卒業おめでとう

画像1 画像1
今日はきずな学年の卒業式でした。
堂々とした美しい姿を見せてくれた6年生。
門出の言葉では、あふれる思いや感謝の気持ちを伝え合い、感動的な式になりました。
川治小の卒業生であることに誇りをもち、力強く歩んでいくことを心から願っています。

3学期終業式

画像1 画像1
今日は3学期の終業式でした。
代表児童3人が今年度がんばったことを発表しました。
3人とも努力を積み重ね、その成果を出すことができたことを述べ、すばらしい発表でした。
終業式の今日は、1年間の成長を振り返り、新たな「積み重ね」を決める日になるといいです。

太鼓に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は音楽で、太鼓に挑戦していました。
しめ太鼓、長胴太鼓などの八箇太鼓をお借りして、体験しました。
ばちをもち、打面の真ん中を打つことに気を付けながら、元気よく打ちならしていました。

最高の卒業式をめざして

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の卒業式練習は、門出の言葉を中心に行いました。
全体で合わせるところを繰り返し練習しました。
そして、校歌の声が出しにくい部分を練習しました。
どんどん素敵な歌声になってきています。
全校の心を一つにして、みんなで最高の卒業式を創り上げます。

ミラクルステージ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は図工で、「ミラクルステージ」を作っています。
背景がミラーになっていることを生かしながら、折り紙や粘土で自分が想像する世界を表現しています。
素敵なオリジナルのステージが出来上がりそうです。

通し練習

画像1 画像1
今日は2回目の卒業式練習。
卒業生入場から退場まで、通して行いました。
門出の言葉の声も前回よりも大きくなり、練習の成果が表れていました。
来週は仕上げの練習をがんばります。

知らせたいことをはがきに書こう

画像1 画像1
2年生は、国語ではがきの書き方を学習しています。
まず、はじめにあいさつと自分の様子を書くなど、はがきの書き方を確認しました。
そして、おじいちゃん・おばあちゃん・いとこなど、はがきを送る人を決めて、実際に書いていました。伝えたいことがたくさんある様子で、よく考えて言葉を選びながらはがきを書いていました。

全校練習スタート

画像1 画像1
今日から卒業式の全校練習がスタートしました。
礼法指導の後に、式歌や門出の言葉の練習をしました。
今日の反省を生かしながら練習を重ね、最高の卒業式を全校児童で創りあげます。

連続技

画像1 画像1
3年生は体育でマット運動をしています。
今日は連続技を練習していました。
開脚前転や後転、倒立前転など自分ができる技を組み合わせて演技していました。

ソフトバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は今、体育でソフトバレーボールをしています。
パス練習をした後、ゲームをして盛り上がっていました。
この仲間で、残り2週間いろいろな思い出をつくっていってほしいです。

成長した姿

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度最後の学習参観でした。
感謝の会、二分の一成人式、できるようになったこと発表会などがありました。
それぞれの学年に応じた内容を工夫して、成長した姿を見ていただきました。

川治小リクエスト給食

画像1 画像1
今日は川治小のリクエスト給食でした。
6年生が全校のことを考えて、栄養バランスや旬の野菜、彩り等に気を付けながら、家庭科の時間にメニューを考えました。
ごはん・バリバリジャンボ唐揚げ・白菜ナムル・牛乳です。
唐揚げはいつもの倍の大きさで、衣に柿の種も使っていて、大好評でした。

カラフルフレンド

画像1 画像1
3年生は図工で「カラフルフレンド」の学習をしています。
透明な袋にお花紙や綿などをつめて、ふわふわでカラフルな形を作っていました。
組み合わせ方を工夫しながら、自分がイメージした友だちを作ることを楽しんでいました。

大成功!六年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は六年生を送る会が行われました。
5年生のリードのもと、6年生に感謝の気持ちを伝えようと、どの学年も一生懸命がんばっていました。
6年生からは、すてきなハーモニーの合奏が披露され、全校からアンコールの声が沸き上がっていました。
真心いっぱいの感動的な六送会になりました。

六年生を送る会リハーサル

画像1 画像1
明日はいよいよ六年生を送る会です。
今日は六送会を運営する5年生をはじめ、いろいろな学年が最終リハーサルをしていました。
明日は、6年生にしっかりと感謝を伝えられる会になるといいです。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
今日は、学校薬剤師さんにお越しいただき、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。たばこ・飲酒・危険ドラッグなど、具体的な資料や事例をもとに、その害についてくわしく教えていただきました。
薬物の危険性を実感した子どもたち。どのように行動すべきか考えるよい機会になりました。

野菜のパワーを知ろう

画像1 画像1
今日は、2年生で食育を行いました。
栄養教諭と担任の役割演技による動画を見ながら、野菜のビタミンパワーを学びました。
子どもたちは、「両手いっぱいの野菜を食べたい」「好き嫌いしないで食べたたい」という思いを強くしていました。

歌プロジェクト

画像1 画像1
6年生は卒業に向けて、それぞれのプロジェクトが中心になって活動を進めています。
今朝は、歌プロジェクトがリードしながら、卒業式で歌う「3月9日」の練習をしていました。自分たちの合唱を録音して聴き、よりよい歌声にするための改善点を出し合っていました。卒業式できれいなハーモニーが響かせられるように、練習を積み重ねていきます。

マット運動

画像1 画像1
4年生は今、体育でマット運動に取り組んでいます。
側転などいろいろな技に挑戦していました。
「腰を高い位置にして」「足をのばして」など、お互いにアドバイスし合う声も聞こえていました。

かぜ予防クイズ

画像1 画像1
今日の児童集会は健康委員会の担当でした。
かぜ予防に関する○×クイズをやまびこ班で答えました。
楽しみながら、かぜ予防に関する豆知識を知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31