TOP

1年生、上達が早いなぁ!

画像1 画像1
 先日、1年生の初めての雪上クロカンの話題を載せました。その時は、スキー板を外しての準備運動。担任からは「次はスキーをはいたまま準備運動するよ」の話。それを聞いて「えー、むりー」の声でしたが…。
 見てください。難なく、スキー板をはいたまま準備運動をこなす1年生でした。
 さすが雪国の子。頼もしい限りです。

「あいさつアップ大作戦」いい感じだったね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月の生活目標「こころをむすぶさわやかあいさつ」に合わせて、「あいさつアップ大作戦」を実施しました。「アップ」に「アップル」を重ね合わせ、「みんなでりんごをふやそう」というサブタイトルで、各学級で決めためあてを達成できたらりんごに見立てた赤いシールを木に貼ります。各学級の木には、写真のようにたわわにリンゴの実がなりました。
 シールを貼るだけでなく、大作戦後に振り返りをしました。
 ある学級では「自分から目を見て元気な声であいさつ!10人にする!」というめあてを立てました。振り返りでは、「自分からできるようになった。最初はできなかったけど、だんだんたくさんの人にできるようになった。…」とありました。
 作戦の期間は終わりましたが、みんなのあいさつがそのまま頑張れていて、さわやかだと感じています。西小の子どものあいさつについて、お気づきの点は、ぜひお寄せいただけたらと思います。

初めての雪の上だよ!(1年生クロカン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、先日体育館でクロカンスキーをはく練習を終えた1年生が、初めて雪の上へデビュー!お天気は、そのデビューを祝ってくれているかのようにポカポカで、1年生たちはルンルンで雪の上へ!
 まずはスキーをはかずに準備運動。先生の「次からはスキーをはいて準備運動するんだよ」の話に、「大丈夫!」の声あり、「えーっ」の声あり。
 体育館で練習したように、よっこらしょ、とスキー板と合体します。
 最初は転んでばかりだったのに、少し滑ると慣れてきて、全く危なげなくなります。小学生ってすごいですね!初日でしたが、グラウンドの方まで回って滑ってきて、大満足の1年生でした。

この細いスキーは何だ?(1年生初めてのクロカンスキー)

画像1 画像1
 今日、1年生は初めて(ではなかった子も数名いたようですが)クロスカントリースキーを体育館で装着しました。
「かかとが上がるよ!(アルペンスキーとの比較でしょうか?)」
「グラグラするよ!(雪の上じゃないから、不安定だよね)」
もっともな感想。でもとてもみんな楽しそうでした。
 グラウンドの雪がどんどん減っていて、心配ではありますが、現在までに他の学年は順調にスキー授業を行っています。
 1年生も、早く雪の上を歩きたいね!

福祉について学ぶ(4年生)

画像1 画像1
 4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。3学期は地域にある福祉施設を訪問し、お話をお聞きしたり様々な方々と直接交流したりして、学びを深めています。
 本日は、当校校区にある「あんしん」の職員の方をお招きし、お話をお聞きする機会を得ました。パワーポイントを用いてわかりやすくご説明いただきました。先週、子どもたちは実際に「あんしん」へ出向かせていただき、見学をさせていただいています。写真はその時の様子です。本日は、その見学でお聞きできなかった質問もさせていただきました。
 今後は、施設の利用者のみなさんと共に、作業をさせていただく予定です。
 

今年度初めてのクロカン授業。滑り初めはやっぱり6年生!

画像1 画像1
 いよいよ、体育授業でのクロスカントリースキーが始まりました。滑り初めは6年生。ちょうどお天気もよく、みんな気持ちよさそうに滑っていました。
 写真手前は、昨年度、十日町教育振興後援会様からご援助いただいて、購入したスノーモービル(新車!)です。コース付けには欠かせません。女性職員も乗りこなす(かっこいい!)ので、さすが十日町市の小学校です。
 クロスカントリースキーで、冬場の運動量をしっかりと確保し、体力アップしていきます!

校内書き初め大会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 新春の定番曲「春の海」をBGMに、校内書き初め大会を行いました。
 1、2年生は硬筆。写真は1年生です。初めての書き初め大会でしたが、しっかりと取り組んでとてもよい字が書けていました。
 3年生以上は毛筆。机をどかしたり別室に移動したりして、床に支度をし、全身を使って描き上げました。写真は6年生です。
 本日の力作に、冬休みの宿題に書き上げた作品を含め、1枚を校内書き初め展に選び、1枚を県の書き初め大会に出品します。悩みながら2枚を選びました。
 今週の金曜日から、校内書き初め展をご覧いただけます。ご家族限定ではありますが、午前9時から午後5時までのご都合のつくお時間に、どうぞお出でください。

子どもの声が響いてこそ、学校だね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期が始まりました。
 学級の黒板に書かれた担任の「黒板メッセージ」のいくつかを、写真でご紹介しました(左の写真は、横になってしまいました…)。担任それぞれが工夫を凝らしたものを仕上げており、感心しきり…。
 体育館に集まっての始業式は、JCVさんがカメラにおさめてくれました。
 3か月と短い3学期ですが、うんと中身の濃い学期になります。職員一同、子どもたちと笑顔で頑張っていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

登校許可証