TOP

卒業式を行いました。

画像1 画像1
 3月22日(金)、第49回卒業証書授与式を行いました。前日に5年生が心を込めて一生懸命準備した会場で、6年生は晴れやかに卒業証書を受け取りました。西小自慢の51名が去った後はとてもさみしくなりますが、在校生と職員で力を合わせて、最高の西小を作っていきます。たいよう学年の皆さん、卒業おめでとう。今までありがとう!

5-6年生アルペンスキー教室

画像1 画像1
 2月28日(水)に5・6年生のアルペンスキー教室をニューグリーンピア津南スキー場で実施しまた。たくさんの保護者の方々からご参加いただき、子どもたちの指導に当たっていただきました。子どもたちが楽しみにしていたスキー場でのアルペンスキーが無事に実施できて、本当に良かったです。6年生は間近に控えた卒業を目前にし、また一つ素敵な思い出ができました。

4年生アルペンスキー教室

画像1 画像1
 2月20日(火)に4年生のアルペンスキー教室を松代ファミリースキー場で実施しまた。暖冬小雪でゲレンデの様子を少し心配していましたが、滑走可能な状態で子どもたちも大喜びでした。たくさんの保護者の方々からご参加いただき、子どもたちの指導に当たっていただきました。曇り空でしたが、楽しい一日となりました。

雑巾をいただきました。

画像1 画像1
 2月16日(金)、JA十日町婦人部の皆様から、雑巾を90枚もいただきました。児童を代表して、給食委員会の6年生が贈呈式に参加しました。給食の配膳台を拭いたりするのに使わせていただきます。すべて手作りの、愛情たっぷりの雑巾です。ありがとうございます。

学校運営協議会が開かれました

画像1 画像1
 2月13日、学校運営協議会が開催されました。委員の皆様方は、これからの西小学校区をよりよくしていくためにどんなことができそうかということについて意見を交わし、前向きに語り合ってくださいました。感染症により地域の結びつきが弱くなっていることを心配していらっしゃる方が多いことを実感しました。地域のために何ができるか、次のステップをみんなで探っています。

親善スキー大会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(土)に親善スキー大会があり、5・6年生の児童が参加しました。西小学校の子どもたちは自分の参加種目はもちろん、応援も頑張りました。仲間の声援がどれほど力になるかは、みんなが経験上知っています。保護者の方からも「我が子の滑る姿にも感動しましたが、西小の子どもたちの夢中になって応援してる姿に、涙が出ました。」とおっしゃっていただきました。そして、青葉スキークラブの皆様方から、たくさんの献身的なご支援をいただいております。本当にありがとうございます。

親善スキー大会の壮行会を行いました。

画像1 画像1
 親善スキー大会に参加する5・6年生を応援しようと、4年生が中心になって壮行会を開いてくれました。いつも学校のリーダーとして頑張ってくれている5・6年生を、1〜4年生の子どもたちが心を込めて応援していました。5・6年生の子どもたちは後輩たちの応援に応えるべく、「頑張ろう。」という気持ちを新たにしていました。4年生の頑張りで、とても温かく、元気がでる会が行われました。

いい子たちだなあ。

画像1 画像1
 目に障害をお持ちで白杖を使用されている方から学校にお電話を頂戴しました。「西小学校の子どもたちの下校に時々会うのですが、いつも『大丈夫ですか?』と声をかけてくれたり、道をゆずってくれたりして、とてもありがたいです。あいさつもよく、いつも元気で、嬉しいです。」というお言葉でした。ああ、また地域の方が西小学校に「力」を与えてくださいました。本当に、本当に、ありがとうございます。こういうお声が、どれだけ子どもたちや職員のモチベーションにつながるか。もう、やる気「爆上がり」です。地域の皆様に育てていただいています。ああ嬉しい。
 でかしたぞ、子どもたち。 西小最高。

「西小」って・・・

 リモートの会議に参加する際に、「参加者名と所属名を入れてください。」と指示されました。「西小」なんて名前はほかの市町村にもありそうなので、「島田(十日町・西小)」と入力した後、「ほかにもあるのかなぁ。」と思ってこの機会に調べてみたら、「西小学校」という名前の学校は新潟県でウチだけでした。なのでリモート会議の名前も「島田(西小)」と入力し直しました。なんかちょっといい気分です。
ふふん、「西小」ってウチだけなんだ。  西小最高。

運転手さん、ありがとう。

画像1 画像1
 「下校中に横断歩道を渡り切った後、止まってくれた運転手さんに丁寧にお辞儀をしている子どもがいました。気持ちよかったです。」というお電話を頂戴しました。西小最高。
 こういう「いい話」は学校にとって何よりの活力剤になります。どんどんください。些細なことでも子どもたちにとって何よりの励みになります。どんどんください。皆さんの「いい情報」が西小をどんどんよくしてくれます。お電話くださった方、本当にありがとうございます。ああ嬉しい。
 

避難訓練を行いました。

画像1 画像1
 休み時間に火災が発生した想定で、避難訓練を行いました。
 訓練後の全体指導では、「命を守る」ことについて真剣に話しました。国内での激甚災害を教訓に、犠牲になられた方々の分まで命を大切にし、一生懸命生きようと話しました。子どもたちは真剣に聞いてくれました。

スキー授業が始まっています。

画像1 画像1
 雪の少ない今年の3学期ですが、各学年のクロスカントリースキーの授業が始まりました。冬の晴れた日は、空の青とグラウンドの白が本当にきれいです。子どもたちは久しぶりのスキーの感触を確かめながら一生懸命滑っています。

能登半島地震の募金活動

画像1 画像1
 昨日から、能登半島地震で被災された方々に対する募金活動が始まりました。
 子どもたちから「募金に取り組みたい」という声が挙がり、それを受けて児童会が中心となって行っています。その日に集計された募金額がお昼の校内放送で流れると、児童からは「児童会からの『他人事と思わないでください。』という呼びかけが効いたのでは。」と感想が漏れていました。人の痛みを感じられる子どもたちです。そして行動に移せる子どもたちです。西小最高。
 被災地の一日も早い復興を願います。

書初め大会

画像1 画像1
1月11日(木)は全校書初め大会です。校内放送で「春の海」を流し、厳かな雰囲気でした。どの子も真剣な表情で課題の文字に向き合っていました。

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5限に「なかよし集会」を行いました。児童会の企画委員会を中心に、各委員会が校舎内のあちこちにクイズや課題を提示し、全校の子どもたちは縦割り班でそれらのミッションをクリアして回るというオリエンテーリング形式のイベントです。
 各班の高学年は、ちびっ子たちが楽しめるように一生懸命心を砕いていました。そして、ちびっ子たちはそれに応えようと一生懸命でした。みんなが自分以外のみんなを思いやることに一生懸命でした。楽しい中にも、子どもたち同士の思いやりがあふれる素敵な時間になりました。

3学期がスタートしました。

画像1 画像1
 1月9日(火)より3学期がスタートしました。
 始業式では、先日の能登半島地震で被害に遭われた方々へ全校で黙とうを捧げました。
新しい年を迎え、今年もみんなで力を合わせて「最高」の西小を作ります。よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31