新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて(文部科学大臣メッセージ)

 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学大臣がメッセージを発表しました。
 保護者や地域の皆様へのメッセージは、以下のリンクからご覧ください。
→ https://www.mext.go.jp/content/20200825-mxt_kou...

8/28 図書室が生まれ変わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から少しずつ整備を始めた図書室ですが、子どもたちが使いやすいように生まれ変わりました。
 明るい雰囲気で、子どもの興味を引き出すモノが置かれ、居心地の良い図書室になりました。きっと「子どもたちが行きたくなる図書室」になったのではないでしょうか。
 事前に準備し、暑い中作業してくださった地域の皆様、大変ありがとうございました!!
 いよいよ来週から2学期です。新しい図書室も、子どもたちの元気な姿を待ち望んでいます!
 

8/27 図書室整備が進行中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み後半から、地域の方による図書室整備プロジェクトを進めています。
 暑い日が続いていますが、「子どもたちがもっと使いやすいように」と、平日にもかかわらずボランティアとして行っていただいています。地域の皆様、ありがとうございます!!
 机の配置変更や本の分類など、現在着々と進行中ですので、整備が終了したら再度お知らせしたいと思います。

8/27 野菜の収穫と宅配…?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みも最終週となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 さて、2年生が栽培している野菜がかなり熟した状態となっており、真っ赤なトマトが美味しそうです。なんだか、「収穫して!」と訴えかけているようです。
 そんな中、2年生の数名が収穫に来てくれました。トマト、キュウリ、ピーマンなど、自分の分だけでなく友達の野菜も含めて大収穫となりました。
 そして、「○○ちゃんに届けてあげよう!」と言ってくれました。なんて優しいことでしょう。
 野菜の宅配便のスタートです!!

わが校のアイドル紹介!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎朝、玄関先で子どもたちを出迎えてくれているアイドルを紹介します。
うさぎの「レオン」です!
今年度初めに飼育小屋を改装し、玄関前に立派な「レオンのおうち」が完成しました。
1・2年生が当番を決め、毎日レオンの世話やお部屋のお手入れをしてくれています。
暑い日が続いているため、現在のレオンは疲れているように見えますが、きっと子どもたちと会えるのを毎日心待ちにしていると思います!!

8/18 学級園の現在

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校無人化等で10日間も留守にしていましたが、現在の学級園はこのような状況です。
2年生のトマトがこれからますます赤く熟していきそうです。
3・4年生のヘチマは、早く受粉したものから少しずつ実が大きくなっています。
1年生の「謎の苗」は、生息場所をますます広げ、足の踏み場もないくらいです。
植物は、目で分かるくらい早いスピードで生長し続けていますね。
さて、あと2週間ほどで2学期のスタートです。
新型コロナウイルスの影響で、思うような経験ができていない夏休みかと思います。
しかし、そんな中でも、十分(少し?)日焼けした子どもたちの成長した姿を見るのが今から楽しみです。

学級園紹介-4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の学級園紹介は、3・4年生です。
3・4年生はヘチマを育てています。
理科の教材として植え、気温とヘチマの生長との関係について学習しています。
春に植えたヘチマ(写真左)が現在はこんなにも生長(写真中)し、花も咲かせるようになりました(写真右)。
2学期に入ると、このヘチマを5年生も理科の教材として活用します。
これからもっと生長し、花をたくさん咲かせていくことでしょう。
さて、どれくらい大きな実をつけてくれるでしょうか。楽しみですね。

学級園紹介-3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の学級園紹介は、1年生です。
1年生は「謎の苗」を育てています。
5月下旬に植えた(左写真)「謎の苗」は、現在こんなに生長し、畑全面を覆っています(中央写真)。
「謎の苗」の葉はこんな形(右写真)をしているため、「どこかで見たことがあるような・・・。」と思いながら観察している子どももいるようですね。
見える部分には何かの実がなる気配はありませんが、何の苗なのでしょうか?
収穫の時期は2学期。
そのときに「謎の苗」の正体が明らかになりますよ。

学級園紹介-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の学級園紹介は、6年生です。
理科の教材として、ジャガイモを育ててきました。
しかし、実験に使用するのは「葉」のみのため、できたイモは副産物となるでしょうか・・・。
そのイモですが、7月末に収穫時期を迎えるため、少し早いようですが夏休みに入る前に収穫してしまいました。
したがって、現在の畑は更地となっています。
たくさん収穫したジャガイモの活用方法は、2学期以降に考えていきたいと思います。
新型コロナウイルス感染症対策のため、調理実習ができない状況ですが、早く調理実習ができる世の中になると良いですね。

学級園紹介-1

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入りましたが、今年度は長い5週間の休みです。
生活リズムを崩すことなく、健康に気をつけながら元気に過ごしてほしいと思います。

さて、夏休み中は、学級園の紹介をしていきます。
今日の学級園紹介は、2年生です。
一人一人が育てたい野菜を決め、1学期から多くの野菜を育て、収穫してきました。
キュウリ、トマト、オクラ、ナス、ズッキーニ、トウモロコシ・・・。
写真は今日の様子です。
野菜が気になった子どもが見に来ています。
野菜の生長を楽しみにしている2年生たちです。

7/22 1学期終業式を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1学期の終業式を行いました。
終業式に先立ち、今日をもって離任される先生の離任式を行いました。
先生のお言葉の後、お世話になった3・4年生全員から感謝のメッセージが伝えられました。
新型コロナウイルスの関係で、運動会や遠足を行うことができず、学校行事の思い出を共有することはできませんでしたが、次の学校でも持ち前の明るさで頑張ってほしいと思います。
続いての終業式では、1・3・5年生の代表から「1学期に頑張ったこと」などの発表がありました。
「勉強を頑張った」「あいさつを頑張った」「鉄棒を頑張った」のほか、「夏休みの自由研究が楽しみ」「宿題を早めに終わらせて思い切り遊ぶ」「2学期は運動会が楽しみ」など、成果と今後の目標を堂々と発表していました。
校長先生からは、1学期「伸びようと頑張ったこと」について各学年の頑張りが伝えられ、「夏休みはこれを伸ばすぞ、というめあてをもって過ごしてほしい。」とのお話がありました。
長い夏休みですが、健康に十分注意しながら、楽しく有意義に過ごしてほしいと思います。

7/21 「着衣水泳」で今年度の水泳授業が終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日と本日、着衣水泳を行いました。
今までは学校全体で行っていましたが、密を避けるために学年部ごとの開催となりました。
豪雨災害等で自然の猛威を肌で感じるこの頃ですので、日頃からの備えは大切です。
空のペットボトルを使って水に浮く練習をした後、浮きがないと体を浮かすことはさらに難しくなることを実感していたようです。
いつ災害が起きても自分の身は自分で守ることができるよう、自分事としてこれからも防災学習に取り組んでほしいと思います。
今日で水泳授業は終了です。夏休みのプール開放はありません。
これまでプール監視として来校いただきました地域ボランティアの皆様、ありがとうございました。

7/20 いじめ見逃しゼロ活動「缶バッジ」を贈呈していただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
川西中学校区小中一貫教育の取組の一つとして、中学校の生徒会執行部4名が来校し、いじめ見逃しゼロ活動の缶バッジを贈呈していただきました。
テーマは「Happiness 〜Smileシェアを仲間と共に〜」。
誰もが幸せな学校生活を送ることができるよう、みんなが笑顔で過ごせ、その笑顔を仲間と共有できる集団であると良いですね。

7/15 今日のクラブは水生生物観察!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のクラブは、学校からバスで数分のところにある川で、水生生物の観察でした。
講師は、自然観察指導員の南雲さん。
天気が心配されましたが、子どもたちは思う存分に自然とふれ合うことができました。
今日確認できたのは、、アメリカザリガニ、シマドジョウ、ナマズ、アカザ、タモロコ、ヌマエビ、など・・・。
今年度の自然観察クラブはこれで終わりですが、「来年もまたやりたい!」と大盛況の活動となりました。
講師の南雲さん、本当にありがとうございました。

7/15 エフエムとおかまち「だいすき給食」出演!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、エフエムとおかまちさんの「だいすき給食」の生放送に出演しました。
少し緊張気味の6年生でしたが、さすが6年生。
インタビューに立派に答えていました。
他の学年は、そのラジオを聞きながらの会食。
6年生の受け答えに笑いが飛び交う時間となりました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、色々が行事が延期や中止になる現状ですが、このようなちょっとしたイベントでも十分に楽しんでほしいと思います!

画像は今日の給食です。
 豚きのこ丼、醤油フレンチ、ジャガイモの味噌汁、牛乳
 (ちなみに、量は職員用です。)

7/15 今日の表現朝会は5年生が主役!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の表現朝会は、5年生による発表でした。
表現朝会は、自分たちの思いや願い、現在の学習成果が伝わる「表現」となるよう、内容は各学年に任されています。
前回は、6年生による裁判員裁判の「表現」でした。
そして今日は、5年生による普段の学校生活のようすの「表現」でした。
所々で笑いが仕掛けられており、今後の学校生活の改善点も含まれた立派な内容でした。
今後の5年生の成長に期待がもてます!

7/10 弁護士に学ぶ!

画像1 画像1
キャリア教育の一環として、弁護士の関さん(新潟県弁護士会)から6年生に授業を行っていただきました。
題目は「弁護士から学ぶ」。
暑い六法全書を提示しながら弁護士の仕事内容について説明していただき、最後は弁護士に必要な力についてのお話でした
必要な力は次の3つ。
 1:想像力(創造力) 2:共感力 3:勉強力
テレビの世界でのイメージが強く、普段接することの少ない弁護士の方からの貴重なお話は、子どもたちは生き方や職業についての価値観を広げる大切な時間となりました。

7/9 学習参観ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度最初の学習参観でした。
保護者の皆様からは、マスクの着用や手指の消毒をしていただき、密にならないように注意しながら、無事に終えることができました。
その後の学年懇談会では、1学期の学校の様子をお伝えするとともに、学校へのご意見や要望もお聞きしました。
あと2週間で、待ちに待った夏休みに入ります。
有意義な夏休みになるよう、学習のまとめをしっかりと行っていきたいと思います。

教育広報誌「かけはし」48号

新潟県教育委員会が発行している教育広報誌「かけはし」が、今年度より電子配信となりました。
教育広報誌「かけはし」48号は、以下のリンクからご覧ください。

→ https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

エフエムとおかまち「だいすき給食」出演のお知らせ

7月15日(水)、「エフエムとおかまち」さんが給食の様子を取材に来ます。
今回は6年生の給食の様子を放送していただきます。
「だいすき給食」の放送時間は、12時30分から12時40分です。
お時間がありましたら、ぜひ放送をお聞きください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31