【令和3年4月28日 赤白結団式】

 5月29日(土)に予定されている運動会に向けて学校が動き始めています。
 28日(水)の昼休みには、全校児童が集まって赤白の組分けと結団式が行われました。
 赤組か白組か、運命の封筒が団長によって引かれて今年度の赤白が決まりました。その後、各団長からの抱負が語られ、両軍とも気合いを入れ、お互いの健闘を祈りました。大型連休明けから、本格的な活動が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月28日 緑の少年団入団式】

 令和3年度の「上野緑の少年団」(緑少団)の入団式が行われました。
 5年生9名が入団し、5・6年生合わせて17名が今年度の正会員です。入団に当たり5年生児童の代表が、力強く決意を述べました。また、6年生の団長からは、緑少団が取り組む活動について説明がありました。
 そんな様子を1〜4年生の準会員がしっかりと見つめていました。この積み重ねが伝統の活動を形作っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月23日 1年生をむかえる会】

 1年生が入学してから3週間がたった23日に「1年生を迎える会」が行われました。この日に向けて各学年が1年生に楽しんでもらえるような出し物を準備してきました。
 5年生による「すずかけグループで考える上野小学校クイズ」、2年生による「1年生へのプレゼント渡し」、3・4年生による「くす玉わり」が行われました。このあと、お礼の気持ちが込められた、1年生による「チコちゃんダンス」が披露され、会場が盛り上がりました。
 最後は、最高学年の6年生から、1年生が初めて体験する小学校の運動会の様子と、クロスカントリースキーについての紹介で会を締めくくりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月22日 川西中学校区教職員協議会】

 十日町市では、小中一貫教育に力を注いでいます。上野小学校は、千手小学校、橘小学校とともに川西中学校区の中で小中一貫教育に取り組んでいます。22日は、中学校区4校職員が一同に介して、今年度の取組について計画を立てました。4校で共通して取り組む「パワーアップ週間」を今年度も予定しています。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月24日 PTA春の環境整備作業】

 24日の土曜日、ご多用の中、保護者の皆様からご協力をいただき、春の環境整備作業が行われました。冬囲い外し、プールのフェンス付け、遊具の取付け、側溝の清掃に分かれて作業が進められました。早く作業が済んだ所の方々は、別の作業を手伝っていただきました。
 保護者の皆様のおかげで、グラウンドはすっかりきれいになりました。このグラウンドで子どもたちは思う存分に体を動かしてくれることでしょう。本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月21日 全校朝会にて】

 4月の全校朝会では、校長先生が「伝える」ことについてお話しました。お話の冒頭で、映像を紹介しました。小学生が物語文や詩を表現している映像です。「表現している」と書いたのは、単に「読む」では収まらない工夫していた姿があったからです。まずは、「伝える」こと。その後、授業を中心に「伝え合う」姿を作っていきたいと思っています。
 子どもたちに感想を聞くと、「間をとっている」「声の大きさを変えていた」「表情を変えていた」など工夫のポイントを見つけ出しました。これらのポイントを中心に、国語だけでなくさまざまな授業を通して「伝え合う」姿を目指していきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月20日 交通安全教室】

 十日町警察署仁田駐在所の佐藤巡査、交通安全協会上野支部長の井川様、十日町市交通安全指導員の方々においでいただき、交通安全教室が開かれました。
 1・2年生は、横断歩道の渡り方を中心にした、道路の安全な歩き方を教えていただきました。
 3・4年生は、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。自転車の左側に立つこと、ブレーキはしっかり握って乗ること、こぎ出す前に後ろをしっかり確認することなど基本で重要なことを教えていただきました。
 暖かくなると、子どもたちが行動する範囲も広がってきます。その分、危険な場面も増えることが予想されます。交通ルールを守ることを学校でも指導をいたしますが、ご家庭での再度の確認をお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月19日 読み聞かせ】

 春が本格的になるとともに、今年度も「ふきのとう」の皆様による読み聞かせが始まりました。今回は、1年生・2年生の教室で読んでいただきました。1年生の教室では、ページをめくる度に子どもたちがあれこれ反応します。それをうまく拾い上げて、次のページへとつなげていました。2年生の教室では、ボランティアの方が読む本をじっと見つめ、お話の世界を楽しんでいる姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月 春の交通安全指導】

 4月6日から15日までは、全国春の交通安全週間でした。子どもたちを交通事故から守るために、警察、地域の方々から街頭に立って、登校の様子を見守っていただきました。ありがとうございました。
 新登校班での通学では、班長は後ろを振り返り安全を確認しながら、よい緊張感をもって歩いている班を多く見ました。下校につきましても学校で同様に指導してまいります。気になる点がありましたら、その場でご指導をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月 頼りになります6年生】

 4月8日に1年生が入学してから2週間。学校生活にも少しずつ慣れてきた様子が伺えます。そんな1年生のスタートを支えてくれたのが最高学年の6年生のお兄さんたちです。登校後にランドセル、道具の置き方を丁寧に教えて、1年生がスムーズに過ごせるようにしてくれました。
 また、1年生が喜びそうな本を選んで読み聞かせをしてくれます。自分たちがしてもらって嬉しかった恩を、1年生に送っている姿に最高学年としての自覚を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月15日 PTA役員会・支部長会】

 第1回のPTA役員会・支部長会が行われました。密集をさけるために、今年度は体育館での開催です。学年PTA行事、専門部、各支部の年間計画が話し合われました。「行事関係を一切しないゼロベースでなく、感染対策をした上で行えることは何かを考える」という基本線のもと令和3年度の計画が立てられました。
 また、この会で、4月29日に予定されていた学習参観、学年懇談会は中止、PTA総会は書面決議とすることが決まりました。資料、文書は後日配付いたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月14日 生活朝会での一場面】

今年度最初の朝会が行われました。この日は、2年、4年、6年の代表児童が1学期や1年間の決意を発表しました。発表もさることながら、他の子どもたちの聞く姿勢が美しかったです。背筋を伸ばし、発表者の方をじっと見ていました。
2〜6年生が良い姿勢をとっていると、自然と1年生も良い姿勢に近づきます。よい相乗効果を生み出しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月12日 雪割り隊出動】

3月末に、グラウンドに重機を入れて雪をかき混ぜていただきました。おかげで、かなり雪が溶けたのですが、日当たりの関係で溶けにくい所がありました。4月24日のPTA作業や運動会練習に向けて1日でも早く雪が溶けないかと思っていました。そんな中、4年生がグラウンドに出て雪割りをしてくれました。それを見た6年生も協力してくれました。おかげで地面の部分がかなり広がりました。グラウンドが使える日もまもなくです。
*4月15日段階で、中学年以上が雪割り隊に参加してくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月8日 入学式と贈呈式】

 晴天に恵まれた4月8日。上野小学校に9名の1年生が仲間入りをしました。来賓の皆様をお呼びできず、やや寂しい感じもしました。しかし、担任から名前を呼ばれると、そんな雰囲気をふきとばすようなしっかりとした声で返事をしていました。元気の良い1年生の活躍が楽しみです。
入学式の後、贈呈式を行いました。川西地区交通安全協会上野支部様からは蛍光色の傘。同女性部様からは交通安全のお守り。これらが贈られました。本来ならば支部の方から渡していただくところですが、校長が代理で一人ひとりに渡しました。素敵なプレゼントに子どもたちも素敵な笑顔を見せていました。安全な登下校ができるように、学校も指導をしてまいります。

画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年 4月7日 第1学期始業式】

新任式の後、令和3年度第1学期始業式が行われました。
 校長講話では、今年度、上野小学校が目指していく姿を達成するための合い言葉「のびよう」「やりぬこう」「つたえあおう」についてお話がありました。2〜6年生の子どもたちは、真剣なまなざしで聞いていました。
 始業式の後、パンジーが5・6年生によって体育館に運び込まれました。一人一鉢運動で育てたパンジーが会場に彩りを添えてくれます。

画像1 画像1 画像2 画像2

【令和3年4月7日 新任式】

3名の先生方とお別れした離任式から約2週間。新しい先生5名をお迎えした新任式が行われました。
 児童代表の2名の6年生からりっぱな歓迎のあいさつを受け、新任職員もやる気を燃やしていました。令和3年度、上野小学校は14名の職員で教育活動に取り組みます。

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 授業日 弁当の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 4限給食放課
家庭所在地確認