☆田沢小学校の様子をお伝えします!☆

六年生の卒業を祝う会

画像1 画像1
 3月5日(火)、「六年生の卒業を祝う会」を行いました。児童会活動や学校行事、登下校など、いろいろな場面でお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生が中心となって企画・運営しました。始めの全校ゲームでは、なぞなぞや伝言ゲームで楽しみました。各学年の発表では、ダンス、合唱、呼びかけ、クイズなど、工夫を凝らし、思いの込もった内容で6年生への感謝の気持ちを伝えました。そして、6年生から合唱と、在校生へのメッセージが送られました。最後に、在校生から6年生へぽかぽかカードのプレゼントを渡しました。一年間お世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わる、心温まるすばらしい会となりました。

新1年生1日入学

画像1 画像1
 2月13日(火)、来年度入学予定の24名の子どもたちが田沢小学校で体験入学を行いました。この日は1年生が学校のことを知ってもらおうと、学校の楽しいことなどを呼びかけで元気に発表しました。そして、班に分かれて学校クイズをしたり、一緒に「ゾンビダンス」を踊ったりして楽しみました。発表や活動の様子から1年生の成長を感じました。また、保護者の皆様には当校の教育活動や入学までのオリエンテーションを受けていただきました。入学まで1か月足らず、4月9日の入学式が楽しみです。みんな元気で来てくださいね。 

アルペンスキー授業

画像1 画像1
 2月7日(水)に3、4年生、14日(水)に5、6年生がスキー授業でニュー・グリーンピア津南スキー場に出かけ、思い切りアルペンスキーを楽しみました。保護者の皆様の子どもたちに寄り添った丁寧な指導のおかげで、一日でも随分上達しました。雪国に生まれ育った子どもたちに生涯スポーツとしてアルペンスキーに親しんでいってほしいと思います。ご多用の中、子どもたちの指導のため参加いただいたボランティアの皆様に感謝申し上げます。

【給食】6年生が給食の献立づくりにチャレンジしました part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が家庭科の学習で考えた献立が給食に登場しました。

2月21日の献立(写真左)
・ごはん ・牛乳 ・ちくわのかば焼き
・ポテトサラダ ・けんちん汁

2月22日の献立(写真右)
・コシヒカリごはん ・牛乳 ・から揚げ
・ほうれん草とチーズのサラダ ・コンソメスープ

 「野菜をたくさん食べてほしい」「田沢小のみんなに健康になってほしい」「彩りをよくして目でも楽しんでほしい」など、今回も6年生が一生懸命考えた献立が形になりました。
 6年生が考えた献立はどれも大好評で、「6年生が考えたの!?すごい!!」「6年生が考えたメニューの日は、魚も野菜もほとんどからっぽになりました!」と、どの日もいつもに増してたくさん食べるクラスが多かったです。
 どの献立もとても工夫されていて、楽しく食べることができました。6年生のみなさんに感謝です。

【給食】6年生が給食の献立づくりにチャレンジしました part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が家庭科の学習で考えた献立が給食に登場しました。

2月15日の献立(写真左)
・ごはん ・牛乳 ・レッドフィッシュのレモンソースがけ
・にんじんとツナのサラダ ・十日町きのこのみぞれスープ

2月16日の献立(写真右)
・ごはん ・牛乳 ・お魚ハンバーグ
・のり酢あえ ・豚汁

「田沢小には魚が苦手な人が多いから、なんとか食べてほしいな」「旬の野菜をたくさん食べてほしい」「十日町の特産品を知ってほしい」などなど、今回も6年生は、全校のみんなのことを考えて献立づくりをしました。
 その甲斐あって、いつも魚が残ってしまうクラスも、食缶が空っぽになっていました!

なかさと交流実施(リモート交流)

 1月23日(火)、第61回なかさと交流が行われ、沖縄県久米島町の仲里小学校、久米島小学校、美崎小学校の6年生と田沢小学校の6年生がリモート交流を行いました。始めに中里支所地域振興課の方からなかさと交流の歴史についての説明がありました。交流では、まず、久米島町の小学校の発表を見たり、質問をしたりしました。それぞれの小学校の特色や出来事、久米島の施設や自然、生き物などについての発表に当校の子どもたちは興味津々といった表情でした。次に当校の6年生が「中里&十日町の魅力大発見!」と題して、地域を調べ、アイディアを出し合って作成したPR動画を発表しました。今回の交流を通して、異なる地域の自然や文化、学校の様子などを知るとともに、交流に向けて地域を調べ、地域の魅力を再発見する貴重な機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【給食】6年生が給食の献立づくりにチャレンジしました part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は家庭科の学習で、給食の献立づくりにチャレンジしました。
 その献立が実際の給食に登場しました。

2月8日の献立(写真左)
・ごはん ・牛乳 ・この星座はないよギョウザ
・陸と海のサラダ ・かぼちゃスープ

2月9日の献立(写真右)
・ごはん ・牛乳 ・れんこんハンバーグ
・ひじきのサラダ ・キムチさつまスープ

「全校の残食量が減るように」「全校のみんなが健康になるように」「野菜をたくさん食べてもらえるように」などなど、どちらも6年生の思いがたっぷり詰まった献立でした。6年生の願い通り、どのクラスもいつも以上にたくさん給食を食べていました。
 6年生が考えたメニューは、来週と再来週の給食にも登場します。どんな給食になるのか楽しみです。

【給食】2月1日の給食

画像1 画像1
2月1日の献立
・コシヒカリごはん ・牛乳 ・さばのスパイシー焼き
・切干大根のからしマヨあえ ・冬野菜のかす汁

 昨日は「へるっ塩メニュー」の日でした。
 さばは、カレー粉などのスパイスで味付けをし、カレーの風味がごはんによく合う味つけでした。
 切干大根のからしマヨあえは、からしの風味で減塩したメニューです。からしの辛さは抑えつつ、からしの風味が残るように味付けしました。子どもたちも、「からしなのに全然辛くない!」と、絶妙な味付けになりました。
 具だくさんの汁物には、酒かすが入ることで風味が増し、体もぽかぽか温まりました。

【給食】1月15日の給食

画像1 画像1
1月15日の献立
・コシヒカリごはん ・牛乳 ・赤魚のぽかぽかしょうがソースがけ
・キャベツのゆかりマヨあえ ・白菜のトロトロ煮

 昨日は「へるっ塩メニュー」の日でした。
 しょうがは独特の風味で減塩にぴったりなのはもちろん、体を温めてくれる働きもあるので、寒い日にはぴったりの食べ物です。そんなしょうがのソースがかかったお魚を、みんなおいしくいただけたようです。
 汁の白菜は、トロトロになるまでよく煮込みました。白菜の甘みでおいしく食べることができ、体も温まりました。
 雪の降る寒い日にぴったりのへるっ塩メニューをおいしくいただきました。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1
 11月24日(金)に「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。当日は、「自分たちの学年のよいところ、いじめを生まないためにがんばっていること」をテーマに、呼びかけや劇、動画など各学年で工夫を凝らし、自分たちの思いを伝えていました。これまでの学校生活を振り返り、自分たちの成長したことやいじめを生まないために何が大切か、それぞれの気持ちがこもった心に響く発表でした。

【給食】12月6日の給食

画像1 画像1
12月6日の献立
・らぽーとさっぱり焼肉丼 ・牛乳 
・ほうれん草と塩昆布のナムル ・十日町えのきとわかめの中華スープ

 今日はとおかまちメニューの日でした。今月は「らぽーとランド花&レストラン」さんとのコラボメニューでした。
 人気メニューであるステーキ丼のタレのレシピを教えていただき、焼肉丼にしました。玉ねぎのうまみとお酢のすっぱさで、さっぱりとした味付けでした。タレが多くなってしまい、つゆだくの焼肉丼になってしまったのですが、子どもたちは「このタレがおいしいんだよね〜」と言いながら、たくさん食べていました。
 「花レスこの前行ったよ」「この前はパスタ食べた」「いつもオムライスかラーメン食べるよ」などなど、給食の時間は花&レストラントークで盛り上がりました。

 「とおかまちメニュー新聞」をおたよりのページに掲載しました。お店の紹介やレシピなどが載っています。ぜひご覧ください。

【給食】11月29日の給食

画像1 画像1
11月29日の献立
・コシヒカリごはん ・牛乳 ・変わり豆みそ
・なめたけサラダ ・カリーヴルスト風煮

 今日は「へるっ塩メニュー」の日でした。
 変わり豆みそは、かんずりを使うことでほんのり辛みがプラスされていました。
 カリーヴルスト風煮は、カレー粉とケチャップを使った洋風肉じゃがのようなものです。カレー粉の風味で減塩してもおいしくいただくことができました。
 減塩を感じさせない献立で、子どもたちもいつも以上にごはんがすすんだようでした。

【給食】11月15日の給食

画像1 画像1
11月15日の献立
・コシヒカリごはん ・牛乳 ・豚肉と秋野菜の黒酢あえ
・友禅あえ ・十日町きのこのみぞれ汁

 今日は「松喜屋」さんとコラボした「とおかまちメニュー」の日でもあり、「キラッと新潟米☆地場もん献立」の日でもありました。
 「キラッと新潟米☆地場もん献立」は、新潟県のおいしいお米を使ったごはんと、地域の特産品を使ったみそ汁を提供することで、新潟県のお米のおいしさを再確認したり、地場産物のよさを理解したり、新潟県そして地域の食文化について理解を深めようという取組です。新潟県全体の学校で11月にこの取組が行われます。
 十日町の特産品としてみそ汁に使われたのは「きのこ」です。数あるきのこの中でも今回特に注目したのは「なめこ」。十日町は、なめこの生産量がなんと全国1位なのだそうです。子どもたちは、「へぇ〜そうだったんだ」「知らなかった」と新たな発見になったようです。
 他にも、十日町の豚肉や野菜をたくさん使った献立で、十日町の秋を感じるおいしい給食でした。今日の給食を通して、十日町のことをもっと大好きになってくれたら嬉しいです。

 本日の献立についての資料を「給食だより」のページにアップしました。ぜひご覧ください。

ボランティアの方による読み聞かせ

画像1 画像1
 11月14日(火)に、読み聞かせボランティアの皆様が、1年生〜6年生の各学年ごとに今年度6回目の読み聞かせを行ってくださいました。新型コロナウイルスの影響でしばらく休止していましたが、今年度復活しました。子どもたちは、読み聞かせにじっと耳を傾け、お話の世界に入り込んだり、楽しいお話には笑みがこぼれたりしていました。ボランティアの皆様、子どもたちにいろいろな本と出会う機会をつくり、読書の楽しさを教えてくださりありがとうございます。

PTCA作業

 11月2日(木)、午後からはPTCA作業を行いました。トイレ清掃、廊下・階段の床磨き、窓ふき、石拾い、こけ取り、側溝の泥上げ、プールフェンスの撤去、冬囲いの作業を行いました。これまで教職員だけでの作業では時間を要し、なかなか手が回らない部分もありましたが、保護者の皆様の協力を得て作業を進めることで、校舎内外がきれいに整備され、冬に向かっての準備が整いました。子どもたちが真剣に作業する姿もすばらしかったです。活動にご協力くださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新!ぽぷらまつり

 11月2日(木)に田沢小学校の文化祭、「新!ぽぷらまつり」を行いました。今年度は制限なしで実施することができました。ご来賓、保護者・地域、なかよし保育園と、本当にたくさんの皆様からお越しいただきありがとうございました。
 オープニングでは、6年生を中心としたプロジェクトによるショート劇やクイズで楽しみ、1年生の元気なダンスで盛り上がりました。2年生から6年生は、「スライムづくり」「プラバンづくり」「おばけやしき」「宝さがし」「アスレチック」など、様々な体験ができるお店を出しました。今年は大人や保育園児のお客が増え、子どもたちも張り切って生き生きと活動していました。どのお店も大繁盛で、お客さんに喜んでもらえるように趣向を凝らし、楽しい時間を過ごしました。エンディングでは、5年生は劇を行い、1年生は「ありとうの花」を歌いました。自分たちの思いや感謝の気持ちが伝わる発表でした。また、PTA学校応援団リーダーの皆様による「わくわくくじびき」の出店があり、まつりを盛り上げていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

郡市音楽交歓会

画像1 画像1
 10月26日(木)、津南町文化センターにおいて第71回郡市小学校音楽交歓会(南部地区)が開催されました。田沢小学校からは6年生が参加し、合唱「僕らまた」、合奏「やさしさに包まれたなら」を披露しました。合唱は張りのある元気な歌声を会場に響かせ、合奏は各楽器のパートがきれいな音色やリズムを奏で、息の合ったすばらしい発表でした。

全校遠足

画像1 画像1
 10月19日(木)、すがすがしい秋晴れの中、全校遠足を行いました。今年度は1・6年、2・5年、3・4年のペア学年ごとに目的地の津南町「なじょもん」までのルートを考えて歩きました。「なじょもん」に着くと森散策、森のアスレチック遊び、広場でレクリエーション、施設見学など、ペア学年の班ごとの計画で楽しく過ごしました。帰りも田沢小学校まで歩きゴールした子どもたちの表情は、疲れつつも最後まで歩き切った充実感も感じられました。

【給食】10月25日の給食

画像1 画像1
10月25日の献立
・あんをかけて食べてもいいよライス ・牛乳
・ベーコンと白菜の中華あん ・しっとりんごマフィン

 今日は「へるっ塩メニュー」の日でした。
 あんをかけて食べてもいいよライスの具は、ちりめんじゃこや野沢菜を使っていて、ごはんにとってもよく合っていました。そこへ今日は、「あんをかけて食べてもいいよ」ということで、あんかけをかけて味変しながらいただきました。子どもたちは、「今日は汁をごはんにかけてもいいの!?」「どんな味になるんだろう」とわくわくしながら給食を食べていました。「そのままでもおいしい」「あんをかけてもおいしい」と、色々な味を楽しめたようです。
 そしてマフィンは給食室での手作りです。毎日の給食もそうですが、手作りのデザートは特に、おいしく作れるように工夫しながら調理員さんたちが丁寧に作っています。おかげで今日のマフィンもとってもおいしかったです。
 ぜひご家庭でも、減塩を意識した食生活を心がけてみてください。

【給食】10月20日の給食

画像1 画像1
10月20日の献立
・バターライス ・牛乳 ・秋のハッシュド妻有ポーク
・秋野菜のチーズ焼き ・norizo cafeのドレッシングサラダ

 今月の「とおかまちメニュー」は、「norizo cafe(ノリゾーカフェ)」さんとのコラボメニューでした。
 田沢小学校がある中里地域のお店とコラボしたメニューということで、「ノリゾーカフェ知ってる〜!」「行ったことある〜!」と給食前から子どもたちは大盛り上がりでした。
 メインは、旬のれんこんやきのこをふんだんに使ったハッシュドポークでした。バターライスにかけて、おいしくいただきました。
 たくさんの子どもたちがおかわりもしていて、「おいしかった!!」と喜んでいました。レシピを提供してくださったnorizo cafeさんに感謝です。
 来月のとおかまちメニューも楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31