TOP

一期一会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月31日(金)で令和4年度の教育活動が終了です。いよいよ4月1日からは令和5年度の教育活動が始まります。
 転出される教職員が一人ずつ別れを告げていきました。4月3日(月)には、転入職員が校門をくぐってきます。子どもたちとの新しい出会いを楽しみにしていることでしょう。
 芦ケ崎の段丘にも春の訪れを感じられるようになりました。今年は例年よりも雪解けが早いのでしょうか。グラウンドの雪もあと1週間程度で消えそうです。

離任式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの先生方、次の任地に行ってもご活躍ください。そして、時々、芦ケ崎小学校にも寄ってください。

離任式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月27日(月)今年度末で異動する教職員の離任式を行いました。今年度は4人の教職員が転出します。異動や引っ越しの準備等で地域の方々に直接お会いして挨拶をすることができませんので、書面にて挨拶とさせていただきます。
 転出職員は以下の4人です。
教  頭 米岡 洋  上越市立稲田小学校へ
教  諭 恩田 千明 津南町立津南小学校へ
養護教諭 大行 若菜 南魚沼市立城内小学校へ
調 理 員 渡邉 則子 津南町立上郷小学校へ

卒業式で龍神太鼓披露

画像1 画像1 画像2 画像2
 芦ケ崎小学校では、卒業式で恒例となっている内容があります。呼びかけの中で、6年生が龍神太鼓を披露するものです。今年度も力強く卒業生が太鼓をたたき、在校生にエールを贈りました。
 卒業生のみなさん、中学校に行ってもそれぞれがんばってください。小学校にも遊びに来てください。

第76回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月24日(金)第76回卒業証書授与式を行いました。卒業生10名が中学校に羽ばたいていきます。
 今年度の卒業式は、まだ来賓は限定させていただいたものの、マスクの着用については緩和をしました。証書授与では、一人一人の晴れやかな顔がよく見えました。

表彰式・後期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月23日(木)後期の終業式を行いました。それに先だって、アルペンスキーの表彰式を行いました。令和4年度は数々の表彰があり、芦ケ崎小学校にも新時代の到来を感じます。
 終業式では、各学年の代表が「1年間を振り返って」の発表を行いました。振り返りを聞いているだけでも、大きな成長を感じました。
 冬休みは、次の学年への準備期間です。いつもと変わらない生活を送って、新学年にそなえてください。けがや事故のない冬休みを過ごしてください。

もうすぐ卒業式

画像1 画像1
 3月17日(金)卒業式まで、残り5日となりました。そこで、式の流れに沿って予行練習を行い、改善点を確認しました。体育館が冷えることもあり、十分な練習ができたか分かりませんが、当日は、思い出に残る式にしたいと思います。
 新型コロナウイルス感染症防止の関係で、来賓の人数は制限させていただいています。ご了承ください。

ミスズライフ様から図書購入費寄贈

画像1 画像1
 3月13日(月)、ぶなしめじで有名なミスズライフ様から芦ケ崎小学校に図書の購入費を寄贈いただきました。当日は、本社及び津南工場から2名の方が来校され、次期お知らせ委員長が代表して受け取りました。
 これから、購入する図書を選定していきます。ミスズライフの皆様ありがとうございました。今度、工場見学にも行ってみたいと思います。

なわとび特別指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月8日(水)、Tap(Tsunan all people)の中島指導員から、なわとびが上達するこつについて指導をいただきました。
 3・4年生を対象に、基礎的な回し方からみんなで楽しめるなわとび遊びまで、幅広く指導していただきました。二重とびは、なわを持たなくて、ジャンプしている間に手を2回たたいてタイミングをとる練習などでとべるようになることを教わりました。子どもたちは、何回か練習をしているうちに、連続で二重とびができるようになってきました。
 中島指導員から、ハヤブサやサイドクロスなどの技も見せていただきました。最後には、みんなが横一列になってとなりの人のなわをもって、二人三脚のようにとぶ遊びもやりました。さすがに難しかったです。

児童総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(火)、児童総会を行いました。学校生活をよりよくするために、全校児童で話し合いを行いました。各委員会から今年度の活動の振り返りを紹介した後、全校児童が質問や要望を出しました。この振り返りを今後の委員会活動に生かしていきます。
 3月は委員会の引継ぎもあり、現3年生から5年生までの新メンバーでがんばってほしいと思います。

保育園児体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日(木)、令和5年度に入学予定の保育園年長組が体験入学に来ました。来年度お世話をする現5年生が、優しく一人一人に合わせて年長児をエスコートしました。絵を描いたりカルタをやったりと入学してからやることを一緒に行いました。安心して学校に来られるといいですね。入学式の日を楽しみに待っています。

スキー大会表彰後の笑顔

画像1 画像1
 2月12日(日)のスキー大会の最後に表彰式を行いました。時間の都合で、1位のみが表彰台に上がり、賞状をもらいました。リレーは優勝カップももらいました。受賞後、みんなで写真を撮りました。みんなとてもいい笑顔です。2位以下の入賞者もテント内で笑顔いっぱいでした。

津南町小学校スキー大会大健闘

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日(日)第54回津南町小学校スキー大会が行われました。マントパーク津南は、快晴で暑いくらいでした。そのかわり雪質もよく滑りやすかったと思います。
 記録は1位を6個もいただきました。日頃の練習の成果とワックスマンの方々のおかげです。子どもたちは、練習よりもいい記録が出せたようです。個々の記録は子どもたちを通じてお知らせします。
 ボランティアの皆様、そして応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

スキー大会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月11日(土)スキー大会に出場する3〜6年生のために、1・2年生が激励の壮行会を開いてくれました。1・2年生が中心になって応援団を結成し応援するのは初めてかもしれません。しかし、堂々と出場者に応援を送ることができました。
 大会に出場する3〜6年生の選手は、応援を受けて最高の滑りを見せてくれることと思います。応援は、練習以上の何倍も大きな力の源になります。明日は、自分自身を奮い立たせる自己内応援をして大会に臨んできてください。

スキー大会に向けて(ワックスがけ)

画像1 画像1
 2月11日(土)、明日に迫ったスキー大会に向けて、保護者ボランティアがスキー板のワックスをかけてくれました。リムーバーでワックスをはいだりベースワックスをかけたりと力が入っています。休みにもかかわらず、また仕事を休んで来てくれた方もいます。大変感謝します。このサポートを明日の大会に生かしたいと思います。
 保護者ボランティアの皆様、大会本番もよろしくお願いいたします。

節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日は節分です。この日、全校で節分集会を行いました。一人一人が自分の中にある追い出したい鬼(おこりんぼ鬼、自学をやらない鬼など)を決めて参加しました。
 集会では、総務委員会が中心となって計画をたて実行しました。各学年の代表者が自分の中の鬼を発表し、その後、鬼にまつわるゲームをしました。この1年で追い出したい鬼が出ていくといいですね。
 2月4日は立春です。暦の上では春です。暖かい日が続きます。気持ちもよくなりますね。

2回目のスキー現地練習に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(水)、快晴の中、マウンパーク津南にスキー現地練習に行きました。みんな1回目の練習の時よりも上手になりました。やればやるだけ上達する子どもたちです。3回目は2月8日(水)の予定です。
 2月12日(日)の大会では、保護者の皆様の応援が可能になりました。お時間のある方は、ぜひ応援に駆けつけて子どもたちに声援を送っていただけると、励みになるかと思います。

夕焼け空の次の日は

画像1 画像1
 1月31日(火)きれいな夕焼け空でした。ここ最近、降雪続きだったので、夕焼けはめずらしいです。
 よく「夕焼け空の次の日は晴れ」と言いますが、本当に次の日は快晴でした。夕焼けが見えるのは、西の空にほとんど雲がないということです。天気は西から東へと変化していきますので、西に雲がないということは、この後は天気がいいということになります。また、ここ数日の冷え込みで空気も澄んでいます。水よし空気よしの芦ケ崎ならではだと感じる今日この頃でした。

大寒波がやってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
10年に一度と言われる大寒波が来ました。25日(水)、昨日までとはうってかわって、朝から暴風でした。横から吹雪いてくる風で歩行者や車など前が見えないくらいでした。それでも子どもたちは元気に登校してきました。積雪は140cmとそれほど多くはありません。ただ、外気温がマイナス10度になっていて、凍結が心配されましたが、なんとか大丈夫でした。

10年に1度の大寒波に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気予報によると、24日(火)午後から25日(水)にかけて10年に1度の大寒波がくるとのことです。登下校や教育活動に変更がありましたら、保護者の皆様にはH&Sメールで連絡します。
 さて、24日(火)午前9時現在の小学校周辺の様子です。積雪は100cm。これから、どんどん積もるのでしょうか。
 朝の気温がマイナス10度になるとの予報も出ています。滑らないように十分気を付けてください。また、水道管が破裂しないようにいつもより水を多めに出しておくなどの対策もとります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針