学校日記

3学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の終業式を行いました。
 生徒代表の発表から、3学期の自分を振り返えるとともに、進級に向け向上心をもって取り組んでいきたい、という熱意を感じることができました。
 春休みとなります。
 安全で健康的な休みにしていってほしいと願っています。また、新学期に向けた学習面での準備等もしていこうと指導しました。

4月の給食だより

4月の給食だよりを掲載しました。
配付文書一覧から御覧ください。

今日の給食

画像1 画像1
3月23日(木)
・ごはん
・鶏肉のごまソースかけ
・春色サラダ
・豆腐のすまし汁
・いちごのフール
・牛乳

 今日は令和4年度の給食最終日でした。
今年1年間の給食はいかがだったでしょうか。自分の健康のことを考えてバランスよく食べられたでしょうか。食事のマナーを守って過ごすことができたでしょうか。出来なかったとことは、来年度意識して取り組むようにしましょう。
もう少しで春休みを迎えます。休み中も栄養バランスの良い食事と、規則正しい生活を心掛け、元気に新しい学年を迎えましょう。
1年間ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
3月22日(水)
・ごはん
・ビーンズカレー
・ひじきとアーモンドのサラダ
・清見オレンジ
・牛乳

 今日のひじきのサラダはアーモンド入りです。アーモンドの歯ごたえや、炒ることで香ばしさも加わり、サラダの味を引き立てていたと思います。
アーモンドはビタミンEという栄養素を豊富に含みます。ビタミンEは体の酸化を防ぎ細胞や血管を健康にする効果があるため、若返りのビタミンとも呼ばれています。

今日の給食

画像1 画像1
3月20日(月)
・マーボー春雨丼(ごはん)
・わかめをたっぷり食べチャイナ
・豆かりんとう
・牛乳

 春雨はもともと中国の食べもので、1000年もの歴史をもつ食品です。日本には、禅宗の僧侶によって鎌倉時代に伝わったとされており、精進料理として利用されていました。
今日はマーボー春雨丼でたっぷりいただきました。以前、作ったときに少し固かったので、水の量などを調整してみました。さらっとした仕上がりになっており食べやすかったのではないかと思います。

地域の文化を体験しました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3名の講師をお迎えし、1年生の総合学習で「地域文化体験学習」を行いました。
 わら細工を作ろう
 ちんころを作ろう
 縄文文化を体験しよう
 3つのコースに分かれた生徒は、各コースの講師の指導のもと、体験学習を行いました。 
 十日町の魅力を体感できた学習となりました。

今日の給食

画像1 画像1
3月17日(金)
・ごはん
・鰆の米粉揚げ
・れんこんきんぴら
・かぶのみそ汁
・レモンゼリー
・牛乳

 きんぴらという名前は、江戸時代に流行した古浄瑠璃の主人公で、「まさかり担いで金太郎〜♪」の歌で有名な「坂田金時」の息子という設定の「坂田金平」に由来しているといわれています。ごぼうのしっかりとした食感や歯ごたえを「坂田金平」の力強さに例えて「きんぴらごぼう」と呼ばれるようになりました。
今日はれんこんを使用したきんぴらにしました。しゃきしゃき食感でおいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月16日(木)
・コシヒカリごはん
・肉団子のもち米蒸し
・もやしの中華サラダ
・八宝菜
・牛乳

 今日の主菜は肉団子のもち米蒸しでした。
肉や野菜でできたタネに、水で戻しておいた「もち米」をつけて蒸して作ります。シュウマイの周りの皮がもち米になった感じの料理です。

調理員さんが、ひとつひとつていねいに仕上げてくださいました。
写真はもち米を付ける調理作業の様子です。

「もち米」は、普段食べている「うるち米」に比べて粘り気があるのが特徴です。これはお米に含まれるでんぷんの成分の違いによるものです。

修学旅行(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 友創学年(2年生)が修学旅行に出かけました。
 はくたか、サンダーバードと乗り継ぎ、京都を観光し、今日は京都で宿泊します。
 旅行のスローガンのように、仲間と絆を深め、笑顔あふれる思い出をつくる旅行にしてほしいと願っています。

 

今日の給食

画像1 画像1
3月15日(水)
・コシヒカリごはん
・チキンチキンごぼう
・白菜と塩昆布のサラダ
・大根のみそ汁
・牛乳

 チキンチキンごぼうは、山口県の学校給食や家庭、飲食店で食べられている料理です。1995年頃に、学校給食のマンネリ化を防ぐための取組として、各家庭から料理を募集しました。そこに寄せられたレシピを元に考えられたのがチキンチキンごぼうです。学校給食で提供されていたものが県内に広がり、今では山口県のソウルフードとして定着しました。甘辛い味付けとごぼうの風味が食欲をそそる一品です。

今日の給食

画像1 画像1
3月14日(火)
・ごはん
・ぶりのみそ焼き
・しその実あえ
・じゃがいもの南蛮そぼろ煮
・牛乳

 ぶりは冬から春にかけてが旬の季節で、新潟県では11月下旬頃から1月にかけて獲れる佐渡の寒ぶりが有名です。
ぶりの旬は地域によって異なっており、西日本のいくつかの地域では2月頃から5月頃が旬の季節とされています。今日は甘みそにつけ込んだ物を焼いていただきました。ごはんによく合う味に仕上がっていたと思います。

第3回学校運営協議会開催される

画像1 画像1
 今年度最後となる学校運営協議会が3月10日金曜日に開催されました。
 議題は、年度末評価と新年度グランドデザイン案についてです。
 委員の皆様からは、積極的なご意見等を出していただきました。
 地域とともに歩む学校づくりに向けた、よい会となりました。

今日の給食

画像1 画像1
3月13日(月)
・ごはん
・厚揚げの酢豚風炒め
・ごまじゃこあえ
・春にらのスープ
・牛乳

 にらは1年中出回っていますが、春先から初夏にかけてが旬の季節になります。
春の出始めの葉は柔らかで、香りも良く感じられるようになります。
独特の香りでスタミナがつきそうなイメージがあるので、夏が旬のようですが、3月頃が一番多く収穫されます。

修学旅行事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が卒業し最高学年となった2年生は、来週に予定している修学旅行の事前学習に熱心に取り組んでいます。
 今日は、2泊3日の日程の詳細について、全員で確認をいたしました。
 来週水曜日から、関西方面への修学旅行となります。

今日の給食

画像1 画像1
3月10日(金)
・ごはん
・コロコロ鮭の甘辛揚げ
・城之古菜とたまごの彩りサラダ
・わかめスープ
・ヨーグルト
・牛乳

 今日の彩りサラダの青菜は、十日町の伝統野菜の城之古菜です。
市内の城之古地区で、明治末期から大正初期にかけて栽培が始まりました。
独特の苦みの中に、冬の寒さで蓄えられた甘味があるのが特徴です。
城之古菜やキャベツの緑と、たまごや人参の明るい色で、春を感じさせるサラダに仕上がりました。昨日までは晴れて気温も高く、このサラダがぴったりのお天気でしたが、今日は気温も低く雨模様で少し季節が戻った感じの日になりました。

今日の給食

画像1 画像1
3月9日(木)
・ごはん
・豚肉のうま煮どんぶり
・ほうれん草のおかかあえ
・柑橘果物
・牛乳

 今日の柑橘果物は「せとか」という品種です。
名前の由来は、生育地の長崎県から見える海峡の「早崎瀬戸」や、「瀬戸内地方」での栽培が期待されること、「香り」が良いことにちなんで付けられました。
濃厚でジューシーな果肉から、柑橘果物の「大トロ」とも呼ばれます。
果汁たっぷりでおいしくいただきました。

ランチルームで一年生が給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業生はこれまで給食時にランチルームを使用していました。
 3年生が卒業したので、このランチルームを火曜日から1年生が給食時に使用しています。
 ランチルームで初めて食べる1年生ですが、準備も協力し手際よく行っていました。
 窓から見える十日町の雪景色が食欲を高めているようでした。

今日の給食

画像1 画像1
3月8日(水)
・コシヒカリごはん
・魚のチリソースかけ
・春雨と小松菜のあえもの
・キャベツのみそ汁
・牛乳

 チリソースとは、トマトの中に、塩や香辛料、砂糖などを加えて作った調味料のことをいいます。「チリ」とはメキシコ原産の唐辛子を意味します。

給食のチリソースは、ケチャップをベースに控えめの辛味に仕上げています。今日のソースは、出来上がった時にいつもより辛く感じましたが、少し時間を置いたら辛味も和らぎ食べやすい味に落ち着きました。淡泊な白身魚とよく合う味付けでした。

今日の給食

画像1 画像1
3月7日(火)
・米粉パン
・ブルーベリージャム
・ガーリックチキン
・かぶのサラダ
・豆乳チャウダー
・牛乳&ミルメークコーヒー

 豆乳チャウダーにはあさりが入っています。
あさりは干潟の浅い海に生息しています。その昔、干潟を掘って探すとすぐに「漁り(あさり)獲る」ことができたため、探し求めることを意味する「漁る」がなまり、「あさり」と呼ばれるようになったといわれています。「貧血」予防に効果のある「鉄」を豊富に含みます。

卒業式

画像1 画像1
 第76回卒業証書授与式を行いました。
 暖かな日差しの中、4年ぶりに来賓をお呼びしての卒業式となり、64名の卒業生が、多くの皆さんから祝福されながら十日町中学校を巣立っていきました。
 明日は、公立高校学校一般選抜学力検査。
 がんばれ、卒業生。
 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31