学校日記

今日の給食

画像1 画像1
4月28日(木)
・たけのこごはん
・ししゃものチーズフリッター
・とう菜のみそマヨネーズあえ
・えのきのみそ汁
・牛乳

 たけのこは春が旬の食材です。
たけのこは成長が早く、1日に30センチ近く伸びます。また、条件が整うと1日で1メートルほど伸びることもあるそうです。水煮のものは1年中売られていますが、旬のたけのこが味わえるのは今だけになります。

スクールカウンセラーが来校します

画像1 画像1
 今年度もスクールカウンセラーと市の教育相談員が来校します。
 経験豊富かつ専門的な知識を持ち、相談を通して私たちの悩みや不安を軽減してくれます。
 生徒はもとより、保護者の皆様の相談も可能です。
 詳しくは、「各種おたより」→「お知らせ」をご覧ください。

今日の給食

画像1 画像1
4月27日(水)
・コシヒカリごはん
・コーンシュウマイ
・春雨サラダ
・マーボー豆腐
・牛乳

 今日の汁物はマーボー豆腐です。豆腐や挽き肉もたっぷりだったので、主菜でも○な感じでした。
いつもはソフト豆腐という、絹ごし豆腐より固く、木綿豆腐より滑らかな豆腐を使用しているのですが、今日は量もたっぷりな上に、水分が少な目のところで混ぜ合わせる必要があるので、しっかりとした固さのある木綿豆腐を使用しました。違いに気づいていただけたでしょうか?

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、中条中学校の旧1年1組のみなさんが、家庭科の授業の中で考えた献立でした。
 献立のおすすめポイントは妻有ポークや雪下人参などの十日町ならではの食材を使用したところです。主菜の豚肉には疲労回復効果があるので、新年度が始まり、疲れの溜まってきた時期におすすめの食材です。

★十中の献立は5月以降に登場します。お楽しみに!!

授業参観 PTA総会

画像1 画像1
 生徒数の多い2学年は、スペースのあるランチルームや美術室を会場にする等、授業参観を感染症対策をしながら実施しました。
 家庭で学習を進めている生徒とはオンラインで結び、学びを止めない工夫をしてますが、この様子についてもご覧いただきました。
 授業参観後は、PTA総会を体育館で行いました。
 令和3年度の役員さん、お疲れさまでした。
 そして、新役員の皆さん、よろしくお願いします。

 承認された十日町中学校PTA活動方針に基づき、これからのPTA活動をよろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
4月22日(金)
・ごはん
・妻有ポークのメンチカツ
・大豆の磯煮
・もやしのみそ汁
・牛乳

 大豆は、体を作るもとになるたんぱく質のほかに、カルシウムや食物繊維、ビタミンなども多く含みます。栄養豊富な大豆を給食では多く取り入れていますが、今日のように粒のまま食べるほかに、砕いた物やペースト状のものも使用しています。

5月の給食だより

各種おたよりから御覧ください。

今日の給食

画像1 画像1
4月21日(木)
・春キャベツのうま煮丼(ごはん)
・もやしの中華サラダ
・ヨーグルト
・牛乳

春キャベツは秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫される品種のことをいいます。冬のキャベツに比べて柔らかなのが特徴です。
スーパーにも春キャベツが並び始めていますが、今日のキャベツは春キャベツではなく、しっかりとした葉のキャベツでした。
煮込んで食べたので、それはそれでおいしくいただきました。

部活動体験

画像1 画像1
 1年生の部活動体験が始まっています。
 今日は二日目。
 2・3年生は、1年生に是非入部してもらい、後輩を作ろうと様々な取組を行っているようです。
 1年生は部活動を体験し、正式入部したい部を決めていきます。

今日の給食

画像1 画像1
4月20日(水)
・コシヒカリごはん
・鰆のカレー風味焼き
・小松菜と大豆のサラダ
・豚汁
・牛乳

 漢字で「魚」に「春」で「さわら」と表します。
文字通り春を旬とする魚ですが、これは関西地方での旬であって、関東では冬が旬とされています。ちなみに俳句だと鰆は春の季語になっているそうです。
カレー風味で魚が苦手な人も食べやすかったのではないでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(火)
・米粉コッペパン
・ミートローフ
・グリーンサラダ
・小松菜とあさりのミルクスープ
・牛乳

 十日町中学校に給食を配送している十日町学校給食センターでは、中学校3校、約650人分の給食を調理しています。
たくさんの給食を作りますが、ハンバーグやグラタンなどの手の掛かるものも家庭の味に近い物が提供できるよう、手作りを心掛けています。
今日のミートローフも調理員さんの愛情が込めて作ってくださいました。
ごちそうさまでした。

応援団入団式

画像1 画像1
 十日町中学校に入学すると、全校生徒が応援団となります。
 今日は、応援団入団式を行いました。
 感染症対策として、本来ならば全校生徒で応援歌を歌うところですが、応援団リーダーのみが歌いました。体育館に、リーダーたちの声が響き渡りました。
 十中では、様々な場面で応援団リーダーが活躍しましす。

応援団入団式

画像1 画像1
 十日町中学校に入学すると、全校生徒が応援団となります。
 今日は、応援団入団式を行いました。
 感染症対策として、本来ならば全校生徒で応援歌を歌うところですが、応援団リーダーのみが歌いました。体育館に、リーダーたちの声が響き渡りました。
 十中では、様々な場面で応援団リーダーが活躍しましす。

今日の給食

画像1 画像1
4月18日(月)
・ごはん
・赤魚の薬味ソース
・野菜ののりあえ
・厚揚げのみそ汁
・牛乳

 野菜ののりあえの青菜は十日町産の「城之古菜」でした。
1月から使用している城之古菜もそろそろ終わりの季節を迎えます。
今日は、いつも以上に味わっていただきました。

今日の給食

画像1 画像1
4月15日(金)
・ごはん
・厚揚げのピリ辛炒め
・切干大根のナムル
・わかめと卵の中華スープ
・牛乳

 わかめの旬は春から初夏にかけての時期になります。
日本人が昔から食べてきた食材のひとつで、縄文時代の遺跡からも痕跡が見つかっているそうです。
今日は、スープでおいしくいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
4月14日(木)
・コシヒカリごはん
・だし巻きたまご
・梅昆布あえ
・じゃがいものそぼろ煮
・牛乳

 「卵は物価の優等生」
最近、多くの食材が値上がりしていますが、卵は数十年あまり値上がりせずに一定の価格を保っていることから、このようにいわれています。
比較的安価に、そして手軽に食べることのできる卵ですが、江戸時代にはかけそば1杯よりゆで卵1個の方が高かったそうです。

令和4年度 十中 グランドデザインをアップしました

 十日町中学校は、学校運営協議会をもつコミュニティ・スクールです。
 4月8日(金)、第1回学校運営協議会が開催され、今年度の学校経営方針(グランドデザイン)が承認されました。
 承認された令和4年度のグランドデザインを「学校概要」のボタンから入っていただくとみることができますので、ご覧ください。

今日の給食

画像1 画像1
4月13日(水)
・コシヒカリごはん
・鶏肉の塩唐揚げ
・春キャベツのおひたし
・はんぺんのすまし汁
・お祝いゼリー
・牛乳

 今日は、入学や進級をお祝いした献立です。
春らしい食材や彩り、お祝いの色である紅白を用いた献立にしました。
主菜は人気メニューの唐揚げです。
食べることは、生きること、勉強すること、運動することの全ての基礎となるものです。しっかり食べて充実した学校生活を送りましょう。

部活動見学(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 新1年生が入学して三日目となった今日、部活動見学を実施しました。
 十日町中学校では、陸上部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バレーボール部、軟式野球部、ソフトテニス部、卓球部、吹奏楽部、文化総合部、駅伝部、クロスカントリースキー部があります。
 今週は、部活動見学ですが、来週になると部活動体験をする予定です。

今日の給食

画像1 画像1
4月12日(火)
・ごはん
・鯖のみそ煮
・たくあんあえ
・春のっぺい
・牛乳 

 「春のっぺい」には、「たけのこ」や「わらび」などの山菜を使用しました。
山菜は野山に育つ食べられる植物のことです。
「春の料理には苦みを盛れ」と言うくらい、冬の寒さを耐え、春に出てきた山菜の苦みには、私たちの体を元気にし、目覚めさせる力があるといわれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31