最新更新日:2024/04/23
本日:count up73
昨日:114
総数:155098
安全に気を付けて登校しましょう。

4月23日 6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小矢部市役所の方をお招きして、租税教室を行いました。
子供たちは、ビデオやクイズを通して税金の大切さを感じていました。
また、一億円のレプリカを一人ずつ持ち上げました。
思っている以上に重たいと感じている子供がたくさんいました。

4月23日 5年生 メダカのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生教室前の廊下には、メダカの水槽があります。子供たちは、6年生からお世話の仕方についてアドバイスをもらい、進んで水槽の汚れを取ったり、係をつくって定期的に餌やりをしたりしています。
理科「魚のたんじょう」の学習でも、メダカの様子を観察していきます。

4月22日 研修会

画像1 画像1
子供たちが楽しく学ぶことができる授業を目指して、研修会を開きました。どのような授業をどのように目指すかなどについて話し合いました。

4月22日 3年生算数 教科書を見ながら

画像1 画像1
3年生が、教科書をよく見ながら問題に取り組んでいました。タブレット端末を使って自分の力で問題を解く子供たち。必要に応じて教え合う場面も見られました。

4月19日 4年生 外国語活動

画像1 画像1
4年生は、週1回外国語活動の学習があります。初めてALTの先生と会った時は、とても緊張していた子供たちでしたが、今では先生と少しでも早く仲良くなるため、積極的に英語であいさつや質問をしています。教室には、先生と子供たちのあたたかいやり取りの声が響いています。

4月19日 1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、横断歩道を渡る際に気を付けることについて、駐在所の警察官の方から話を聞き、地域の交通指導員の方にも見守っていただきながら、実際に信号機のある交差点を渡りました。
「止まる」「見る」「待つ」の3つの約束を守って、安全に行動できました。

4月19日 6年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
最高学年として迎える小学校最後の運動会。子供たちが力を発揮し、大きく成長することができるよう、運動会に向けて話合いを行いました。
心を一つして全力でやりきろうと、思いを高めている姿が見られました。

4月19日 6年生 理科 じゃがいも植え

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科では、じゃがいもを使って学習をする単元があります。
そこで、最初の理科の授業では、じゃがいもの種芋を植えました。
子供たちはじゃがいもの植え方や育て方を知り、楽しみながら植えていました。

4月19日 5年生 1年生へのプレゼント作り

画像1 画像1
画像2 画像2
来週は「1年生よろしくね集会」があります。5年生は、1年生が喜んでくれる色を考えて選び、心をこめてていねいに色を塗ってプレゼントを完成させました。
プレゼントを1年生の首にかける真似をして、「1年生が笑ってくれたらいいな。」と期待している子供もいました。

4月19日 2年生図工 ねん土がうごきだす!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工で、粘土遊びを楽しみました。
粘土をにぎって、おして、のばして、あなをあけて…手の使い方を工夫しながら粘土遊びをしていました。粘土に穴を開けて顔をつくったり、粘土を細長く伸ばしてへびをつくったりとそれぞれが集中して、活動を楽しんでいました。

4月18日 5年生 外国語

画像1 画像1
5年生になり、週2回の外国語の学習が始まっています。子供たちは初めて出会ったALTの先生に興味津々で、積極的に英語で話しかけています。図書室で英会話に関する本を借りる子供もいました。今後の学習活動も楽しみです。

4月19日 6年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
みんながよりよく楽しい学級にするために、係活動に取り組んでいます。
子供たちのアイデアで様々な係ができました。係活動の目当てを考えた子供達は、手話を練習したり、学級で飼っている金魚の環境をよくしたりしていました。

4月18日 第一回委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての委員会活動を行いました。
6年生は「委員会活動を通して、どのような大谷小学校を作りたいか」事前に話し合い、委員会名や目当てを考えていました。
初めての委員会でしたが、5・6年生は進んで司会進行や意見の発表に取り組んでおり、一人一人が大谷小学校を担う一員として頑張ろうとしている姿が見られました。

4月17日 6年生 1年生よろしくね集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日の「1年生よろしくね集会」に向けて、準備を進めています。
6年生は、ゲームやクイズ等、企画の役割を分担しながら、協力しています。
1年生や全校のみんなが楽しめるよう、アイデアを出し合ったり、リハーサルをしたりする姿が見られました。

4月18日 「ものづくり体験教室」タイルアート作り

画像1 画像1
画像2 画像2
ものづくりマイスターの方をお招きし、「ものづくり体験教室」タイルアート作りを行いました。
まず、講師の方から写真立てを使ったタイルアート作りについてお話を聞きました。自分のタイルを選ぶ時には、どの子も興奮気味に使うタイルを決めていました。その後、写真立てのふちにタイルをつける活動にも粘り強く取り組み、全員がオリジナル写真立てを作ることができ、どの子も満足そうなそうにしていました。

4月16日 3年生音楽 リズムでなかよく

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の音楽で、リズム打ちを楽しんでいました。
一人の子供が、4種類の異なるリズムから選んで手拍子でリズムを表し、ほかの子供たちが聴き取ったリズムを手拍子で打っていました。リズムを真似て手拍子をするために集中して聴いていました。どのリズムかを当てるのも楽しんでいました。

4月16日 5年生 世界地図をよく見て

画像1 画像1
5年生が、社会科で、地球儀や世界地図を見ながら学習していました。
気付いたことを友達と比べたり共有したりしながら、タブレットのシートにまとめます。球体と平面では見え方が異なるようで、地球儀で気付いたことを基に大きな世界地図で確かめる子供がいました。また、大陸や海の他、島がたくさんあることに注目している子供もいました。

4月13日 PTA総会

画像1 画像1
5年ぶりに対面形式でPTA総会を開催し、多くの保護者の皆様に参加していただきました。
事前に資料に目を通していただいたこともあり、スムーズに会が進行しました。
昨年度のPTA常任委員の方には、しばらく行っていなかった活動を、実情に合った形で実施していただきました。たくさんの工夫とご尽力に感謝申し上げます。
今年度のPTA常任委員の方にも、早速、様々な活動を前向きに検討していただいており、たいへん心強いです。
保護者の皆様に、引き続きご理解とご協力をいただけるよう、教職員も精一杯取り組んでいきたいと思います。

4月13日 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学・進級して初めての学習参観でした。
 子供たちは、少し緊張した様子でしたが、先生の問いかけを真剣に聞き、積極的に発言をしたり、友達と考えを伝え合ったりする姿が見られました。
 保護者の皆様には、お忙しい中多数ご来校いただきありがとうございました。1年間、どうぞよろしくお願いします。
 

4月12日 4年生 風船遊び

画像1 画像1
 4年生は、体育科の学習で「体ほぐしの運動」をしました。その中で、風船を使った運動があり、グループごとに風船を落とさないように工夫しながら運動しました。お互いに声を掛け合いながら、繋いだ手・頭・足を使って楽しんで活動しました。
 最後は、クラスごとに大きな輪になって、風船を落とさないように工夫して運動しました。子供たちの顔には、満足そうな笑顔が浮かんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。