最新更新日:2024/04/17
本日:count up24
昨日:84
総数:154604
安全に気を付けて登校しましょう。

児童会 あいさつ運動

画像1 画像1
 明るいあいさつを広めようと、児童会の運営委員会が中心となってあいさつ運動が行われました。
 大谷小学校オリジナルあいさつキャラクターの「あいまろくん」が、校内を歩き、いろいろな学年のところであいさつをします。
 先がけあいさつや、はきはきとしたあいさつができたら、シールが渡されます。そのシールは教室で、あいさつの木に貼ります。
 どの教室にもみんなで貼ったシールいっぱいのあいさつの木が掲示されています。

5年生 夢の教室〜オンライン〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月27日にJFAこころのプロジェクト「夢の教室」を行いました。夢先生は元プロサッカー選手の法師人美佳先生でした。法師人先生の夢を叶えるまでの過程には様々な困難があったことを聞き、子供たちは自分がどうなりたいか考えたり、法師人先生の言葉から自分なりの言葉の宝物を見付けたりしたようです。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のクラブ見学でした。
 4年生から始まるクラブ活動の開始に向けて、どんなクラブがあるか、どんな活動をしているかを実際に自分たちで見て、決めるときの参考にします。
 大谷源氏太鼓クラブでは、実際にバチを持ち、太鼓をたたかせてもらっていました。4〜6年生がていねいに3年生に教えたり説明したりしていました。優しく頼もしい先輩です。入りたいクラブ、決まったかな?

県書初大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに、市の書初大会入賞者が集まり、県の書初大会に出品する作品を書きました。
 以前は2月に富山に集まり、県の書初大会が開かれていましたが、コロナ禍のため、今年は各学校で書いた作品のみ集めて、審査するという形になっています。
 大きく深呼吸して、それぞれの作品に集中していました。
 これまでの練習の成果を出し切ることができたようです。

表彰されました

画像1 画像1
 富山県教育委員会より、『学校給食優良学校』として大谷小学校が表彰されました。
 これは、栄養教諭による食の指導を通して食の大切さについて真剣に考えたり、給食週間の活動を通して関わる人への感謝の気持ちをもったり、マナーを守って配膳や食事をしたりしているという日々の取組が認められたものです。
 これからも食への関心や知識、感謝の気持ちをもち、取組を続けていきます。

2年生 生活科 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、生活科の学習で、雪の積もるグラウンドで雪遊びをしました。グループで、雪だるまや滑り台、いす等を雪で作りました。また、雪の上を走ったり、そり遊びをしたりもしました。
 ふわふわの雪の感触を思い切り楽しみ、大満足の時間でした。

4年生 大縄に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、木曜日と金曜日の縄跳びタイムの時間、大縄跳びに挑戦しています。子供たちは回っている縄にタイミングを合わせてリズムよく跳んでいきます。
 最高記録を更新するために、跳ぶ順番を変えたり、「ハイ!ハイ!」と声をかけたりしながら頑張っています。

4年生 体育科 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪が降り積もったグラウンドで、4年生は雪遊びを行いました。子供たちは雪合戦をしたり、わんぱく山から滑り降りたりしていました。また、汗だくになりながら大きな雪玉を転がしている子供もいました。
 寒い中でも、子供たちは体をたくさん動かして、楽しく運動に取り組むことができました。

雪がたくさん降った朝に

画像1 画像1
 昨日、今日と朝、たくさん雪が積もりました。
 みんなが歩きにくそうに前庭を通って登校している姿を見かけ、5年生、そして6年生の子供たちが、スコップを持って外へ出て除雪を始めました。
 正面玄関近くの雪をすっきりさせた後、すぐに児童玄関に移動してみんなが歩く階段や坂のところを除雪してくれました。
 高学年の子供たちの頑張りで、今日もみんなが安全に登校することができました。

卒業式に向けて 〜歌の指導〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は廣瀬ふみ子先生に来ていただき、卒業式に向けて歌の指導をしていただきました。廣瀬先生にお会いするのは2年ぶりです。みんなとても楽しみにしていました。
 歌うときの姿勢や目線、口の開け方、息の吸い方等、基本的なことから教えていただき、短い時間でしたが、一人一人が教えていただいたことを意識しながら歌うことができました。
 次回は2月の中旬です。卒業式には思いを込めた歌声を届けられるようこれからも練習していきたいと思います。
 

縄跳びタイム がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の後の長休みの時間を使って、全校一斉の縄跳びタイムが始まりました。
 ペアやグループになり、放送の合図に合わせて、いろいろな跳び方に挑戦しています。友達が跳ぶときに、自分のことのように一生懸命リズムを取り、数えてあげている姿も見かけます。
 短い時間ですが、友達と一緒に練習することで、楽しく取り組んでいます。

除雪 大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
 前日の夜から雪が降り続き、学校の前庭も一面真っ白になりました。
 校務助手の方が朝早くから除雪をしてくださいました。また、地域の方が大きな除雪車でバスのところも空けてくださいました。
 そして、登校してきた6年生が、進んで正面玄関前の除雪をしてくれました。そのおかげで、安心してみんなが通ることができるようになりました。
 ありがとうございました。
 

身体測定

画像1 画像1
 3学期に入り、身体測定を行っています。
 「やったあ、視力Aだった!」「身長3センチぐらい伸びていた。」と、どの子も以前の記録と比べながら、自分の成長を感じていました。
 ぐっと寒くなる季節ですが、これからも自分の体に関心をもち、健康な生活を心がけてほしいと願っています。

校内書き初め展

画像1 画像1
 昨日の書初大会の作品が校内に掲示されました。今日は、朝から自分の学年の作品だけでなく、ほかの学年のところに行き、作品を鑑賞する姿が見られました。「濃く書けていていいね。」「早く3年生になって、太い筆で書いてみたくなった。」等、友達の作品を見て、いろいろな感想をもっていました。
 12日(水)、13日(木)は校内書き初め展です。集中して書いた作品をご覧ください。

校内書初大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期がスタートした今日、校内書初大会を実施しました。2学期から冬休みにかけて学校や家庭で練習した成果を発揮しようと、子供たちは緊張感のある中で一字一字を書きました。
 校内書き初め展は、12日(水)・13日(木)(16:30〜18:00)です。ご覧いただき、ぜひご家庭でも子供たちの書き初めへの思いや頑張った様子を聞くなど、話題にしてみてください。

3学期 始業式

画像1 画像1
 1月11日(火)、始業式を行いました。
 校長先生からは、「よい言葉を話すと、自分の脳にもそれがインプットされ、やる気や自信、潜在能力を引き出してくれます。3学期はこんな自分になるぞ、という気持ちを言葉にし、がんばりましょう。また、今流行っている新型コロナウイルスは喉や鼻からうつりやすいと言われています。マスクで鼻と口をしっかり覆い、予防していきましょう。」というお話がありました。
 3学期も子供たちが心身共に健やかに学校生活を送れるよう、ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、執務納めでした。しめ飾りと鏡餅を飾り、新年を迎える準備が整いました。
 保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで、今年も無事に今日の日を迎えることができました。冬季休業中も、感染症予防対策で制限のある休みとなりますが、家族で協力し、安心安全な生活を送っていただきますようお願いします。新しい年は、穏やかな中にも、より活力あふれる年であってほしいと願っています。
 よいお年をお迎えくださいませ。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月24日、2学期の終業式を行いました。1学期の終業式と2学期の始業式は教室でのリモート実施だったので、体育館での式は久しぶりとなりました。学年代表児童の振り返りの発表、校長先生の話や冬休みの過ごし方についての生徒指導の話を聞きました。また、しあわせ賞の授賞式では、「あいさつ・ありがとう・あとしまつ・あせ」のしあわせ運動に取り組んだ多くの児童が表彰されました。
 感染症予防、交通や積雪による事故等に気を付け、楽しい年末年始となりますよう、地域の皆様、ご家族の皆様のご協力をお願いします。

外国語活動                              〜ピーター先生ありがとうございました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の外国語活動の時間の様子です。
 クリスマスやバレンタイン、ありがとうのカードの中から自分が作ってみたいカードを選び、そのカードを作るための色画用紙を"What do you want?"の言い方を使って、やりとりしていました。テンポよく話す外国語指導助手の先生の言い方をまねしながら楽しんで英語に慣れ親しんでいました。
 外国語指導助手のピーター先生との授業は、今日が最後でした。いつも明るく、ときには大げさに体全体を使って表現してくださり、みんな外国語活動の時間を楽しみにしていました。ピーター先生、ありがとうございました。

2年生 体育科〜体力つくり〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間に、自分のペースで走ったり、縄跳びでいろいろな跳び方にチャレンジしたりして体力つくりに励んでいます。冬場の体育館はとても寒いのですが、一生懸命に体を動かすと、すぐに汗だくになります。
 みんなで体を動かすと、楽しいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。