最新更新日:2024/03/22
本日:count up17
昨日:15
総数:71619
3学期も体調に気を付けて元気に過ごしましょう。
TOP

離任式

画像1
画像2
 3月29日、離任式を行いました。
 今回の異動で、お二人の先生とお別れすることになりました。全校のみんなが手紙を書き、感謝の気持ちを伝えました。お二人が、これからもお元気で活躍されることを祈っています。今まで本当にありがとうございました。

修了式 3月24日

 3月24日に修了式を行いました。
 全校で体育館に集まり、校長先生から学年の代表が終了証をいただきました。
 その後教室に戻り、担任の先生から一人ひとり修了証をもらいました。子供たちは、この1年よくがんばりました。
 そして、最後には1年間使った教室に「さよなら」を言って下校しました。

 保護者の皆様、地域の皆様、1年間ご支援ご協力いただき、ありがとうございました。
 
画像1
画像2

小矢部の民話贈呈式

 小矢部市民図書館から、小矢部の民話「竜宮淵のおはなし」の絵本をいただきました。1年生が図書館の司書の方に絵本の読み聞かせをしていただきました。素敵な色づかいの絵に子供たちは喜んで読み聞かせを聞いていました。小矢部の民話を知ることによって、地元への愛着が深まることを願います。
画像1
画像2

3年 理科「つくってあそぼう」 3月19日

 理科の時間に学習した、風やゴムのはたらき、電気を通すもの、磁石の性質等を利用して、おもちゃを作りました。前の週から材料を準備し、作るのを楽しみにしていた子供たち。今日は、完成しおもちゃを紹介し合い、みんなで楽しみました。
画像1
画像2

令和2年度卒業証書授与式

画像1
画像2
 3月18日、令和2年度卒業証書授与式を行いました。
 来賓の方々、保護者のみなさん、下級生に見守られ、一人一人が証書をいただきました。
 たくさんの人と出会い、立派に成長した6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。これからもたくさんの出会いを大切にしてください。心も体も健康に中学校で活躍されることを願っています。

6年生からのプレゼント

画像1
 3月10日、「にっこりタイム」に6年生が作ったカードゲームを届けに行き、使い方を説明しました。
 このカードゲーム「東部小学校版 はぁって言うゲーム」は、6年生から下級生へのプレゼントです。6年生はもう少しで卒業ですが、卒業してからも6年生のことを思い出して使ってくれるとうれしいです。

引継ぎ式

画像1
画像2
画像3
 6年生から5年生へ6つの項目(最高学年・清掃・校外班長/通学班長・クラブ活動・委員会活動・いなばっ子活動)について引継ぎを行いました。
 6年生は5年生に引継ぎ証を渡し、6年生になったら意識してほしいことを伝えました。5年生は、6年生になるに向けての意気込みを言いました。
 これからも、東部小学校の素晴らしい伝統を引き継いでいってくれることと期待しています。
 

卒業おめでとう集会

 3月5日(金)に卒業おめでとう集会を行いました。集会の目当ては、「在校生1人1人が卒業生に感謝の気持ちを伝え、思い出に残る集会にしよう」です。
 1年生は「プレゼント渡し」、2年生は「歌」、3年生は「エール」、4年生は「合奏」、5年生は「クイズ」等、各学年からの感謝の気持ちがこもった出し物がありました。6年生からは、お返しに「ダンス」の披露があり、全員で手拍子をして盛り上がりました。みんなの心が温まる集会になりました。
画像1
画像2
画像3

音楽指導

画像1画像2
 3月3日(水)に声楽家の近藤洋平先生の指導を受けました。3年生は元気で音楽も大好きな子供たちがたくさんいます。専門家の方の指導で息の吸い方、お腹に力を入れること、言葉をはっきり伝えること、曲の盛り上がりを意識すること等、たくさんのことを教わり、一層楽しく歌えるようになりました。

1年 音楽科 歌唱指導

 今日の音楽は外部講師の先生に来ていただき、歌の学習を行いました。先生のまねをしながら息の吸い方や吐き方を身に付けました。また、曲のなめらかな部分、弾むような部分を捉えながら、楽しく歌うことができました。
画像1
画像2

1年 算数科「かずさがしビンゴ」 2月12日

 算数で大きな数の読み方や数の構成について学習しました。学校にあるいろいろなものの数を数え、ビンゴカードに書いた数と十の位が同じになったら丸を付けられます。ビンゴを目指して、下足箱やお手玉、体育館のコーンの数など、学校中のいろいろなものを数えました。数えるときにはこれまでの学習を生かし、5のまとまりや10のまとまりを意識しながら数えていました。
画像1
画像2

2年 校長先生のかけ算九九テスト  2月8日

 今日から2年生のかけ算九九テストが始まりました。
 校長先生の前で一人ずつ1のだんから9のだんまで言いました。
 緊張しながらも、練習の成果を発揮しようと最後まで粘り強く頑張ることができました。
 これから毎日、何人かずつ実施していきます。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科「あしたへジャンプ」 2月4日

 生活科の学習で自分が生まれたときの様子について家族にインタビューしたことを発表しました。自分が生まれたときの身長や体重を知って驚いたことや、お母さんが大変な思いをして自分を産んだことについて話し合いました。
 そして、実際の大きさの赤ちゃんの人形を抱くことで、「大変な思いをしたけど、無事生まれてきてくれてよかった」という家族の思いに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

2年 カルタ大会の練習 2月1日

 水曜日に行うカルタ大会の練習をしました。
 1枚でも多くとるために、静かに読み手の声を聞いたり、取り札の位置を覚えたりしました。
 「友達に負けないぞ」と気持ちをもって取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

半日入学 1月29日

 来年度入学予定の子供たちの半日入学があり、1年生と交流学習を行いました。1年生は、写真やクイズで学校のことを紹介したり、一緒にゲームをしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
 緊張しながらも、堂々と発表することができました。2年生に進級し、新入生が入学するのが楽しみになりました。
画像1
画像2

1・6年生 なわ跳び大会に向けて 1月28日

 2月末のなわ跳び大会に向けて、8の字跳びの練習をしました。1年生は、縄に入ることが難しそうな様子でしたが、6年生に教えてもらうと、あっという間にタイミングをつかみ、上手に跳べるようになってきました。
 6年生が誘いに来て、体育の時間だけではなく、休み時間にも練習をしました。1年生は、お兄さんお姉さんにやさしく教えてもらえることがうれしいようです。
 今から、なわ跳び大会が待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動  1月25日

 3学期初めてのクラブ活動を行いました。
 寒い中、体をいっぱい動かしたり、工夫して作ったりするなどそれぞれ考えて活動することができました。
画像1
画像2

手洗いで風邪を予防しよう 1月26日

 保健運動委員会が風邪を予防するために正しい手洗いの仕方を各教室で教えました。
 写真を使って手が汚れている様子を見せたり、手洗いの際のポイントについて説明しました。
 手洗いは毎日することなので、正しい洗い方をして風邪を引かないようにしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

スキー学習 1月22日

 4年生から6年生でイオックスアローザスキー場へスキー学習へ行きました。
 スキーやスノーボードの経験に応じて班に分かれ、講師の先生に教えていただきながら取り組みました。
 参加した全員がリフトを利用して長い距離を滑ることができるようになり、思い出に残る一日となりました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科 1000より大きい数 1月21日

 算数の時間に「1000より大きい数」について学習しています。
 自分で考えるために位取り表を使ったり、友達に自分の考えを伝えるために工夫したりしています。
 このようにいろいろな方法で学習に取り組むことで、一人一人が確実に理解してほしいです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。