最新更新日:2024/05/20
本日:count up42
昨日:31
総数:74040
聴き合おう、表現し合おう、思い合おう
TOP

2年 校外学習 まちたんけん 11月11日

 2年生は、生活科の校外学習でまちたんけんに行きました。小矢部川の河川敷を歩き、恵比寿像を見て、福町を歩いてきました。川沿いに菖蒲が植えられていて芝生が手入れされていることから、地域の方が大切にしている場所であることが分かりました。また、地域にいろいろなお店があることを発見しました。
画像1
画像2

狩猟看板の設置 11月5日

画像1画像2
 教育後援会とPTA役員の皆さんに「狩猟看板」を設置していただきました。子供たちの安全を守る大切な看板です。早朝からの作業にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

3年 校外学習(消防署) 11月7日

 社会科の校外学習で小矢部消防署に行きました。
 消防車の中や訓練の様子を見学させていただきました。
 子供たちは消防署の方の話をしっかりと聞き一生懸命メモをとっていました。
画像1

学習参観 11月2日

 学習参観を行いました。
 たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。
 子供たちは、祖父母の皆さんや保護者の皆さんに自分の頑張っている様子を見てもらったり、一緒に活動をしたりして、とても嬉しそうでした。
画像1画像2画像3

持久走記録会 11月1日

 持久走記録会を行いました。
 自分の目標を達成しようと、一生懸命走っていました。
 走り切った後は、達成感に満ち溢れたさわやかな顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

PTA親子清掃 10月30日

 夏休みに実施することができなかったPTA親子清掃を10月30日に行いました。
 グラウンドの草むしりとトイレ掃除をしていただきました。
 寒い中、多くの方にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 校外学習 〜金沢〜 10月26日

画像1
画像2
 石川県立歴史博物館と兼六園、金沢城公園に行ってきました。加賀藩の大名行列の様子や金沢城の建物・石垣等を見学してきました。兼六園では、グループに分かれウォークラリーの問題を解きながらその美しさや工夫を感じ取ってきました。天気に恵まれ、18人みんなで仲よく公園でお弁当を食べ、楽しい1日となりました。

4年生 サトイモ収穫体験 10月20日

画像1
画像2
画像3
 4年生は、宮島地区へサトイモ収穫体験に行きました。子供たちはサトイモを掘りながら、「すごい。たくさん土の中にあるんだね」「どうやって食べようかな」と楽しそうに活動していました。

4年 校外学習「四季防災館」「イタイイタイ病資料館」

画像1
画像2
 4年生は、社会科「自然災害にそなえるまちづくり」の学習として、四季防災館へ行きました。四季防災館では、地震の大きな揺れを体験をしました。
 午後からは、イタイイタイ病資料館で、公害について学んできました。

クラブ活動 ダイラタンシーの実験 10月24日

 10月24日にクラブ活動を行いました。
 実験・工作クラブではダイラタンシーの実験を行いました。
 力を加えることで液体の状態から固体へ変化する現象を水と片栗粉を混ぜ合わせたものを使って実験しました。
画像1

5年総合的な学習の時間 チャレンジ!おいしい米作り〜脱穀〜 10月21日

画像1
画像2
 5年生では、1学期から育ててきたバケツ稲を収穫し、いよいよ今日脱穀をしました。事前にどんなやり方で脱穀をするか調べ、牛乳パックで脱穀をすることにしました。1本ずつ丁寧に脱穀をしました。1本ずつやるため、一握りの稲を脱穀するのに結構時間がかかりました。昔の人は、機械がない中、作業をしていたのかなと考えながら行いました。途中、ALTのムクター先生も一緒に脱穀をしてくださいました。
 この後は、もみすりを行う予定です。どのような方法でもみすりをするのか調べて、またみんなでやってみたいと思います。

3年 理科「太陽とかげを調べよう」 10月20日

画像1
画像2
画像3
 よく晴れた天気の日に、太陽とかげの学習をしています。かげつなぎやかげふみ鬼を体験したり、太陽とかげの動きを記録したりしました。少しの時間でも、かげが動いていることに、子供たちはとても驚いていました。

サツマイモの収穫 9月29日

 全校でサツマイモの収穫を行いました。
 よい天気の中、上学年は下学年に優しく教えながら協力してサツマイモを収穫することができました。
 家に帰って食べるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

いなばっ子遠足 9月22日

画像1
画像2
画像3
 「稲葉山」にいなばっ子遠足に行きました。
 スクールバスに乗って牛舎付近まで行き、そこから約1kmの道のりを歩いて頂上に向かいました。グループで声をかけ合ったり、上級生が下級生の荷物を持ってあげたりするなど協力する姿が見られました。
 到着後、クイズを行い、稲葉山の高さやふれあい広場等の施設について知ることができました。そして、お昼ご飯を食べ、色団ごとに仲よく遊びました。大自然の中で元気いっぱい遊び、どの子も満足した顔をしていました。
 

5年 ダブルダッチ練習(体育) 9月13日

画像1
画像2
 5年生は、学習発表会に向けて、運動表現面の練習を体育の時間を中心に行っています。その中の1つに、ダブルダッチがあります。ダブルダッチは、2本の大縄を使い、その間を跳びます。特別講師として、ダブルダッチチーム「move stone」の水島大輝さんに教えていただいています。少しずつ跳ぶことができるように練習を頑張っています。

6年 小矢部川河川敷の清掃(総合的な学習の時間) 9月14日

画像1
画像2
画像3
 6年生は、総合的な学習の時間に小矢部川の清掃ボランティアをしました。東部地区の社会福祉協議会の方と一緒に交流しながら、落ちているごみを拾いました。子供たちの表情も自然と柔らかくなり、地域の方と関わるよさを実感しました。次は、もっと地域の方と交流を深めていく活動ができるよう考えていきたいと思います。

避難訓練 9月13日

 地震を想定した避難訓練を行いました。
 子供たちは、自分の身を守り、安全に避難することができました。
 また、何のためにグラウンドに避難するのか、もし別の場所で地震が起きたら、どこに避難すればよいのか等を考えるよい機会となりました。
画像1
画像2

始業式 9月1日

 2学期の始業式を行いました。
 朝は雨が降っていましたが、子供たちは元気に登校してきました。
 新型コロナウイルス感染症が流行していますが、2学期もいろんなことに挑戦して、楽しい学校生活を過ごしてほしいと思います。
 今後も学校では感染症対策を行っていきますので、ご家庭でも、検温やマスクの用意等ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1

先生たちも学んでいます! 8月30日

 明後日から2学期が始まります。夏休みに、先生方も研修をしました。学んだことを2学期からの学校生活に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

5・6年生 自然体験学習その5 8月24日

画像1
画像2
 5・6年生の子供たちは、退所式を終え時間通り呉羽青少年自然の家を出発しました。どんな思い出をもって帰ってくるのか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。