最新更新日:2024/05/09
本日:count up48
昨日:66
総数:73466
聴き合おう、表現し合おう、思い合おう
TOP

知って 学んで にっこり集会 6月29日

 全校で「知って 学んで にっこり集会」を行いました。
 保健運動委員会からは、熱中症・感染症対策についてと体幹運動、給食美化委員会からは、掃除の仕方について、運営ボランティア委員会からは、アルミ缶回収についての発表がありました。
 学校のことをよく知ることができる集会になりました。
画像1
画像2
画像3

2年 まちたんけん 6月28日

 2年生は、国語科「メモをとるとき」の学習と生活科「まちたんけん」の学習を兼ねて、八幡神社へ行きました。子供たちは、鳥居や狛犬、手水舎をよく観察しながらメモを取ったり、絵を描いて記録したりしました。また、神社に「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と挨拶する姿も見られました。地域で学習させていただくという気持ちが挨拶に込められていると感じました。
 生活科「まちたんけん」の学習は今後も続きます。学習を通して地域に親しみをもってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

高学年 水泳学習 6月27日

画像1
画像2
画像3
6月27日(月)より、水泳学習が始まりました。
初回は、アカデミーの先生による講習の日でした。
久しぶりの水泳で、バタ足やクロールの腕の動かし方等を思い出しながら、練習に取り組みました。
最後に少し自由遊びの時間を設け、楽しく1時間を過ごしました。
「次のプールはいつですか」と聞くほど、次回の水泳の時間を楽しみにしている子供たちです。

クラブ活動 実験工作クラブ 6月27日

 6月27日にクラブ活動を行いました。
 今年度は実験・工作、ゲーム、スポーツ、イラスト、調理・手芸の5つのクラブに分かれて活動しています。
 実験・工作クラブはスライム作りをしました。
 自分の好きな色のスライムができて子供たちはとても嬉しそうでした。
画像1

3年 歯科指導 6月22日

 歯科衛生士の方を招いて歯科指導を行いました。
 歯にはものを噛む役割の他に、言葉を話すときにも大切な役割もあることを知りました。また正しい歯ブラシの持ち方や磨き方も学習しました。
画像1
画像2

巡回公演 6月17日

 文化庁の巡回公演が体育館でありました。全校児童が間隔を取って、人形劇を鑑賞しました。子供たちは、人形が本当の人間のように動く様子や役者さんの迫真の演技に惹きつけられていました。6年生は、自分で作った人形を持って歌ったり踊ったりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図書館探検隊 6月14日

画像1画像2
 バスに乗って、市民図書館へ行きました。
 本を借りるだけではなく、今日は図書検索機の説明を聞いたり、絵本の読み聞かせをしていただいたりして、楽しく充実した時間を過ごしました。
 今回をきっかけに、より本に親しむ子供になってほしいと願っています。

1年生 図画工作科「うきうきボックス」 6月8日

画像1画像2
 空き箱をへんしんさせて、魚やロボット、電車など、それぞれがイメージする作品を現在製作中です。
 空き箱、飾りに使う材料(モール、毛糸、紙コップ等)は、家で準備してきており、どれをどのように使おうか、楽しみながら考えて作っています。
 もう少しで仕上がりそうです。どのような作品になるか楽しみです。

3年 長い長さをはかって表わそう 6月8日

 3年生は算数科で長い長さをはかって表す学習をしています。
 この日は新しく学習した巻き尺を使って学校のいろいろなものの長さをはかりました。子供たちは「予想していた長さと全然ちがっていた」や「巻き尺を使うとものさしではかることができなかったボールのまわりの長さをはかることができる」など巻き尺の便利さに気付きました。
 
画像1

いなばっ子活動 6月7日

 いなばっ子活動を行いました。
 各色団の6年生が、みんなで楽しめる遊びを考え、仲よく活動しました。
 高学年は、低学年の子にボールを渡してあげるなど思いやりのある姿も見ることができました。
画像1
画像2

6年生 福祉について考えよう 6月3日

 総合的な学習の時間で「福祉」について考えています。「福祉」とは、どんな意味なのか、ボランティア活動はどんなことをすればよいのかを社会福祉協議会の方から教えてもらいました。講話の最後に、自分にもボランティア活動ができそうだという思いをもった子供が増えました。これから、どんなふうに活動していくのかを話合いで決定していきたいと思います。
画像1
画像2

環境・図書委員会 読み聞かせ 6月3日

 6月2日と6月3日に環境・図書委員会で読み聞かせを行いました。
 2日間をかけて小矢部の蟹谷にまつわる昔話を読みました。
 読み聞かせを聞いた子供たちは「今と違う言葉が出てきておもしろかった」と感想を言っていました。
 環境・図書委員会では東部の子供たちが読書に関心をもてるように活動をしていきます。
画像1
画像2

6年生 家庭科 クリーン作戦 6月2日

 6年生は、家庭科で「掃除の仕方」について学習しています。教室と調理室の掃除を2つのグループに分かれて行いました。歯ブラシやスポンジで丁寧にこすったり、雑巾で床を拭いたりして、掃除をすることで自分も気持ちよくなることに気付きました。家庭でも実践してみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 花の苗を植えました 6月2日

 地域の方と一緒に前庭の花壇に花の苗を植えました。苗の植え方を教わり、一つずつ丁寧に植えました。
 6種類の色とりどりの花たちを植えることができて、子供たちはとても満足した様子でした。
 たくさんの花を植えることによって、学校の雰囲気がさらに明るくなりました。これからも水やりをしていき、きれいな花を咲かせたいと思います。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。