最新更新日:2024/04/24
本日:count up53
昨日:62
総数:72811
聴き合おう、表現し合おう、思い合おう
TOP

6年 社会科 校外学習 11月29日

 社会科の学習のまとめとして、金沢に校外学習に行ってきました。
 石川県立歴史博物館では、展示資料やジオラマを見て、歴史に関する知識を深めました。兼六園では、班に分かれて散策し、素晴らしい景観を楽しみました。
 天気にも恵まれ、楽しく学んでくることができました。学んだことを新聞にまとめます。
画像1
画像2

4年 11月24日 食に関する指導

 栄養教諭の西村先生に来ていただき、「小矢部市の食材を食べるよさ」について学びました。
 給食には小矢部市産の食材がたくさん使われています。その中でもネギを例に、小矢部市産と埼玉産の見た目、輸送距離、値段を比較しました。輸送距離は大きく違い、新鮮さや、値段に関係してくることに子供たちは気付きました。また、生産者が作業している動画も見て、どんな人が作っているか分かるので安心できるという意見も出ました。「地産地消」という言葉を学び、地元の食材をこれからも食べたいなと考えている子供が多くいました。これからも学校や家庭で、小矢部市産の食材を味わいたいですね。
 
画像1

第2回学校保健委員会 11月22日

 第2回学校保健委員会を行いました。今回のテーマは「目を大切にしよう」でした。
 保健運動委員会から、目のしくみや目を守るために大切な3つのことを発表しました。また、学校医の櫻井先生から、近視の原因や予防方法についての話をしていただきました。みんなで目の健康について考えることができました。
 今日から石動中学校と合同で「家族で取り組む 元気が出る アウトメディア プロジェクト!」が始まります。今日の学びを生かして、メディアとの付き合い方を考えられるよい機会になることを願います。
画像1
画像2

5・6年生 スマホ安全教室 11月17日

 スマートフォンやオンラインゲームと上手に関わり合うために、スマホ安全教室を開きました。
 講師の先生からは、SNSに書き込む時の個人情報の危険性や、スマートフォンやゲームに振り回されることなく生活することの大切さを教えていただきました。
 また、人権擁護委員の方からは、自分も相手も人間らしく幸せに生きる権利を人権というと聞き、スマートフォンやオンラインゲームとの関わり方にも関係していると子供たちは考えました。
 今日学んだことを自分の生活に生かしたいと考えた子供たちがたくさんいました。ご家庭でも、スマートフォンやオンラインゲームとの関わり方を話し合ってみてください。
画像1
画像2

3年生 総合的な学習の時間 校外学習 11月4日

 総合的な学習の時間「小矢部のすてきを発見しよう」の学習で、松永うの花農園に校外学習に行ってきました。実際に収穫体験や選別体験をさせていただいたり、りんごとりんごジュースの試食・試飲をさせていただいたりしました。子供たちは収穫の方法にも工夫があることや、ジュースづくりにりんごを丸々使うことで栄養のある濃厚な商品になるという工夫を学んだりしました。また、苦労や努力されている面についても質問し、栽培の大変さも知りました。
 小矢部のすてきをまた一つ発見することができました。
画像1
画像2

6年生 小矢部市社会福祉大会 10月30日

 小矢部市社会福祉大会で実践発表をしました。学校で取り組んでいる福祉活動について、劇を交ぜながら説明しました。
 日常生活で気にしていなかった物がバリアフリーにつながる物だったり、心がけている「にっこりあいさつ・にっこり言葉・にっこり行動」が福祉の概念につながったりすることに改めて気付くことができました。
 大勢の人の前で発表する経験も自信につながったと思います。この経験を今後の生活にも生かしていきたいです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。