最新更新日:2024/05/15
本日:count up77
昨日:67
総数:155797

卒業プロジェクト(2月25日)

画像1 画像1
総合的な学習の時間の活動でお世話になったグループホームに、代表児童がお礼と卒業式の案内を渡しました。卒業式前に、地域の方々にもお世話になった感謝の気持ちを高めています。

卒業式、6年生を送る会練習(2月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式練習や6年生を送る会での出し物の練習をしました。
体育館での練習では、気持ちを引き締めて熱心に取り組んでいます。

卒業を祝う花をつくろう(2月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に卒業を祝う飾りを作っています。どんな花ができるか楽しみですね。

イタイイタイ病資料館(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の校外学習で、イタイイタイ病資料館に行ってきました。
自分たちの住む富山県で起こった大きな公害だということもあり、子供たちは皆真剣な眼差しで見学していました。
「患者さんだけじゃなく、家族もとても苦しんだんだね」「きれいな土地になったのは2012年!?最近まで工事がされていたの!?」等と呟きながら、環境を守る大切さや今の暮らしのありがたさを感じているようでした。

カレンダー制作(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で作った版画と消しゴムハンコを使ってカレンダー制作をしました。
ぜひ家で飾っていただきたいと思います。

春支度(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5.6年生で春支度をしました。一輪車の補助具やブランコ等の遊具で遊べるようになり、子供たちは喜んでいました。

謝恩会に向けて(2月21日)

画像1 画像1
先生方へのプレゼントの内容をどのようにするか担当グループのメンバーが中心となって話し合っています。

卒業プロジェクト(2月20日)

画像1 画像1
卒業前に小学校生活を送る中で、総合的な学習の時間の活動や除雪作業、収穫祭等でお世話になったカンダファームさんに挨拶とカレンダーのプレゼントをしました。
地域の方々にお世話になったことを実感し、感謝の気持ちをもって卒業式に臨みたいと思います。

算数科「はこを作ろう」(2月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 はこの学習に入りました。
 今日は、家にある箱を持ってきて、紹介し合いました。面の数は、どれも6つであることを見つけました。

2月21日(金)

画像1 画像1
2月21日(金)の給食です。

•ごはん
•牛乳
•鮭の漬け焼き
•茶豆サラダ
•豆乳鍋
•お米のババロア

2月18日(火)

画像1 画像1
2月18日(火)

•揚げパン
•牛乳
•ポテト入りオムレツ
•ブロッコリーサラダ
•ワンタンスープ

理科の実験をしました(2月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では、「物のあたたまり方」を学習しています。
金属の棒や板を熱して、どのようにあたたまっていくかを実験して確かめました。

白玉団子を作ろう!(2月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習で、白玉団子を作りました。
どんどん粉から塊へと変わっていく手応えに「柔らかーい」「むにむにするー!」等と言葉を交わしながら、子供たちは楽しんで調理を進めていました。

雪遊び(2月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪遊びをしました。
 たくさんの雪はありませんでしたが、班ごとに思い思いの雪像(ドラえもん、うさぎ、学校等)を作りました。最後には、工夫したところを発表し合いました。

2月20日(木)

画像1 画像1
2月20日(木)の給食です。

•麦ごはん
•牛乳
•カレー
•ココア豆
•野菜のナッツあえ
•しらぬい

雪遊び(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、雪遊びをしました。大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしていました。寒さに負けず、元気に活動できました。

こころのはなをさかせよう(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の様子です。色や形を工夫し、見た人が楽しくなる「こころのはな」を描くことができました。

2月19日(水)

画像1 画像1
2月19日(水)の給食です。

•ごはん
•牛乳
•げんげの唐揚げ
•お酢合い
•ヤーコンのじゃがいものそぼろ煮

あったか言葉川柳(2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
あったか言葉強調週間では、あったか言葉川柳を募集しています。今日は6年生のすてきな川柳を放送で紹介したり、掲示したりしました。あったか言葉がさらに広まるよう、1年生全員で活動していきます。

ことわざについて調べよう(2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、国語の学習で、ことわざを集めて報告書にまとめる学習をしています。今日は、クラス全員が集めたことわざから、報告書で紹介することわざを選びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

6年生 卒業の歌

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

児童数

校舎

インターネットガイドライン

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。