最新更新日:2024/05/15
本日:count up18
昨日:81
総数:155819

「かんだたんけん」のまとめ(11月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期・2学期と「かんだたんけん」で地域のすてきな場所を見学しました。
 今はそのことを他学年に伝える準備をしています。「ポスター」「新聞」「パンフレット」「紙しばい」と班ごとに作成中です。

あったか言葉にこにこの木(11月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のあったか言葉週間を受けて、2年生オリジナルの活動を10月下旬から始めています。「あったか言葉」を使ったらカードに書き、木に貼っていくという活動です。
 始めなかなか使えなかった言葉も意識して生活することで、使える子供が増えてきました。今では、にこにこの木は5本目になりました。
 継続することで、言った側も言われた側もあったかい気持ちになることや言葉だけではなく「あったか行動」も同じ事だなーと気付き始めた2年生です。

てこのはたらき(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で、てこのはたらきについて実験をしました。
子供たちは、支点と力点との距離、支点と作用点との距離を変えながら、手応えを確認していました。

太陽の光を集めよう(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
虫めがねを使って、太陽の光を集め、紙を焦がす実験です。「すごい。穴が空いたよ」「太陽の光って、すごいね」と、楽しそうに実験していました。

書きぞめにチャレンジ(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは、初めて書きぞめにチャレンジしました。だるま筆を使って、大きい紙いっぱいに字を書きました。

おにごっこ大会(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みに、イベント係の子供たちが企画したおにごっこ大会がありました。
寒さに負けない元気な5年生の声と、たくさんの笑顔が体育館にあふれていました。

クルクルぐるーり(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では、絵の具でぐるぐる模様を描き、作品を作りました。様々な色を使いながら思い思いに筆を走らせていました。1年生らしい、元気いっぱいの作品になりました。

寒くなってきたので(11月29日)

画像1 画像1
 10日ほど前から風邪症状を訴える子供が出てきました。
 手洗い・換気に加えて、給食前の消毒も始めました。
 「子供はかぜの子」と昔から言います。北陸の寒い季節を元気に乗り切ってほしいと願っています。

無限に溶けるのかな?(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
塩や小麦粉が水に溶ける様子を観察した子供たちは、溶ける量に限界があるのかどうか疑問に思い、調べてみることにしました。
「入れたら溶けていくんだから、無限に溶けるんじゃないの?」「ものには限度があるよ!」など予想する声が響いていました。
初めて使ったメスシリンダーという実験器具にも興味津々でした。

友達の作文を読み合ったよ(11月26日)

画像1 画像1
国語の時間に、先日書いた作文を班で読み合いました。一人一人のノートに、互いに励ましのコメントを書きました。

食べ物のひみつを教えます(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
食べ物の工夫について、書いた作文をみんなで読み合いました。子供たちは、作文のよさを一生懸命見付けていました。

食に関する指導(11月22日)

画像1 画像1
11月22日に栄養教諭の西村先生より「食に関する指導」をしていただきました。
小矢部市の農産物を知ったり、地産地消のよさを知ったりとたくさんのことを教えていただきました。

11月28日(木)

画像1 画像1
11月28日(木)の給食です。

•ごはん
•牛乳
•いわしの梅煮
•ごぼうサラダ
•おでん

11月27日(水)

画像1 画像1
11月27日(水)の給食です。

•ごはん
•牛乳
•春巻き
•野菜のナムル
•ホワイトラーメン
•ひじきの佃煮

校外学習(11月26日)

画像1 画像1
5年生は、社会科の校外学習でLIXIL小矢部工場へ行ってきました。
アルミサッシができるまでを動画や画像を交えて教えていただいた後、実際に工場の見学をしました。
加工機を使ってキーホルダーを作る体験もさせていただき、思い出に残る校外学習となりました。

11月26日(火)

画像1 画像1
11月26日(火)

•食パン
•牛乳
•オムレツ
•ジャーマンポテト
•ワンタンスープ
•ブルーベリージャム

夢に向かって(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『夢に向かって ドッジボール日本代表の高松翔太選手から学ぼう』ということで、講演を聞きました。
子供たちは、高松選手や上田選手から、夢をもつこと、小さな夢も努力して達成して積み重ねていくこと、練習から自信をつけていくこと、試合では自分の役割を果たすことに集中すること、尊敬する仲間とともに向上を図ることなど、2人の経験からたくさんの話を聞きました。
また、ドッジボールの実演や体験からドッジボールの凄さや楽しさを感じたようでした。

夢に向かって(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は2時間目に、ドッジボール日本代表選手の高松選手と上田選手に"夢に向かって"と題して講演をしていただきました。
夢をもつことの大切さや、目標に向かって努力することの大変さ等を子供たちの目線でたくさん語ってくださいました。
また、一緒にキャッチボールやドッジボールをすることができて、子供たちはとても嬉しそうでした。

重さを測ってみたよ(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の学習で、量りを使って、重さを調べています。今日は、ランドセルの重さを量りました。

小矢部市のすてきを見つけよう(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
小矢部市のよさを見つけるために、道の駅と稲葉山牧場へ見学に行きました。道の駅では、市内の特産品を見つけたり、店員の方に質問したりしていました。また、稲葉山牧場では、牛舎を見学し、小矢部市のブランド牛であるメルヘン牛の様子を見学しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

6年生 卒業の歌

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

児童数

校舎

インターネットガイドライン

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。