最新更新日:2024/05/12
本日:count up4
昨日:64
総数:155657

小矢部市の農産物を知ろう(11月6日)

画像1 画像1
小矢部市の農産物について、栄養教諭の先生と一緒に学習しました。子供たちは、小矢部市で作られた農産物を食べると新鮮で環境にも優しいと知り、よいことがたくさんあると分かったようです。

2年 持久走

画像1 画像1
体育科の学習で持久走をしました。これまでの練習をいかして、精一杯走り切りました。

ミニ収穫祭(11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(水)にミニ収穫祭をしました。9月に3年生と一緒に刈ったお米を炊き、各教室でいただきました。
 5年生は、新米の味を堪能した後、持参したふりかけやご飯のお供と一緒に食べました。あまりの美味しさに子供たちの顔からは自然と笑顔がこぼれていました。
 新米を食べた後、グループごとにお米に関するクイズを出したり、絵本の読み聞かせをしたりしました。
 短い時間でしたが、とても楽しいミニ収穫祭となりました。
 

マット運動の発表(10月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では、マット運動の学習を行ってきました。この学習をいつも楽しみにしていた子供たちは、技がきれいにきまるよう繰り返し練習したり、前方宙返り等のダイナミックな技にも進んで挑戦したりと意欲的に学習に取り組んでいました。
 今日は、3つの技をつなげて先生や友達の前で発表し、練習してきた成果を披露することができました。

道徳の様子(10月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日の道徳の学習では、「決まりやルールを守る」ということについて、休み時間の遊びの中で起こりそうな出来事をもとに話し合いました。
 学習を通して、決まりやルールを守ることは、相手のことを考えて行動することにつながるのだと考えを深めることができました。また、学んだことを自分たちの生活の中でも生かしていこうという姿も見られました。
 

消防署見学(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で、小矢部消防署へ見学に行きました。
子供たちは、救急車や消防車、消防士の訓練の様子を見たり、消防士のお話を聞いたりして、『自分たちの生活の安全を守る消防士がかっこいい』と感想で述べていました。
消防署の働きや仕組みがよく分かったようでした。

持久走(10月29日)

画像1 画像1
昨日初めて600メートルという距離を走った子供たちでしたが、今日走り終わった後に尋ねてみると「昨日より楽に走れたよ!」という子供がたくさんいました。
この調子でどんどん体力を付けていってほしいと思います。

スマホ・ケータイ安全教室(10月27日)

画像1 画像1
NTTドコモの方を講師に招き、上学年と下学年に分けて『スマホ・ケータイ安全教室』をしました。
子供たちは、講師の方のお話を聞いたり、動画を観たりしてスマホ・ケータイを使う時のルールやマナーについて学びました。
また、ご家庭でスマホ・ケータイの使い方について話し合っていただけたら幸いです。

学習発表会をがんばりました!!

本日、全校児童184名が揃い、学習発表会を行いました。子供たちは、これまで、家族の方に見ていただくことを楽しみにして練習や準備をがんばってきました。今日は、会場の皆様からたくさんの拍手や笑顔をいただき、子供たちにとって満足感いっぱいの学習発表会となりました。
保護者の皆様には、時間を守っての入場待機、完全入れ替え制で換気しながらの参観、ござや座席を消毒してからの退室等、感染予防に快く協力してくださり、ありがとうございました。また、雨混じりの寒い天候の中、朝早くから駐車場整理をしてくださったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

それでは、今日の子供たちの演技をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会をがんばりました!!

3、4年生の演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会をがんばったよ!!

5、6年生の演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

予行演習がありました1

10月24日(土)の学習発表会に向けて、本日予行演習がありました。各学年がこれまでの練習の成果を生かして一生懸命演じました。どの学年も見所いっぱいのステージ発表です。保護者の皆様には、子供たちの活躍を楽しみにしてご来校ください。
 さて、参観の際には、以下のことにご配慮ください。
・児童玄関(受付)は、8時30分に開けます。最初に参観される5年生保護者の皆様は、早すぎて外でずっと待つことがないようにご来校ください。
・当日は気温が低いようです。体育館の中は肌寒いことが予想されますので、暖かい格好でお越しください。
・参観カードや除菌ウェットティッシュ等、忘れ物のないようにご確認ください。

 それでは、各学年の今日の発表の様子をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行演習がありました3

最後は6年生です。
画像1 画像1

予行演習がありました2

4、5年の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

流れる水のはたらきの実験の様子(10月16日)

画像1 画像1
 理科では、「流れる水のはたらき」について学習をしています。今日は、流れる水のはたらきについての実験をしました。水の様子をタブレットでも撮りました。今後は、実験の結果や今日撮った映像をもとに、流れる水のはたらきについてまとめていきます。

劇の準備(10月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の劇に向けて、6年生は衣装や小道具を作っています。歴史をテーマにしているので難しいところもあります。話し合い、協力して本物に近づくように工夫しています。

就学時健康診断(10月15日)

画像1 画像1
来年度に入学する幼児が、保護者と就学時健康診断を受けました。
幼児たちは、緊張気味に検診を受け、先生の指示をよく聞いていました。
保護者は、講師による親学び講座を聞きました。

ステージ練習(10月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会に向けて、ステージ練習をしています。ダンスの振りが揃ってきました。

あったか言葉強調週間(10月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から始まった、あったか言葉強調週間は4年生が中心となって進めています。子供たちのアイディアで各クラスのあったか言葉名人を放送で紹介したり、校内に4年生が作ったポスターを貼ったりしています。学校中にあったか言葉がさらに広まるよう取り組んでいる4年生です。

ミシンでソーイング(10月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の学習では、ミシンの学習が始まりました。
から縫いから始め、この日は練習用の布で実際に縫う練習をしました。「返し縫い」や「方向を変えて縫う」練習を特訓し、子供たちは、少しずつミシンの扱いに慣れてきました。
 今後は、「エコバッグ」作りに挑戦します。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

校歌

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。