最新更新日:2024/05/12
本日:count up45
昨日:64
総数:155698

団結コールを考えよう(4月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、各団に分かれて団結コールを考えています。
子供たちは、アイディアを出し合い、身振り手振りを交えながら作っています。
どのような団結コールになるのか楽しみです。

避難訓練(4月30日)

画像1 画像1
火災を想定した避難訓練をしました。
子供たちは、静かに放送を聴き、落ち着いて避難していました。

1年生入学おめでとう集会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、『あったか言葉』クイズをしました。
寸劇をしながら、こんな時はどうしたらよいか1年生は考えながら答えていました。

6年生は、先生クイズと蟹谷小学校のいいところを発表しました。
蟹谷小学校には、すてきなところがたくさんあることが分かる内容でした。

1年生は、校歌を歌いました。
一生懸命歌詞を覚えたことが伝わってきました。

インタビューでは、1年生が『楽しかった』と感想を言ってくれました。
そして、1年生の笑顔がたくさん見ることができて、喜んでいる2年生から6年生の姿がありました。
思いやりがいっぱいで、みんなと仲よくなれた集会になったようです。

1年生入学おめでとう集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、メッセージ付きのペンダントをプレゼントしました。
1年生は、喜んで首にかけていました。

3年生は、『友だち』の歌を歌いました。
すてきな歌声が体育館に響きました。

4年生は、『パフ』の合奏と学校クイズをしました。
学校のことが詳しくなれる問題でした。

1年生入学おめでとう集会1(4月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
『1年生入学おめでとう 笑顔と思い出いっぱい集会』をしました。
プログラム0番は2年生の入場です。昨年度集会ができなかった2年生に花のアーチを潜らせてあげたいと6年生が提案しました。
1年生と6年生はバトンやリングを手にして入場しました。

かにっ子スポーツタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週より、かにっ子スポーツタイムで8秒間走を行っています。子供一人一人が50mの持ちタイムでスタート位置を決め、8秒間でゴールできるかに挑戦しています。成功すれば、スタート位置を1m下げ、新たな記録に挑戦することができます。子供たちは、8秒間に少しでも長い距離を走ろうと、真剣に取り組んでいます。

ふしぎないきもの、あらわれた!(4月23日)

画像1 画像1
図画工作科の授業で、白いクレパスと絵の具を使って絵を描きました。
子供たちは想像上の生き物から、身近な生き物まで様々な生き物を描いていました。
白いクレパスで描いた絵の上に絵の具を乗せると、子供たちから驚きの声があがっていました。個性豊かな作品が仕上がり、掲示するのが楽しみです。

ジャガイモ植え(4月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生と4年生が、ほしば山活動でジャガイモ植えを行いました。
よい天気の中、子供たちは楽しんで活動をしていました。
 2年生は、4年生から植え方を教えてもらったり、穴を掘るのを手伝ってもらったりしたことが嬉しかったようです。
 4年生は、2年生に教えたりアドバイスをしたりする初めての立場となりましたが、優しく寄り添って活動をしていました。
 ほしば山活動班毎に、仲よく活動しました。
 ご指導いただいた営農指導員の方々、ありがとうございました。

地球儀を使って(4月20日)

画像1 画像1
 社会科では、世界の国々と日本の国土について学習しています。今日は、地球儀を使って日本と世界の国々との距離を調べました。子供たちは、「結構遠いね」「次はこの国を調べよう」などと話しながら意欲的に活動していました。

学習参観その2(4月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、都道府県の様子を知るために友達の考えた都道府県クイズにみんなで挑戦していました。5年生は、ペアでゲームをしながら、整数を10倍、100倍したり、10分の1、100分の1にしたときの小数点の動き方を考えていました。6年生は、オリンピックやパラリンピックについて調べたことを基に、開催に賛成か反対かを根拠を明確にしながら話し合っていました。

学習参観その1(4月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和3年度蟹谷小学校第1回目の学習参観が行われました。1年生は、いろいろな友達に自己紹介をしてお互いの名刺を交換していました。2年生は、ノートにたし算の筆算を書いて、一生懸命計算していました。3年生は、自分で考えた6×10の答えの見つけ方をペアで話し合って、友達の考え方への感想等を伝え合っていました。

交通安全教室(4月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童対象の交通安全教室を行いました。
 信号のある交差点、止まれの標識のある交差点、標識のない交差点の3か所で、小矢部警察署や交通指導員の方々に道路の安全な横断について教えていただきました。
 1〜3年生は安全な歩き方、4〜6年生は歩行に加えて安全な自転車の乗り方も学びました。学んだことを生かし、安全に過ごしましょう。
 

雨の日の登校(4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいにくの雨でしたが、1年生はカッパを着て元気に登校してきました。
 玄関で6年生に教えてもらいながら上手にカッパを脱いだり、雨具かけにかけたりすることができました。

健やかな成長を願って

画像1 画像1
 正面玄関前廊下に五月人形を飾りました。蟹谷っ子の健やかな成長を願っています。

ピカピカの1年生(4月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上級生に靴箱の場所や朝の準備の仕方などを教えてもらいながら、小学校生活を元気にスタートしました。

ピカピカの一年生(4月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 29名の新一年生全員が、同じ通学班の上級生と元気に登校してきました。

入学式(4月7日)

画像1 画像1
 令和3年度蟹谷小学校の入学式が行われました。新1年生の子供たちは、担任の先生から自分の名前を呼ばれると、元気よく返事をして立っていました。校長先生の「友達と仲良くしましょう。先生や友達の話をよく聞いて、たくさんのことを考えられる1年生になってください。」という話を立派な態度でしっかり聞いていました。式が終わり、記念撮影した後、田中園芸さんからいただいた花束を1年生に渡しました。

始業式・教職員紹介(4月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和3年度蟹谷小学校の始業式が行われました。欠席者0名という素晴らしいスタートを切りました。校長先生の「あったか言葉やあったか行動を大切にしてほしい。」というお話を聞いた後、校歌を歌いました。始業式後に教職員紹介が行われました。自分たちの担任の先生が紹介されると、自然と笑顔になる子供たちやガッツポーズをしている子供たちの姿が印象的でした。

新任式(4月6日)

画像1 画像1
 蟹谷小学校の新メンバーとして3人の先生方が加わりました。新任式では子供たちが、新しい先生方の話を真剣に聞いていました。話の途中で自然に「よろしくお願いします」と返事をしている子供たちの姿が印象的でした。

新年度がスタートしました。

画像1 画像1
学校内の桜が、きれいに咲きました。蟹谷小学校の新しい一年のスタートを祝ってくれているようです。令和3年度も教職員一同、がんばりますのでよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。