最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:81
総数:155802

地層見学(11月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の地層の学習で、小森谷の地層を見学しに行きました。
子供たちは、地層が縞模様になっていることや泥岩、砂岩、れき岩の色や手ざわりを確かめました。
学校で学習したことを実際に確かめ、自然の面白さに触れることができました。

学習参観(11月12日)

 本校の学習参観を行いました。2限と3限に分けて授業を公開しました。各学年ごとにタブレットや電子黒板の使い方を工夫しながら、自分の思いや考えを友達に伝えることに取り組みました。天候の悪い中、多くの保護者のみなさんに参観していただきありがとうございました。以下は、1年生の道徳、2年生の図画工作科の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観その2

 以下は、3年生の社会科、4年生の総合的な学習の時間の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観その3

 以下は、5年生の国語科、6年生の総合的な学習の時間の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋のおもちゃランドであそぼう(11月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習として、先日から秋みつけで見つけたドングリやまつぼっくりを使っておもちゃを作りました。マラカスや迷路など、子供たちが作りたいなと思うものを作り、直し、工夫を重ねて完成したおもちゃで、今日はみんなで遊びました。また、頭には、昨日完成したばかりの秋のかんむりをかぶりました。「○○さんのおもちゃが楽しかったよ」「みんなでコマまわしをしたらおもしろかったよ」「みんなでかんむりをかぶって遊んだら、おもちゃランドをしてうきうき気分になったよ」と笑顔で話す子供たちが、とてもいきいきとしていました。生活科室展示してあります。明日の学習参観で是非ご覧ください。

球根を植えたよ(学校をきれいにしよう委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(月)に球根を植える活動をしました。校務助手の方から、土の作り方を聞き、「へぇー、土に空気を含ませるといいのか。水を入れてかき混ぜるって思いつかなかったよ」「このひと手間が、球根のためになるんだ」と、感心しながらその土をプランターに入れました。その後、友達と一緒に優しくチューリップの球根を植えました。春が来るのが楽しみになりました。

理科「音を出して調べよう」(11月5日)

理科では、音についての学習をしています。

「音が出るとき、物はふるえているのか」の実験をしました。大太鼓の上にボールをのせてたたいてみたり、音が鳴っている時のシンバルを触ってみたり・・・。「ブルブルしているね」「大きい音を出すと、ボールは高くはねたよ」などと、たくさんの気付きがありました。様々な方法で、音が出ている時は、物がふるえていることを確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走記録会(11月5日)

画像1 画像1
持久走記録会をしました。
全員が練習のときよりもタイムを縮め、最後まで諦めずに走りきりました。友達を応援する声や、頑張ったことをお互いに讃え合う声もたくさん聞こえてきて、とてもあたたかい気持ちになりました。

得意なことやがんばっていることを発表しよう(11月2日)

画像1 画像1
 朝のスピーチで、得意なことやがんばっていることを発表しています。自分の思いがより伝わるように、タブレットで作ったスライドを見せながら発表しています。スライドは、文章だけでなく写真も入れて作りました。聞いている子供たちは、普段のスピーチ以上に聞き入っていました。

金沢校外学習(11月1日)1

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の校外学習で、石川県立歴史博物館を見学しました。
子供たちは、展示室の歴史資料を見て、たくさんメモをしました。
特に、参勤交代について詳しく知ることができたようです。

校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
石川県立歴史博物館の後、金沢城公園を散策しました。
様々な石垣や重要文化財である石川門や三十間長屋を間近で見ました。
子供たちは紅葉も楽しみ、秋を感じて歩くことができました。

早朝愛校作業(10月31日)

 早朝6時半より、保護者の方々に校舎内外の清掃をしていただきました。天候にも恵まれグラウンド周辺の草刈り、側溝の泥上げ、高い窓の窓ふき、体育館ギャラリー清掃、トイレ清掃、エアコンフィルターの掃除等を行っていただきました。明日から子供たちもピカピカになった校舎で元気よく活動してくれると思います。保護者の皆様、本当にありがとうございました。

早朝愛校作業(側溝の泥上げ)

 2年ぶりの側溝の泥上げでした。側溝の蓋が開きづらく、泥もたくさん溜まっていました。側溝の蓋を持ち上げるための器具、泥をかき上げるスコップ等、各自準備され、かき上げた泥をグラウンドにまき、ならしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝愛校作業(草刈り)

 蟹谷小学校は小高い丘の上に建っているので、グラウンド周辺には背の高い雑草がたくさん生えています。草刈り機を持参していただき、短時間できれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

早朝愛校作業(窓拭き)

 子供たちでは手が届かない高い箇所の窓拭きをしていただきました。脚立やワイパー等の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

早朝愛校作業(エアコン・トイレ掃除)

 エアコンのフィルター掃除、トイレ掃除もしていただきました。より清潔な環境にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいも味くらべ(10月29日)

 以前、畑で掘った3種類のサツマイモをゆでで、食べました。クイズ形式で味比べをしました。3種類を眺めてすぐに、「ひとつだけ色が違うよ。これは、安納芋だな」と分かる子もいました。食べてみると「3種類がどのいもか、クイズに全問あっていて嬉しかった」「やっぱり、紅はるかが甘くて一番おいしかったよ」「サツマイモに種類がいろいろあって、味が違うって初めて知ったよ」と感想を話してくれました。大事に育てたサツマイモを食して、子供たちは、ほくほく笑顔になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

収穫感謝集会(10月26日)

 JAいなばの職員の方と校務助手の方を招待し、本校の栽培活動のお世話をしていただいた感謝の気持ちを伝える収穫感謝集会を行いました。6年生の子供たちが中心となって集会の内容を企画しました。ペア学年(1・6年生、2・4年生、3・5年生)による栽培活動の発表や1・2年生のプレゼント渡し、3・4年生の感謝の手紙渡し、5年のダンス、6年のクイズ等、感謝の気持ちが込められた出し物ばかりで、お客様に大変喜んでいただきました。以下の写真は、ペア学年による栽培活動発表、プレゼント渡し、感謝の手紙渡しの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫感謝集会その2

 以下の写真は、クイズとダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習〜ファミリーパーク〜(10月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ファミリーパークまで校外学習に行ってきました。入門するなり、「わぁ〜フラミンゴだ」「キリンが見えた。首が長いよ」と動物に注目し、笑顔いっぱいで、わくわく学習が始まりました。○×クイズに答えながら、たくさんの動物を見て回ることができました。最後には、一番気になった動物の所に行き、色・形・大きさ・動きを確認しに行きました。学校に帰ったら、国語の学習や図画工作の学習に生かしたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

保健だより

2年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

月間行事予定

年間行事予定

6年生新型コロナワクチン接種について

2学期に向けた対応

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。