最新更新日:2024/05/12
本日:count up3
昨日:67
総数:155723

初めてのプール(6月28日)

画像1 画像1
2年生は、小学校に入学して初めてのプール学習をしました。
昨年はプール学習がなかったので、子供たちはとても楽しみにしていたようです。
気を付けることやルールがたくさんある中でも、子供たちははじけるような笑顔でプール学習を楽しんでいました。

図書館探検隊(6月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 市立図書館に校外学習に行ってきました。1階では、本の借り方や返し方を学んだり、書庫の中を見学させてもらったりしました。2階では、館長さんから図書館の中を紹介してもらい、ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 子供たちは、「図書館には本がいっぱいあったよ。また、借りにいきたいな」「本を消毒する機械があったよ。びっくりしたよ」「書庫の中には、棚がボタンひとつで動いてすごかったよ」等、ふり返りカードに書いていました。
 是非、図書館を利用してくださいね。

新体力テスト(小矢部市陸上競技場にて)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校児童180名全員が「50メートル走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」の3種目の測定を小矢部市陸上競技場で行いました。素晴らしい環境で思い切り走ったり跳んだり投げたりして、子供たちの満足そうな表情が印象的でした。

新体力テスト(高学年大活躍)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年は低学年のお世話や用具の準備、係の仕事など、大活躍してくれました。

プール開き(6月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、蟹谷小学校のプール開きを5・6年生だけの参加で行いました。まず、プールの安全祈願の儀式を行った後、校長先生の話を聞きました。最後に、体育主任のプール使用の決まりを聞きました。プールの使用期間はコロナ禍で短い期間ですが、子供たちが無事故で水泳を楽しめることを期待しています。
 プール開き終了後、6年生が早速水泳学習をしました。2年ぶりにプールに入れる喜びなのかみんな笑顔で活動していました。

図工 焼き物作り(6月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の時間に焼き物作りをしました。
子供たちは、粘土と粘土の接合部分を丁寧に指でなぞっていました。
また、模様や形を工夫していたので、完成が楽しみです。

ハードル走に挑戦(6月15日)

画像1 画像1
 体育で、ハードル走の学習を行っています。ミニハードルの経験はあるものの、子供たちの膝の高さほどあるハードルを跳び越すのは初めてでした。「楽しい」「足を上げるのが難しいな」などとつぶやきながら、少しでも速く走れるように一生懸命取り組んでいました。

国語科〜これはなんのくちばしでしょう〜(6月15日)

画像1 画像1
 国語科「くちばし」の学習で、いろいろなとりのくちばしについて学びました。くちばしの特徴から、「これは、なんのくちばしでしょう。」と、問いかけられます。次のページをみると、答えが分かります。子供たちは、ワクワクしながら、学習を進めてきました。
 学習の最後には、教科書みたいに、くちばしクイズを作りました。それぞれが図鑑から選んだくちばしの特徴を考え、みんなの前で発表しました。友達のクイズを聞きながら、「だから、くちばしが曲がっているのか。」「鳥なのに魚を食べるために、下のくちばしだけ長いなんて、びっくりしたよ。」等、感想を伝え合いました。
 さて、次の写真のくちばしは、なんでしょう?
画像2 画像2

PTA役員校舎外環境整備(草刈り)

6月12日(土)PTA役員の方々による校舎外環境整備が行われました。グラウンド横斜面の長く伸びた雑草からグラウンドの小さな雑草まで、きれいに刈り取られました。早朝から約2時間作業をしていだだき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員校舎外環境整備(側溝の泥上げ)

グラウンドやサブグランド周辺の側溝の泥上げでは、大量の泥をかき上げ、一輪車で運んでいただきました。約2時間に及ぶ作業で側溝が見違えるほどきれいになりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドの草むしり(6月11日)

画像1 画像1
 4・5・6年生は、梅雨入りを前にグラウンドの草むしりをしました。朝といえども暑い中、登校した子供たちから着替えて時間いっぱい草をむしりました。おかげでグラウンドがきれいになりました。

プール清掃2(6月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5.6年生は大プール、小プール、器具庫周辺を掃除しました。
2年間分の汚れもあり、とても大変そうでしたが頑張ってきれいにしました。
プール開きが楽しみです。

プール清掃(6月8日)

画像1 画像1
4年生はプールサイドの掃除をしました。
黒くなっている床をブラシやたわしで一生懸命磨きました。

初めての調理実習(6月4日)

画像1 画像1
 感染症対策を行いながら、ゆで卵作りに挑戦しました。茹で時間や火の強さ等、学習したことを生かして作りました。自分で作ったゆで卵を嬉しそうに食べる笑顔が印象的でした。

小学生陸上競技小矢部市予選会に向けて(6月4日)

画像1 画像1
6月6日(日)にある第37回全国小学生陸上競技交流大会富山県大会小矢部市予選会に出場する児童が校長先生に目当てをいいました。
一人一人が目標をしっかりと述べている姿が印象的でした。
当日は、自分の力を出し切ってほしいと思います。

なかよしだいさくせん(6月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月下旬から行っている生活科「学校大好き〜学校にいる人となかよくなろう〜」の学習を進めています。学校にいる先生方となかよくなるために、「どのようにお願いしたらいいかな」「どんな質問をしようかな」と考えました。そして、職員室や各教室へ探検しに行きました。子供たちは、「○○先生は、△△が好きなんだって」「英語の先生は3人もいたよ。英語でサインしてもらったよ」と、嬉しそうに生き生きと話してくれました。おかげで、蟹谷小学校の先生方となかよくなれました。
 今日は、学習参観で、生活科の学習をしました。学習の終末には、おうちの方と、なかよし大作戦をしました。「○○くんのお父さんに質問したら、優しかったよ」「△△さんのお母さんに好きな色を聞いたら、黒っていわれてびっくりしたよ」等、感想を言いあいました。どんどん話し方が上手になりました。

ちょっきん ぱっで かざろう(6月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「チョッキン パッで かざろう」の学習をしました。折り紙を折って、切って、開いたらどんな形になるかと、わくわくしながら、作りました。子供たちは、1枚、2枚と作るにつれ、「今度は、人の顔みたいになったよ」「お花みたい。きれいだね」と楽しみながら作っていました。
 その作った折り紙の飾りを「わっかで通してみよう」「重ねて貼るときれいだね」と試しながら、長く、どんどんつなげていきました。
 できた作品は、廊下の窓側に飾りました。折り紙を切り取った穴から、向こう側が見えると、また、子供たちの明るい声が響きわたりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

保健だより

2年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

出席停止の連絡票

月間行事予定

年間行事予定

6年生新型コロナワクチン接種について

2学期に向けた対応

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。