最新更新日:2024/05/15
本日:count up74
昨日:67
総数:155794

理科の実験をしました(2月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では、「物のあたたまり方」を学習しています。
金属の棒や板を熱して、どのようにあたたまっていくかを実験して確かめました。

二分の一成人式(2月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで写真を撮りました。
いい表情があふれる、すてきな写真を撮ることができました。

二分の一成人式(2月10日)

2月10日の学習参観日に「二分の一成人式」を行いました。
この集会をする目的を子供たちと話し合い、目当ては「自分をふり返り、感謝の気持ちを伝え、未来に向かって走り出そう!」と決まりました。この目当てに向かって、子供たちから出たたくさんのアイディアをもとに準備を進めました。

集会は、1年生の時に学習した「だってだってのおばあさん」の朗読から始まり、できるようになったことをまとめたDVD の鑑賞、保護者の方への感謝の気持ちを込めたメッセージカード渡しをしました。メッセージカードには、1年生の時から今の身長まで伸びた長さをリボンの長さにして、付けて渡しました。また、未来をテーマにした劇を披露し、将来の夢ややりたいことについて一人ひとり発表しました。

この「二分の一成人式」の集会を開くことをきっかけに、子供たちは自分の将来について考える機会となりました。
これからも子供たちが、心も身体も大きく成長していくことが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども雪教室(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山県高岡土木センター小矢部土木事務所の方に来校していただき、「こども雪教室」を開いていただきました。
小矢部市の平均の降雪量についてや過去に家の1階が埋まるほど雪が降ったこと、除雪車の種類等について教えていただきました。また、冬の雪道を安全に歩行、走行できるのは、普段は、別の仕事をしておられる方々が、深夜に除雪車で雪をよかしてくださるおかげであることを知り、子供たちからは、「雪が積もったら、除雪を手伝いたいな」「深夜にみんなのために除雪をしているなんてすごい」という感想が聞かれました。
その後、実際に3種類の除雪車に乗せていただきました。
普段は体験できないことをたくさん体験できた子供たちの顔は笑顔でいっぱいでした。

理科の授業のようす(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、寒くなって、植物や動物のようすはどのようになっているかについて学習を進めています。この日は、干場山のサクラを観察しました。秋のころと比較しながら、気付いたことや思ったことを書きました。

集めたペットボトルキャップを寄付しました(1月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の総合的な学習の時間で、「自分たちでできるエコ活動」に取り組みました。
ペットボトルキャップを集めたグループは、社会福祉協議会の方をお招きし、集めたキャップを寄付しました。キャップは、この後、リサイクルできる会社へと渡るそうです。また、この活動が社会福祉の増進の寄与にあたるとされ、登録証もいただきました。
一つの活動をやり切り、子供たちの表情にも充実感が溢れていました。

4年生のユニホック教室の様子(1月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例のユニホック教室が開かれました。
松さんと高島さんのわかりやすい指導の下、子供たちは楽しくユニホックに親しみました。試合では、白熱した試合が繰り広げられ、「もっとやりたい」、「来年も楽しみ」という子供たちの声が聞かれました。

体育の様子(1月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の体育では、「とび箱」をしています。
開脚とびや閉脚とび、台上前転の技を中心に練習に取り組んでいます。
きれいに技が決まるように、繰り返し練習に取り組んでいきます。

学級会(1月9日)

画像1 画像1
3学期の係活動について話合うために、学級会を開きました。
意見を出し合い、どんな係があったらいいかを考えました。
3学期も活発な係活動が行われることを楽しみにしています。

書き初め(12月10日)

画像1 画像1
今年、4年生が書く字は「雪の立山」です。
大きく力強い字が書けるように練習していきます。

蟹谷小学校のよさを発表しよう(12月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のミニ集会で、4年生が考える蟹谷小学校のよさを発表しました。
4年生が考える蟹谷小学校のよさは、「自然」「明るい」「元気」です。寸劇を交えて分かりやすく紹介しました。

楽しいクリスマス会(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、クリスマス会をしました。短い準備期間の中で、それぞれ役割分担した仕事を責任をもって進めていました。
集会では、しおり作りや復活カードありのだるまさんころんだをし、最後にジングルベルをみんなで歌いました。
とても楽しい、思い出に残る集会となりました。

外国語活動(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の外国語活動でした。
すごろくを使って、2学期に学んだことを楽しく振り返りました。

保健の授業について(12月4日)

養護教諭の先生と思春期について学習しました。
これから、大人になるにつれて、どのような体の変化が起こるのか学ぶことができました。
画像1 画像1

食に関する指導(11月22日)

画像1 画像1
11月22日に栄養教諭の西村先生より「食に関する指導」をしていただきました。
小矢部市の農産物を知ったり、地産地消のよさを知ったりとたくさんのことを教えていただきました。

自分たちにできるエコ活動(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、総合的な学習の時間に「自分たちにできるエコ活動」について学習しています。
節電や節水、リサイクル、食品ロス、ゴミ問題と、それぞれの問題に対して、自分たちが学校で取り組めるものをグループごとに考え、活動をしています。
写真のグループは、ペットボトルキャップをワクチンや植木鉢等の役立つものにリサイクルしたいという思いで、全校のみんなに協力してもらい、ペットボトルキャップを回収しています。
その他のグループも休み時間を使いながら、自分たちで決めた活動を進めています。

外国語活動(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の外国語活動では、好きな場所を紹介する学習をしています。
神経衰弱形式のゲームで、英語での場所の名前を楽しく学びました。
その後、実際に好きな場所を質問したり、答えたりとやり取りもしました。
子供たちは、やる気満々で外国語活動に取り組んでいます。

理科の授業風景(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年の理科では、「とじこめた空気と水」という勉強を行っています。
写真は、学習の導入の様子です。
大きな袋に空気を集めて、触り心地や袋の動き等について、気づいたことをノートにまとめました。

ソフトバレーボール(11月6日)

4年生の体育では、ソフトバレーボールの学習を行っています。
今日の授業では、みんなで考えたルールのもと、試合をしました。
試合をしてみると、今のままのルールでは、困ることがたくさん出てきました。
次回は、今のルールを改善して、より楽しい試合になるように工夫していきます。
画像1 画像1

持久走記録会前の最後の練習(10月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、持久走記録会前の最後の練習でした。
本番では、自分の目当てが達成できるように全力を尽くせるといいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

6年生 卒業の歌

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

児童数

校舎

インターネットガイドライン

臨時休校中のたより

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。