最新更新日:2024/05/12
本日:count up29
昨日:64
総数:155682

初めての彫刻刀を使って・・・線彫り版画(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、初めて彫刻刀を使って「昆虫」をテーマに版画を製作しました。
 ゴム版の両面に背景と昆虫を分けて彫り、刷ってから重ね合わせました。
 最初は初めての彫刻刀に苦戦していた3年生ですが、徐々にスーッとなめらかな線が彫れるようになりました。そして刷り上がったときには、「めくるとくっきり線が写った!」ととても喜んでいました。
 一人ひとり、素敵な作品を仕上げることができました。

版画が完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後の仕上げに、別々に彫った背景と昆虫の絵を重ねて貼る作業をしました。ようやく版画の完成です。
「おー!!いい感じになった!」と子供たちも完成を喜んでいました。
初めての彫刻刀を使った版画でしたが、思い思いの作品を完成させることができました。

初めての彫刻刀

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、版画製作を進めています。
3年生は初めての彫刻刀を使って、線彫りに挑戦しました。
テーマは理科で慣れ親しんだ「昆虫」です。

 最初は力が入りすぎて板が貫通しそうなくらい
深く彫っていた子供たちも、徐々に力を加減し、
滑らかに彫れるようになりました。

 次回、刷り上がった作品の仕上げをします。
どのような仕上がりになるか、楽しみです。
 

温かな囲炉裏が大人気

画像1 画像1 画像2 画像2
 大谷博物館には様々な昔の道具がありましたが、中でも子供たちが惹きつけられたのは「囲炉裏」です。

 寒い部屋を暖めていた囲炉裏の周りには、自然に子供たちが集まり、代わる代わる暖を取っていました。
 
 「囲炉裏の暖かさもあるけど、人の温かさも感じられるね」という感想が印象的でした。

校外学習 in 大谷博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日に大谷博物館へ校外学習に行ってきました。
昔の道具や暮らしを調べようと、子供たちは積極的に質問し、見学していました。

「何でも手作業で大変だね」「お風呂に入るのに、こんなに苦労していたんだ・・・」「灰を畑にまいて再利用していたなんて、すごい」などと、当時の暮らしの様子を実感し、様々な感想が出てきました。

 今後は調べたことを年表にまとめたり、お家の方にインタビュー活動をしたりして、昔の暮らしについての学習をさらに深めていきます。

 

「あったか言葉強調週間」 3年生の取組

 蟹谷小学校では、あったか言葉があふれる学校を目指し、「あったか言葉強調週間」を行っています。11月は3年生が企画し、全校に呼びかける担当でした。
 
 どんな取組がよいかみんなで話し合い、「あったかにじ」を作ることになりました。「相手が気持ちよくなるあいさつをしたら赤シール」「優しい気持ちで声かけをしたら黄シール」等とやり方を決めました。

 子供たちはにじの台紙の作成や、取組の様子をお知らせする放送の仕事等を行いました。「他の学級のあったかにじのシールがたまったか、見てくるね!」「今日放送するから、言葉を練習しよう」等と、進んで仕事を行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

晴れた日に観察&実験

 3年生では、理科で「太陽の光を調べよう」の学習しています。
 晴れた日に太陽の動きについて調べたり、鏡で日光をはね返して、その進み方を
調べたりしました。
 
 中でも子供たちが盛り上がったのは、虫眼鏡で日光を集め、紙を焦がす実験です。
 虫眼鏡を調節して、日光を小さくなるように集めると、その部分がより明るく、高い温度になります。子供たちは上手に日光を集めて紙を焦がし、「うわ、まぶしい!」「煙が出てきて、焦げたよ!」と太陽の光の力の不思議さに驚きながら、実験していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

「小矢部のすてき」に気付けたよ!

 先週、小矢部市観光協会を通して4名のメルヘンガイドさんにご来校いただき、小矢部市の魅力について教えていただきました。

 小矢部を代表するメルヘン建築を始め、小矢部市の祭り、宮島峡等の自然、メルヘン牛等の特産物等について、たくさん質問に答えていただきました。

 「そうなんだ!」と多くの驚きと発見がありました。これからも、「小矢部のすてき」をたくさん見つけていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科「音を出して調べよう」(11月5日)

理科では、音についての学習をしています。

「音が出るとき、物はふるえているのか」の実験をしました。大太鼓の上にボールをのせてたたいてみたり、音が鳴っている時のシンバルを触ってみたり・・・。「ブルブルしているね」「大きい音を出すと、ボールは高くはねたよ」などと、たくさんの気付きがありました。様々な方法で、音が出ている時は、物がふるえていることを確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなでかげおくり

画像1 画像1
 3年生は、国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。家族と離ればなれになり、ひとりぼっちでかげおくりをしたちいちゃんの気持ちを読み取りました。晴れた日には、実際にみんなでかげおくりをしてみました。空に映った自分たちの影に、「本当に影ができた!」と大喜びでした。

3年生社会科校外学習(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で石動駅、市民図書館、市民交流プラザ、道の駅、クロスランドタワーに行ってきました。
 市立図書館には、児童用図書が約4万冊もあることに驚いていました。「気軽に立ち寄れて居心地がよく、学べる図書館」の工夫をたくさん見つけていました。
 市民交流プラザは、防災施設としての機能もあるということを知り、驚いていました。ダンスレッスンができる大きな部屋に、壁一面の大きな鏡を見つけると、みんな大喜びでした。
 これからも小矢部市のすてきな施設について学習していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

登校許可証明書

いじめ防止対策基本方針

保健だより

2年学年だより

治ゆ報告書(インフルエンザ用)

出席停止の連絡票

月間行事予定

年間行事予定

6年生新型コロナワクチン接種について

2学期に向けた対応

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。