最新更新日:2024/05/18
本日:count up8
昨日:224
総数:182844
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

卒業証書授与式 3月16日(火)

 第37回卒業証書授与式が行われました。
 在校生は校内テレビ中継を通して、教室から祝福しました。
 厳粛な雰囲気の中、卒業生は大変立派な態度で義務教育最後の授業を終え、56名の生徒が巣立っていきました。
 
 卒業生代表の眞田悠来さんが、卒業生全員の思いを込めて読み上げた答辞を、下のリンクからご覧になれますので、ぜひご一読ください。

 令和2年度卒業生答辞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会入会式・PTA記念品授与式 3月15日(月)

 同窓会入会式が行われ、昭和59年創校の大谷中学校の同窓会員は、のべ3,373名になりました。次郎嶋同窓会長の式辞の後、卒業生代表の竹原菜々花さんが以下の「入会の言葉」を述べました。

 春の気配が感じられる季節となり、私たちの卒業の日が近づいてきました。3年前の入学の日がつい昨日のことのように感じられます。
 私たちは、この3年間で、大きく成長することができました。学習では、多くの知識を得るとともに、学ぶ楽しさや考え合うことの素晴らしさを感じ取りました。部活動については、運動部は汗を流しながら頑張り、勝利の喜びや負けた時の悔しさを仲間と共に分かち合い、チームの絆を深めることができました。文化部は魅力ある文化活動を通して自分の個性を生かし、感性を磨いて、活動の成果を発表することができました。そして、生徒会が中心となって企画した運動会等の数々の行事、全校が一つにまとまり団結することのすばらしさを学びました。すべての出来事が、私たちにとって忘れることのできない大切な思い出です。
 また、3年間、毎日を共に過ごしてきた56名の仲間は、かけがえのない宝物です。
 同窓会の皆様には、入学以来、創校記念式での講演等、様々な面でお力添えをいただき、心から感謝しています。私たちは、本校を卒業してこの大谷中学校同窓会に入会できることを大変嬉しく思います。まだまだ未熟ではありますが、今後ともご指導を賜りますようよろしくお願いいたします。

 引き続いてPTA記念品授与式が行われ、黒田PTA会長から卒業生へ記念品が贈呈されました。また、黒田会長から卒業生に心温まるお祝いの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予餞会 3月12日(金)

 予餞会(3年生を送る会)が行われました。
 1、2年生は、3年生への感謝の気持ちを劇やコント、スライドショー等で伝えました。
 3年生は、1、2年生に手作りの記念品を贈るとともに、特設応援団が中心となって熱いエールを送りました。
 昨年は臨時休校のため実施できませんでした。今年は全校生徒が一堂に会することはできませんでしたが、校内テレビ放送を通して、互いの思いが通じ合う素晴らしい会になったことを本当に嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネット・スマホのある時代の子育て 3月1日(月)

 ネット・スマホのある時代の子育てにおいて、保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイントをまとめたリーフレットが、内閣府等から1月に発行されました。
 下のリンクからご覧になれますので、ぜひご一読ください。

 保護者用リーフレット(内閣府等)
 

臨時生徒総会(大谷SNS五箇条) 2月25日(木)

 SNS利用のルールやマナーについて、生徒自身が2019年に制定した「大谷SNS五箇条」の改善集会が2月8日(月)に行われました。そこでの議論を基に作成した改善案について、全校生徒で議論するための臨時生徒総会が開催されました。
 SNSを楽しく、互いに気持ちよく利用するために、受信側に迷惑がかからないルールを目指して真剣に話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

予餞会準備のための生徒集会 2月16日(火)

 3月の予餞会に向けて、1、2年生による生徒集会がありました。
 実行委員長の砂土居大惺さんからは「気持ちを一つにして、3年生に感謝を伝える最後の機会である予餞会を成功させましょう」という力強い挨拶がありました。
 3年生に喜んでもらえる予餞会にしようという気持ちを高める集会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首クイズ大会 2月15日(月)

 今年は、コロナウイルス感染防止のため、例年通りの百人一首大会ではなく、クイズを通して百人一首に親しむ会を開催しました。体育文化委員会が、基本的な問題から超難問まで取りそろえ、校内テレビ放送で出題と解説を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「大谷SNS五箇条」改善集会 2月8日(月)

 大谷中学校では、スマホやタブレット等によるネット利用のルールやマナーについて、教師が指導するだけでなく、生徒自身が「大谷SNS五箇条」(2019.3.1施行)を制定し、特にSNSについて、利用時間帯や悪口や人を傷つける書き込みはしないなどのルールを決めています。
 今回、生徒の中から「大谷SNS五箇条」を現状に合ったものに改定すればどうかという意見があり、生徒会執行部が中心となって改善集会を開催しました。
 参加した生徒からは、「SNSは便利で楽しいが、発信側より受信側の困り感を考えたルールづくりが大切ではないか」などの意見も出て、活発な話合いが行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員認証式及び引継式 2月8日(月)

 令和3年度前期生徒会役員選挙で当選した生徒会長、副会長及び任命された書記、会計、計7人の生徒会役員に対する認証式が、校内テレビ中継を通して行われました。
 認証式に引き続き、前生徒会長から新生徒会長に新調したばかりの生徒会旗を引き継ぐとともに、大きなエールを送りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学説明会 2月2日(火)

 この4月に大谷中学校に入学する小学校6年生の子供たちと保護者の皆様にお集まりいただき、入学説明会を開催しました。
 子供たちは4つのグループに分かれて、数学、理科、英語のいずれかの授業体験をしました。その後、校内テレビ中継を通して、生徒会役員による中学校生活についての説明を聞きました。最後にクイズや質疑応答もあり、子供たちは目を輝かせながら積極的に発言していました。
 中学校入学まであと2か月余りとなりましたが、教職員、在校生一同、6年生の皆さんの入学を心待ちにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員選挙 1月29日(金)

 令和3年度前期生徒会役員選挙の立会演説会が、校内テレビ中継を通して行われました。
 どの候補者も自分の公約を分かりやすく堂々と演説しました。また、候補者に対する代表質問や一般質問もたくさん出て、全校生徒でこれからの大谷中学校について真剣に考えるよい機会となりました。
 その後、密を防ぐために各教室で投票が行われました。本日、高校入試のため不在の3年生数名については、昨日、期日前投票を済ませました。
 開票の結果、生徒会長に2年 砂土居大惺さん、副会長に2年 山下瑠奈さんと2年 加納涼成さんが選ばれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 生徒の登下校について 1月13日(水)

 明日14日(木)から平常登校となりますが、生徒の登下校について以下のことに留意願います。

・徒歩通学の場合、歩道の除雪が行き届いていませんので、車道を歩く時は十分注意してください。
・車での生徒の送迎の場合、生徒玄関前は車で通り抜けできるようになりました。先ほどお知らせした学校敷地周囲の道路の一方通行は解除しますが、道幅が狭い箇所もありますので十分注意してください。
・登校時のスクールバスは、遅れることが予想されますのでご了解ください。
・スクールバスの岡南停留所と岡北停留所の場所変更があります。下のリンクからご確認ください。

 バス停変更

重要 1月14日(木)の予定等について 1月13日(水)

 明日14日(木)の予定等をお知らせします。学年ごとに下のリンクからご確認ください。

 また、保護者及びご家族の皆様に車でお子さんを送迎する場合のお願いがあります。現在、生徒玄関前は車で通り抜けできません。学校周辺の道路は、ある程度除雪されていますが、道幅が狭くなっている箇所もあります。混雑を避けるために、1月14日(木)、15日(金)については、学校敷地周囲の道路は時計回りの一方通行とさせていただきます。

 0114 1年生予定
 0114 2年生予定
 0114 3年生予定

緊急 臨時休校のお知らせ 1月12日(火)

 予想を上まわる大雪のため、スクールバスの安全運行及び歩道の除雪に支障があり、明日13日(水)も臨時休校となります。
 生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、家庭学習を中心に過ごすとともに、家族の一員として除雪作業に務めてください。
 なお、14日(木)の予定等については、明日お知らせします。
画像1 画像1

重要 今後の予定について 1月8日(金)

 本日の臨時休校に伴い、今後の予定をお知らせします。
 学年ごとに下のリンクからご確認ください。

  1年生予定
  2年生予定
  3年生予定

緊急 臨時休校のお知らせ 1月8日(金)

 本日1月8日(金)、積雪が多いため小矢部市内の小中学校は臨時休校となります。
 生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、家庭学習を中心に過ごしてください。
 なお、今後の予定については、教育安全メールや学校ホームページを通じて連絡します。
 

校内書き初め大会 1月7日(木)

 今日から3学期が始まりました。校内放送による各学年代表生徒の意見発表、始業式、吹奏楽部の演奏動画の視聴に引き続き、校内書き初め大会が行われました。例年、全校生徒が講堂で一堂に会して行っていますが、今年は密を防ぐために、学年ごとに行いました。
 1年生は「白き雷鳥」、2年生は「将来の夢」、3年生は「前途有望」という文字を書きました。
 生徒達は冬休みの練習の成果を発揮しようと、集中して臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金 1月6日(水)

 昨年末、環境ボランティア委員会で赤い羽根共同募金の活動を行いました。例年、10月の輝誠祭で行っていますが、コロナの影響で輝誠祭が中止となり、年末に募金活動のみを行いました。
 お昼の放送で全校生徒に募金を呼びかけ、総額15,021円の善意が集まりました。それを1月6日に小矢部市社会福祉協議会にお渡ししました。
 来年度も、皆さんの善意を役立てられるように活動していきます。
画像1 画像1

研究授業 12月9日(水)

 教職員の研修のための研究授業が行われました。
 1年生の国語の授業では、「風神雷神図屏風」や「バベルの塔」の鑑賞文を書くために、グループで話し合いました。
 2年生の英語の授業では、聞き手に伝わるスピーチを目指して、ペアやグループでアドバイスをしながら何度も練習しました。
 3年生の保健体育の授業では、タブレットを利用して作成した禁煙CMのコンテストを行いました。
 どのクラスでも、自分から進んで課題に取り組む生徒の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観及び3年進路説明会 11月29日(日)

 保護者の皆様、学習参観に多数のご出席をいただきありがとうございました。保護者の皆様の応援を感じて、生徒はいつも以上にがんばっていたように思います。

 3年進路説明会では、「受験の冬到来」という思いがますます強くなったと思います。大事なことは、自分の進路は自分で決め、そして責任を負うことです。どこに決まろうと、自分の進路先で努力できる人であってほしいと思います。進路決定に向けて、親も子も腹を割って十分話し合うことを大切にしてください。3年生が前を向いて、大谷中学校を巣立っていけるように、教職員一同、精一杯応援していきます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。