最新更新日:2024/05/18
本日:count up15
昨日:224
総数:182851
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

保護者の皆様へ「大型連休中の緊急連絡について」 4月27日(月)

 大型連休中(4/29〜5/6 の土日祝日)、(1)生徒に事故や大きなけが、入院を伴う病気があったとき (2)新型コロナウイルス感染症について、厚生センター又は保健所から陽性者又は濃厚接触者であるとの連絡があったとき (3)その他の緊急連絡 は、学校ではなく小矢部市役所(教育委員会)までご連絡ください。

 小矢部市役所 TEL. 67-1760

負けないで 4月28日(火)

 大谷中学校の生徒玄関から2階、3階の教室へ上がっていくと、1階から2階への階段の踊り場に掲げられている2年生の学年目標「仲間」、「吸収」、「自立」が目に止まりました。そして、休校中も「仲間」と心でつながりながら、一人学ぶ時間にも多くを「吸収」し、「自立」への道を歩み続けていってほしい、と改めて思いました。また、その願いが、苦戦のときに口ずさむ、ZARDからの応援メッセージ「負けないで」にも重なりました。
 頑張れ、大谷中学生!

大谷中学校 頑張りましょう! 4月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんにちは。
 大谷中学校を観ていただきありがとうございます。

 今、一人一人ができることを確実に、
みなさんの力で乗り越えましょう。

重要 登校日の提出物等の変更について 4月24日(金)

 4月27日(月)、28日(火) の 15:00〜18:00 の登校日の提出物等について、休校延長に伴い一部変更があります。
 詳細につきましては、ホームページ右側のバナー「新型コロナウイルス感染症対応に関するお知らせ」にある各学年の「登校日の提出物等」をご覧ください。

重要 登校日のお知らせ(変更) 4月23日(木)

 昨日お知らせした、休校延長に伴う追加課題等の配付及びこれまでの課題等の提出のための登校日について、富山市の小学校で複数の児童が感染したことを受け、学校へは可能な限り保護者の方に来ていただきますようお願いします。
 日時等については、昨日お知らせした通りです。保護者の方は内履きをご持参ください。
なお、休校延長に伴い、登校日の提出物等に一部変更がございますので、別途お知らせします。

生徒の皆さんへ 4月23日(木)

 校舎周りに植えられている桜。3種類植えられています。1番早く花をつけるのが東側のエドヒガンザクラ。2番目は北側で、ソメイヨシノ。そして3番目に咲くのが、西側の八重ザクラです。今は、八重ザクラが咲き、もう散り初(そ)めとなりました。桜の木々が葉桜になる頃は、春ももう終わり、初夏ですね。
 先日、北側の道路や駐車場の落ちた花びらの清掃をしました。淡いピンク色の花びらの絨毯(じゅうたん)。そのままでもきれいでしたが、掃き清めると気持ちもリフレッシュできました。そういえば昨年、毎朝、野球部の生徒諸君が掃いてくれていました。感謝感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 登校日のお知らせ 4月22日(水)

 休校延長に伴う追加課題等の配付及びこれまでの課題等の提出のために、感染予防に留意して、登校日を下記のとおり設定します。

【日 時】
原則として、
・4月27日(月) 15:00〜18:00 は、出席番号が奇数の生徒または保護者
・4月28日(火) 15:00〜18:00 は、出席番号が偶数の生徒または保護者

【内 容】
・各教科のワーク等の追加課題の配付(通学カバンに入る量)及びこれまでの課題等の提出
・面談(短時間で)

【留意点】
・2日間とも都合が悪い場合は学校へ連絡する。
・接触を避けるため、友達同士で登下校しない。学校で友達と会っても社会的距離(2m以上)をとる。
・マスクを着用して登校し、職員玄関から入り、各教室で受け渡しをする。
・教室内に他の生徒がいる場合は、教室前廊下に置いてある椅子に座って待つ。
・自転車で登校する場合は、交通量の多い17:00以降はなるべく避け、交通安全に十分気を付ける。

重要 臨時休校の延長のお知らせ 4月21日(火)

 新型コロナウイルス感染症対策についての県の要請を受け、小矢部市教育委員会より、4月27日(月)から5月8日(金)までの2週間、市内の小中学校の臨時休校を延長するという通知がありました。ホームページ右側のバナー「新型コロナウイルス感染症対応に関するお知らせ」にある「臨時休校の延長のお知らせ」をご覧ください。
 なお、休校延長に伴う追加課題等の配付及びこれまでの課題等の提出のための登校日については、別途連絡します。

蛙始鳴 4月21日(火)

 学校の周りの田んぼに水が張られ、逆さ大谷中が楽しめる季節になりました。 
 昨晩、自宅周辺の田んぼからカエルの大合唱が聞こえてきました。今年も「『蛙始鳴(かえるなきはじめる:七十二候)』の季節になったね」と家族に話したら、「例年より早いのでは?」と言われました。実際に早いのか、何日ほど早いのか、鳴く目的、音の出し方や鳴くタイミングなど、カエルについてさらに調べることになりました。BGM付きの楽しい夜を過ごすことができました。
 さて、みなさんがもっている理科の教科書に「アイザック・ニュートン」が紹介されています。(どこに出ているか探してみてください!)ニュートンは、17世紀にロンドンでペストが大流行した際に大学が休校となり故郷に帰省し約18ヶ月間を過ごしたそうです。そこで、じっくりと思索を巡らす時間を得られたことで、「万有引力」や「光学」などの発見をしたと言われています。
 皆さんも、ぜひこの休校中の時間を有効に過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

メダカの学校 4月20日(月)

 先日、大谷中学校に赤ちゃんメダカが入学しました。
 小さいながらも元気にすいすい泳いでいる姿がとてもかわいらしく、心が和みます。清掃係のタニシくんもがんばっています。
 さて、このメダカたちはどこにいるのでしょう。
 学校が再開したら、見付けてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒のみなさんへ 4月17日(金)

 ここ数日は天気のよい日が続いていますね。
 天気がよいと心も穏やかになります。
 私は、空を眺めるのが好きです。気分をリフレッシュしたい時や、ホッと一息つきたい時によく空を眺めます。空は青空、夕焼け、星空など、いろいろな表情をもっています。
 その中でも私のお気に入りは日が沈んだ後の空「黄昏(たそがれ)」です。赤、オレンジ、紫、青など様々な色が混ざり合ってとてもきれいです。
 皆さんもこの休みの間にぜひ、空を見上げてお気に入りの空の表情を見つけてみてくださいね。
画像1 画像1

模様替え 4月16日(木)

 先日着任したばかりで、校舎のこともまだよく分かりません。しかし、今のところは27日には授業が始められるようにと、美術室・美術準備室の掃除と模様替えを始めました。
 何年間に一度、転任するたびにその美術室に合わせて授業をしやすいように考えて行う一大行事ですが、今年はこの臨時休業のために十分に時間があります。どんな風に模様替えをしたらみんなが授業しやすいか、いろいろ考えながら作業することもちょっと楽しいかもしれないと思って、痛めた肩をかばいながら、ここ数日間は頑張ってみようと思っています。皆さん、学校の再開を楽しみにしていてください。

図書室探検 4月15日(水)

画像1 画像1
 校舎内を歩いていたら、図書室が気になり、立ち寄りました。
 学校司書の穴田先生に、お勧めの本を4冊、紹介してもらいました。
 その中の1冊は、佐野慎輔『オリンピック・パラリンピックにつくした人びと 中村 裕』(株式会社小峰書店)です。中村 裕さんは、1964年東京パラリンピックで日本選手団長をつとめた方で・・・今、読んでいる最中です。
 他の3冊は秘密です。今度、登校したら、穴田先生に教えてもらってください。

保護者の皆様へ「新型コロナウイルスの感染について」 4月15日(水)

 県内の感染者が増加しております。万が一お子さん又はご家族に何かありましたら、ご一報ください。
 なお、臨時休校中の過ごし方については、すでに配付済みですが、ホームページ右側のバナー「新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ」にある「生徒の皆さんへ〜大谷中学校 臨時休校に向けて〜」をご覧ください。

校歌を歌おう! 4月14日(火)

 今回の臨時休校の期間中に、自宅でも校歌の練習ができるように
動画を作成しました。
 特に1年生の皆さんは、臨時休校明けには校歌を歌えるようになるくらいに家で何回も歌ってみてください。
 動画には様々な大谷中学校の美しい姿が使用されています。


校歌の動画へのリンクはこちら↓


 なお、この動画はこのURLからしか見られない限定公開となっております。


生徒のみなさんへ 4月14日(火)

 ここ最近の強風により、大谷中の桜並木もずいぶんと花を落としました。初めは寂しく感じましたが、よく見ると散った花びらで道の上が美しく彩られており、これもまた心動かされるものがありました。
 ここで一句、「花散りぬ 踏みしめて子ら 来たるべし」(自作)
 鎌倉時代の随筆『徒然草』の第137段には「花は盛りに、月は隈なきをのみ、見るものかは』(花は満開に咲いているものを、月はくもっているところがないものだけを見るものだろうか、いやそうではない。)という文章があります。
 自然に触れたり、多くの体験をしたりする中で、みなさんにも兼好法師のような「物を見る目」を養っていってほしいと思います。


画像1 画像1

交通安全教室 4月9日(木)

 晴天の空の下、交通安全教室が行われました。小矢部警察署交通課 赤倉係長にご指導いただきました。
 校庭で「命を守ること」についてのお話を聞いた後、学校周辺で路上訓練を行いました。その後1年生は、自転車交通五則についてのDVDを視聴しました。
 1年生の中には、「事故で一番多いのが『走り出しのふらつき』と聞いたので、より気を付けたい」や「自分も被害に遭わないよう、ましてや加害者にならないよう、日々交通安全に気を付けたい」という感想をもった人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒の皆さんへ 4月13日(月)

 4月6日(月)から学校再開となったのも束の間、新型コロナウイルス感染症に関する国の緊急事態宣言を受け、本日から二度目の臨時休校となりました。
 1720年はペスト、1820年はコレラ、1920年はスペイン風邪、そして2020年は新型コロナウイルスと、感染性の疾患は約100年ごとに人類に挑戦してきています。しかし、それぞれ多くの犠牲があったものの、人類は難敵のウイルスに打ち勝って、今の繁栄があります。今現在は大変な状況になっていますが、人類が必ずウイルスに勝利し、日常を取り戻すことは間違いありません。
 これまでウイルスに打ち勝ってきた戦いで、一番大事だったことは何だと思いますか。医療もそうですが、「密閉・密集・密接を避ける」「手洗い・うがいを頻繁にする」などの一人一人の「行動変容」です。それは、危機感をもって、自分と周りの人、その先にいる人を守るための行動をとることです。そして、その行動が世界中の人を守ることにつながるということをしっかり自覚してください。
 「外出してはいけません」「家にいなさい」「学校も休みです」「部活動もありません」など、皆さんには我慢を強いることばかりですが、それは命を守るための行動です。そして、コロナウイルスに最前線で戦ってくださっている医療関係の方々のことを想像してください。昼夜を問わず、休みなく、自分も感染と背中合わせの場面で身を粉にして働いてくださっています。命を守る最前線で戦う人の思いに共感することで、辛抱や我慢を強いられていることばかり考えるのではなく、行動変容につなげてください。
 "Stay home, Save lives."
 あなたとあなたの周りの人、その先にいる人を守るために、そしてコロナウイルスが一日も早く終息するために。

保護者の皆様へ 臨時休校のお知らせ 4月9日(木)

 小矢部市教育委員会より、4月13日(月)から24日(金)までの2週間、市内の小中学校を臨時休校にするというお知らせがありました。
 詳細につきましては、ホームページ右側のバナー「新型コロナウイルス感染症対応に関するお知らせ」にある「臨時休校のお知らせ」をご覧ください。

入学式 4月7日(火)

 令和2年度入学式が行われました。澄み渡る青空と、学校の周りに咲き誇る桜が新入生を祝福してくれました。
式辞の中で校長先生は、校歌に込められた「建学の精神」について紹介され、中学校生活で大切にしていってほしいことを話されました。
 また、新入生の誓いの言葉や引き締まった態度から、とても立派で頼もしい様子が感じられました。皆さんと共に活動していくことがとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。