最新更新日:2024/05/18
本日:count up10
昨日:224
総数:182846
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

離任式 3月29日(月)

 校庭の桜の花が美しく咲き始めた中、今年度をもって大谷中学校を去られることになった教職員の皆さんの離任式が行われました。
 1、2年生だけでなく、先日巣立っていった卒業生もかけつけてくれました。
 様々な人との別れや新たな出会いを通して、子供たちは成長していきます。
 これまでお世話になったことへの感謝の気持ちがあふれる温かい雰囲気の中、子供たちはいつまでも別れを惜しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 3月24日(水)

 今年度は新型コロナウイルスによる2か月間の臨時休校から始まり、様々な行事や活動が中止または規模縮小となりましたが、子供たちは苦難を乗り越えて、今日の修了式を迎えました。久しぶりに1、2年生が講堂で一堂に会することができました。
 受賞報告、意見発表及び修了式が行われ、この1年間を振り返るとともに、進級に向けて新たな夢や目標を抱くきっかけになったと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

卒業証書授与式 3月16日(火)

 第37回卒業証書授与式が行われました。
 在校生は校内テレビ中継を通して、教室から祝福しました。
 厳粛な雰囲気の中、卒業生は大変立派な態度で義務教育最後の授業を終え、56名の生徒が巣立っていきました。
 
 卒業生代表の眞田悠来さんが、卒業生全員の思いを込めて読み上げた答辞を、下のリンクからご覧になれますので、ぜひご一読ください。

 令和2年度卒業生答辞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会入会式・PTA記念品授与式 3月15日(月)

 同窓会入会式が行われ、昭和59年創校の大谷中学校の同窓会員は、のべ3,373名になりました。次郎嶋同窓会長の式辞の後、卒業生代表の竹原菜々花さんが以下の「入会の言葉」を述べました。

 春の気配が感じられる季節となり、私たちの卒業の日が近づいてきました。3年前の入学の日がつい昨日のことのように感じられます。
 私たちは、この3年間で、大きく成長することができました。学習では、多くの知識を得るとともに、学ぶ楽しさや考え合うことの素晴らしさを感じ取りました。部活動については、運動部は汗を流しながら頑張り、勝利の喜びや負けた時の悔しさを仲間と共に分かち合い、チームの絆を深めることができました。文化部は魅力ある文化活動を通して自分の個性を生かし、感性を磨いて、活動の成果を発表することができました。そして、生徒会が中心となって企画した運動会等の数々の行事、全校が一つにまとまり団結することのすばらしさを学びました。すべての出来事が、私たちにとって忘れることのできない大切な思い出です。
 また、3年間、毎日を共に過ごしてきた56名の仲間は、かけがえのない宝物です。
 同窓会の皆様には、入学以来、創校記念式での講演等、様々な面でお力添えをいただき、心から感謝しています。私たちは、本校を卒業してこの大谷中学校同窓会に入会できることを大変嬉しく思います。まだまだ未熟ではありますが、今後ともご指導を賜りますようよろしくお願いいたします。

 引き続いてPTA記念品授与式が行われ、黒田PTA会長から卒業生へ記念品が贈呈されました。また、黒田会長から卒業生に心温まるお祝いの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予餞会 3月12日(金)

 予餞会(3年生を送る会)が行われました。
 1、2年生は、3年生への感謝の気持ちを劇やコント、スライドショー等で伝えました。
 3年生は、1、2年生に手作りの記念品を贈るとともに、特設応援団が中心となって熱いエールを送りました。
 昨年は臨時休校のため実施できませんでした。今年は全校生徒が一堂に会することはできませんでしたが、校内テレビ放送を通して、互いの思いが通じ合う素晴らしい会になったことを本当に嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会 2月2日(火)

 この4月に大谷中学校に入学する小学校6年生の子供たちと保護者の皆様にお集まりいただき、入学説明会を開催しました。
 子供たちは4つのグループに分かれて、数学、理科、英語のいずれかの授業体験をしました。その後、校内テレビ中継を通して、生徒会役員による中学校生活についての説明を聞きました。最後にクイズや質疑応答もあり、子供たちは目を輝かせながら積極的に発言していました。
 中学校入学まであと2か月余りとなりましたが、教職員、在校生一同、6年生の皆さんの入学を心待ちにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

校内書き初め大会 1月7日(木)

 今日から3学期が始まりました。校内放送による各学年代表生徒の意見発表、始業式、吹奏楽部の演奏動画の視聴に引き続き、校内書き初め大会が行われました。例年、全校生徒が講堂で一堂に会して行っていますが、今年は密を防ぐために、学年ごとに行いました。
 1年生は「白き雷鳥」、2年生は「将来の夢」、3年生は「前途有望」という文字を書きました。
 生徒達は冬休みの練習の成果を発揮しようと、集中して臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 12月9日(水)

 教職員の研修のための研究授業が行われました。
 1年生の国語の授業では、「風神雷神図屏風」や「バベルの塔」の鑑賞文を書くために、グループで話し合いました。
 2年生の英語の授業では、聞き手に伝わるスピーチを目指して、ペアやグループでアドバイスをしながら何度も練習しました。
 3年生の保健体育の授業では、タブレットを利用して作成した禁煙CMのコンテストを行いました。
 どのクラスでも、自分から進んで課題に取り組む生徒の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観及び3年進路説明会 11月29日(日)

 保護者の皆様、学習参観に多数のご出席をいただきありがとうございました。保護者の皆様の応援を感じて、生徒はいつも以上にがんばっていたように思います。

 3年進路説明会では、「受験の冬到来」という思いがますます強くなったと思います。大事なことは、自分の進路は自分で決め、そして責任を負うことです。どこに決まろうと、自分の進路先で努力できる人であってほしいと思います。進路決定に向けて、親も子も腹を割って十分話し合うことを大切にしてください。3年生が前を向いて、大谷中学校を巣立っていけるように、教職員一同、精一杯応援していきます。
画像1 画像1

食に関する指導 11月12日(木)

 給食センターの栄養士の先生による、「食に関する指導」が行われました。
 日頃食べている給食のカロリーや栄養バランスについて知識を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のおはようあいさつ運動 11月12日(木)

 PTAの生活委員会の方と共に生活委員会の生徒が生徒玄関前に立ち、「朝のおはようあいさつ運動」を行いました。
 気持ちの良い秋晴れの空の下、元気にあいさつを交わしました。
画像1 画像1

自分で選ぶボランティア活動 10月30日(金)

 大谷中学校の伝統である「自分で選ぶボランティア活動」が行われました。
 各地区の公民館や市民図書館等に出向き、清掃や書架整理等を行いました。また、コロナの影響で直接伺うことのできない特別養護老人ホーム等の施設に送る雑巾作りや入居者の方に観て楽しんでいただけるようなビデオの制作も行いました。
 初参加となった1年生の中には、「3年生に指示されて動くことが多かったので、次回は自分で見付けて積極的に働きたい」という感想をもった生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばりました、親子清掃 8月31日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日(日)の早朝6時30分より、毎年恒例のPTA親子清掃奉仕活動が行われました。
 たくさんの保護者の皆様の参加をいただき、生徒と合わせ、300名以上の手で、グラウンドでの側溝の泥上げや、校舎の窓ふき等に汗を流しました。参加された保護者の方、そして、生徒の笑顔が輝いていました。
 コロナ禍の中にあっても、精一杯の力を尽くしてくださる家庭や地域の支えがあって、大谷中学校の教育活動がより充実したものになっていることを強く実感いたしました。
 皆様、本当にありがとうございました。

今日から2学期 8月20日(木)

 新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校のため夏休みが短縮となり、今日から2学期が始まりました。
 大掃除の後、校内テレビ中継を通して、各学年の代表生徒による意見発表、始業式、吹奏楽部の演奏動画の鑑賞等が行われました。
 子供たちは、校内テレビ中継による行事等にも慣れてきましたが、一日も早く、全校生徒が安心して一堂に会することができる日が来ることを願っています。
画像1 画像1

交通安全教室 4月9日(木)

 晴天の空の下、交通安全教室が行われました。小矢部警察署交通課 赤倉係長にご指導いただきました。
 校庭で「命を守ること」についてのお話を聞いた後、学校周辺で路上訓練を行いました。その後1年生は、自転車交通五則についてのDVDを視聴しました。
 1年生の中には、「事故で一番多いのが『走り出しのふらつき』と聞いたので、より気を付けたい」や「自分も被害に遭わないよう、ましてや加害者にならないよう、日々交通安全に気を付けたい」という感想をもった人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 4月7日(火)

 令和2年度入学式が行われました。澄み渡る青空と、学校の周りに咲き誇る桜が新入生を祝福してくれました。
式辞の中で校長先生は、校歌に込められた「建学の精神」について紹介され、中学校生活で大切にしていってほしいことを話されました。
 また、新入生の誓いの言葉や引き締まった態度から、とても立派で頼もしい様子が感じられました。皆さんと共に活動していくことがとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新任式・始業式 4月6日(月)

 ○新任式
 今年度は9人の先生方が大谷中学校に赴任されました。引き続き教職員一同力を合わせ、チーム大谷として学校を運営して参ります。

 ○始業式
 校長先生は式辞の中で、「それぞれの学年で自らの役割を自覚して1年間を過ごし、臨時休業の日々の分を取り戻すべく、学習・部活動・生徒会活動に取り組んで欲しい」と述べられました。
 また、生徒会長が「3年生は最高学年として学校を引っ張っていき、2年生は自分たちがしてもらったように先輩として1年生をサポートしていきましょう。そしてこの困難な時期を皆で力を合わせ乗り切りましょう。」と呼びかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。