最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:8
総数:28584

第1回縦割りリレー大会

本日、体育委員会の企画による第1回縦割りリレー大会が行われました。今年度初めてということで、上級生が下級生に手取り足取り優しく教えてあげていました。体育委員の始めの言葉、ルール説明、準備体操、各班ごと作戦タイム・・・いよいよスタート!なかなかの接戦でしたが、第1回の優勝チームは3班でした。企画から準備、片付けまで体育委員の皆さん、お疲れ様でした。さて、第2回は・・・?楽しみです!
画像1
画像2

子供たちの声が戻ってきました!

画像1
先週は、結局1週間休校となってしまいました。ようやく大雨警報等が解除され、今日から学校。子供たちの声が響き渡る本川根小学校の日常が、やっと戻ってきました。この1週間の間に、大槌町のひまわりはこんなに大きく成長し、人権のひまわりは花を咲かせました。熊本など被災地のことを思うと、私たちは普通に学校生活を送ることができることを、幸せに感じなければいけないですね。
画像2

久米川東小とのテレビ会議

画像1
本日、東村山市立久米川東小とのテレビ会議を職員が実施しました。今日は、簡単な職員紹介等が主だったですが、今後は各学年で交流授業も計画されています。東京の子供たちと一緒に学ぶ機会ができそうです。楽しみですね!

今日は七夕・・・

画像1
画像2
今日は7月7日、七夕※川根本町は8月7日ですが・・・。5,6年生イベント係がみんなで七夕飾りをしよう!と企画し、全校児童や職員にまで広がりました。現在昇降口の所に飾られています。私のお気に入りは・・・『みんなの願いが叶いますように』BYイベント係

今年度初の授業参観会

今年度初の授業参観会が行われました。個を大切にする担任の思いがあふれる授業ばかりでした。その後、今後の学校のあり方について町教育委員会の方から説明があり、学級懇談会が行われました。今回も、全保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
画像1

オリジナルトートバッグ完成!

6年生が、家庭科の授業4時間くらいを使って、トートバッグを作りました。何度も何度も納得いくまで縫い直し、ようやく完成させた力作揃いです。もう早速「明日から使いたい!」と言っている子もいました。本当にお店で売られていてもおかしくないくらいのできばえです。
画像1

人権のひまわりを植えました!

画像1
町からいただいた人権のひまわりの苗を、今朝2年生が学校を代表して、体育館前のジャンボプランターに植えました。大槌町のひまわりよりは背丈が低く、かわいいひまわりです。愛情をたっぷり注いで、一つ一つ丁寧に植えました。いつ頃咲くのかな?

本日の授業風景6/30

今日は、お客様がみえて、2時間目の授業を参観していただきました。授業での子供の様子はもちろん、どの教室も明るく、動きの見える掲示物に、感心していました。かつて、私は先輩の先生から、こんな言葉をいただいたことがあります。
『人が環境をつくる。環境が人をつくる』
画像1

運営委員・本部役員による体育大会打合せ

本日昼休みに、小学校運営委員と中学校生徒会本部役員がZOOMを使って合同体育大会の打合せを行いました。今日は、小学校からスローガンについての提案、中学校から団長の発表など、短時間の打合せですが、充実したものとなりました。9月の合同体育大会に向けて、今後の展開が楽しみになってきました。
画像1

水泳の授業が始まりました!

今日は梅雨の合間の晴天!5,6年生が先頭を切って水泳の授業を行いました。今年の1回目だから、まずは水になじんで・・・・と思いきや、なかなかみんな蛙のようにすいすいと泳いでいました。
画像1

1,2年生カヌー教室

本日、1,2年生のカヌー教室が、学校のプールで行われました。B&G職員の方2名から、パドルの使い方や艇の乗り降りの仕方などを丁寧に教わった後、いよいよ入水!交代しながら、たっぷりカヌーを体験しました。初めて乗ったという子もいましたが、怖がることもなくカヌーを満喫。でも一番楽しんでいたのは先生だったかも・・・・?
画像1

5年生の力作!

画像1
画像2
5年生が家庭科の時間に作った「手作りマスク」と「ポケットティッシュ入れ」なかなかの力作揃いです!

静岡新聞に掲載されました!

画像1
画像2
昨日の「大槌町のひまわりの由来について知ろう!」の記事が、本日付の静岡新聞朝刊で大きく掲載されました。これからの緑の少年団活動も意味あるものにしていきましょう。こうして本川根小の取組が紹介されると嬉しいですね!

大槌町のひまわりの由来について知ろう!

 本川根小学校では毎年、緑の少年団活動の1つとして、岩手県大槌町のひまわりを育てています。これは、東日本大震災が起きた2011年の翌年、災害ボランティアとして岩手県大槌町に行った木村仁子さんが、ひまわりの種(※この種は、震災の津波に負けずに咲いていたもの)を本川根小に持ち帰ってきたことから始まり、今年で8年目となります。
 今日は、当時のことを知る木村さんに学校に来ていただき、昼の放送にて「大槌町のひまわりの由来」についてお話をしてもらいました。テレビ会議システムZOOMを利用して、写真などを交え話していただき、子供たちは真剣にお話を聞いていました。
 毎年のこととして受け継がれ、育ててきた大槌町のひまわりですが、震災を知らない子供たちにとっても、この活動に意味をもたせることができたのではないかと思います。
 今後、この活動を大槌町との交流へつなげていければと思います。
画像1

税金は何のために・・・?

本日5時間目に、6年生の社会科授業が公開されました。本日のテーマは「川根本町の予算資料を読み取り、税金は何のために使われているのか」を考えること。1時間を通して、活発な意見交換があり、総合で川根本町の未来について調べている6年生にとって、とても有意義な時間となりました。今後の展開が楽しみです。
画像1

ジャガイモを収穫しました!

本日昼休みに、学校園で育てていたジャガイモを4年生が収穫しました。カラス?に数回つつかれた所もありましたが、何とか少しは収穫できました。採れたジャガイモは、一生懸命?育てた4年生が山分け!
画像1

小中合同体育大会代表委員会

画像1
画像2
本日、9月に行われる第3回小中合同体育大会に向けての代表委員会が行われました。小学生にも中学生にもわかりやすく、目指すものを明らかにしたスローガン決定に向けて、これから話し合いを進めていく予定です。

本小っ子は本が大好き!

今日の読書の時間は、今年度初の地域ボランティアによる読み聞かせでした。低中高に分かれて、お話を聞きます。子供たちは、この時間をとても楽しみにしています。本小っ子が本を好きな理由のひとつに、いつも明るく整備された図書室があります。図書館アドバイザーの方や、図書委員会の子が、工夫を凝らした掲示物を作るなど、みんなに本をたくさん読んでもらえるように活動してくれています。
画像1

本日の授業風景6/11

画像1
今日はお客様が学校にみえて、3時間目の授業を参観していただきました。みんなの前で堂々と意見を発表する姿が見られた1,2年生の国語・算数。黙々と自分が描きたいものを表現していた4年生の図工。中学の英語専門の先生と共に学ぶ3年生の外国語活動。先生の指示を待たずとも自然に対話活動が始まる5,6年生の算数・・・短時間でしたが見所いっぱいでした。先生方もICT機器を効果的に活用するなど、毎回工夫を凝らしています。

大きくなあれ!

緑の少年団活動の一環として、岩手県大槌町のひまわりを、毎年全校で育てています。今日は、大きく育ってきたひまわりに水かけを行いました。毎日、縦割り班で分担して行います。一方1年生は生活科の授業で野菜を育てています。今日は念入りにキュウリやミニトマトの手入れをしていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 新任式・始業式
弁当/給食
4/6 弁当持参
川根本町立本川根小学校
〒428-0411
住所:静岡県榛原郡川根本町千頭1236番地の6
TEL:0547-59-2026
FAX:0547-59-4051
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honkawaneshou-1@kawaneshi-do.com