最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:10
総数:28659

わくわくあそび開催!

猛暑が続き、延期されていた体育委員会主催の「わくわくあそび」が昨日開催されました。待ってましたとばかりに、運動場に飛び出した子供たち。久しぶりの外遊びです。夢中になって追いかけ逃げ回ります。あっという間の昼休みでした。今日は、待ちに待ったプール開きもあり、毎日、子供たちの笑顔がはじけています!
画像1

1年生が町から大好きな本をいただきました!〜ブックステップ事業〜

今年も、1年生が、町から一人1冊ずつ本をいただきました。一人一人教育長様から手渡され、笑顔がこぼれます。記念写真の後には、お互いにいただいた本を見せ合ったり、自分の本を早速開いて読んだりする姿が素敵でした。また一つ、宝物が増えましたね。
画像1

夏だ!水遊びだ!夏祭りだ!

今日は、湿度の高い1日でした。5・6年生は、プールの代わりに、中庭で水遊び!思う存分水と戯れる子供たち。早くプールに入れる日が来ることを願っています。1・2年生は、生活科で行う夏祭りの準備です。自分たちのお店で、お客さんが楽しんでくれるようにと、こつこつと準備を進めています。どんなお店ができるのか、わくわくします。
画像1
画像2

フリー参観ありがとうございました!

今日は、フリー参観日。上達した鍵盤ハーモニカの演奏を聞いてもらったり、体育のマット遊びを観てもらったりしてうれしい笑顔がはじけました。また、いつもとは違う、図工で電動のこぎりを使った工作の様子や、家庭科の調理実習の様子を観ていただきました。お家の方や地域の方に、また、新しい一面を見ていただけたのではないでしょうか。夏休みまで、1か月。まだまだ、子供たちのわくわくドキドキは続きます。お忙しい中、参観してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1

第1回たてわりリレー!

サマー教室に続いて、縦割り対抗の活動が盛り上がっています。朝、暑くならないうちにと、運動場で進んで練習をしてきました。6月30日に第1回縦割りリレーを開催しました。リレー初参戦の1年生も、しっかりとバトンを受け継ぐことができ、大満足。支え合い、力を出し切る戦士たちの姿に感動でした。「7月もあるよね。」と次に向かってやる気満々です。
画像1

サマー教室の輝きを伝え合いました

画像1
先日行ったやまびこサマー教室での自分自身の輝きや仲間の輝きについて、この1週間じっくりと振り返りを行ってきました。今日は、縦割り班ごとに、仲間の輝きを伝え、改めて互いの頑張りやよさを認め合うことができました。現在は、次のステージである縦割りリレーの勝負に向けて、進んで練習を行っています。一緒に頑張れる仲間だから、きっとリレーでも勝てる!と感じたことでしょう。

放課後の一場面

画像1
昇降口のところにいると、疲れ知らずの子供たちが降りてきて、国旗や校旗を降ろしたり、植物の世話や器具庫の鍵締めをしたり、それぞれの仕事をしていきます。4年生は、やっと大きくなってきたゴーヤに水をかけます。夏休み前までに緑のカーテンになるかなあ。今日は、ALTの先生も、ジェスチャーコミュニケーションをしながら、子供たちを見送ってくださいました。放課後のちょっとした会話や仕事も、明日へのエネルギーになります。

命を守る学び〜4・5・6年生救命講習〜

今日は、4・5・6年生が、島田消防署北出張所の皆さんから「救命講習」を受けました。
胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を教えていただき、実際に体験しながら、その大変さと命を救う行動の重みを感じました。「初めて、AEDを使ったり、胸骨圧迫をやったりしたけど、すごく大変だった。」「自分が、もしその場にいたら、命を守れるように行動したい。」など、大切なことを心と体で学ぶことができました。
画像1

5.6年生カヌー体験

画像1
朝は雨がふっていたのに、5・6年生が接岨湖に出かけるときには,空の雲が味方をしてくれました。今日は、接岨湖でカヌー体験でした。風をきって、気持ちよく進む子供たちのカヌー。笑顔がはじけました。カヌーの後は、みんなで湖面に浮かんだり飛び込んだりして、本川根の自然を満喫してきました。

1・2年生ザリガニ釣りに挑戦!

今日は、1・2年生がザリガニ釣りに出かけました。お手製の釣り竿に、いかやちくわなどの餌をつけて、挑戦です。じ〜っとザリガニが餌を挟むのを待つ子、挟んだ瞬間に思わず竿を上げて逃がしてしまう子、小さなかわいらしいザリガニを釣り上げて歓声を上げる子。初めての経験に、わくわくドキドキの時間でした。釣ったザリガニを数匹学校に持ち帰ってきて、これから大切にお世話をするんだと話してくれました。仲良しになれるといいね。
画像1

こいのぼりくじイベント〜図書委員より〜

図書委員の子供たちが、発案企画したこいのぼりくじイベント。こいのぼりくじに書かれた本を探し当て、じっくりと読むことができます。昨日と今日は、1〜3年生を対象に開かれました。図書委員さんが、エスコートしながら本を探したり、借りたり。一緒に本を読んでくれる図書委員さんのやさしさに、心があたたかくなりました。下級生も、雨の日でも、昼休みが待ち遠しい様子です。いつもとは違う新しい本との出会いの場を作ってくれた図書委員さん、ありがとう!
画像1

やまびこサマー教室4〜ナイトアクティビティ〜

画像1
画像2
やまびこサマー教室最後の活動は、ナイトアクティビティ「ミッション脱出ゲーム」
子供たち自身が企画した活動です。薄暗くなった校舎の中で、各教室のミッションをクリアしながら脱出!途中、徘徊している鬼たちに見つからないように、身をひそめながら次の教室に向かいます。悲鳴と歓声が響き、わくわくドキドキの時間でした。すべての活動終了後、1年生の進行で終わりの集いを行いました。「楽しすぎて、一日があっという間だった」「協力できてよかった。これからの活動や行事に生かしたい。」と感想を伝え合い、どの子も大満足の笑顔が輝きました。

やまびこサマー教室3〜カレー作り〜

画像1
画像2
画像3
夕食は、カレー。かまど作りから飯盒炊飯、カレー作りと、すべて子供たちの手でチャレンジです。1年生もおいしいカレーを作りたいと働きます。自分の仕事はもちろん、進んで手伝う43人。どの班も「協力」の姿があふれた時間でした。みんなで力を合わせて作ったカレーは最高の味!

やまびこサマー教室2〜駄菓子屋買い物体験〜

17日金曜日に行われたやまびこサマー教室。地域ウォークラリーで、地域の方が快く応援団になってくださり、子供たちは満面の笑み。学校に到着した子供たちは、駄菓子屋買い物体験をしました。100円を握りしめ、低学年の子も高学年の子も、駄菓子のとりこ。悩みに悩んで組み合わせ、100円ぴったりの買い物をしました。地域の方と交流するウォークラリーも、買い物体験も、とっても貴重な体験です。子供たちの活動に御協力いただいた地域の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1

やまびこサマー教室 スタート!!

はじめのつどいの担当は1年生。「みんなで力を合わせればだいじょうぶ!」と、朝から進んで練習をする頼もしさ。全校を動かす1年生の元気な進行で、サマー教室開会です!スタートは、縦割りウォークラリー。ミッションクリアをめざして、元気いっぱい地域に飛び出していきました。本小応援団を集めることができるかな?
画像1

教育実習生の先生との大切な時間です

画像1
今年も、教育実習生が本校で教員になるための研修をしています。2・3年生の教室で主に研修をしています。子供たちは、いっぱいいっぱいお話を聞いてくれ、丁寧に教えてくれる先生のことが大好き!明日で実習期間が終了となります。やまびこサマー教室で最後の思い出を作ろうと、子供たちも楽しみにしています。

明日はサマー教室!わくわくドキドキ!!

いよいよ明日は待ちに待ったやまびこサマー教室です。今日は、縦割り班ごとにがんばることを宣言し合い、円陣を組みました。きっと、協力して乗り越える素敵なかがやきが見られることでしょう。
画像1

いよいよやまびこサマー教室 思いっきり楽しむぞ!

延期になっていたやまびこサマー教室。6月17日(金)に実施されます。地域ウォークラリーや駄菓子買い物体験、カレー作りやミッション脱出ゲームなど、「協力 みんなでかがやく」のスローガンに向かって、6年生や実行委員を中心に準備を進めてきました。地域の方とたくさん触れ合って、本小応援団を募るんだ!と張り切っています。
画像1

田植え初体験!5年生

5年生9人が、地名の田んぼで田植えを経験しました。地域の方に米作りの仕事のことや苗の植え方を教えていただき、実際に田んぼに入りました。田んぼの中で、米作りの大変さの一部分を体感したようです。
画像1
画像2

おいしいおそばを満喫です!修学旅行2日目

画像1
長野での体験の最後は、そば。おいしいおそばを頬ばり、満足満足。修学旅行すべての見学体験を終えました。11人ひとりひとりの「たい」が実現できたことでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
川根本町立本川根小学校
〒428-0411
住所:静岡県榛原郡川根本町千頭1236番地の6
TEL:0547-59-2026
FAX:0547-59-4051
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honkawaneshou-1@kawaneshi-do.com