最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:4
総数:28689

6年生から全校のみんなへ

6年生が、先日「6年生ありがとうの会を開いてくれた下級生の仲間へ、おかえしの会をやる時間をください」とお願いにきました。昨日、6年生のアイディアいっぱいの「おかえしの会」を開いてくれました。突然のイベント開催の放送に、下級生はワクワクが止まりません。グループごとに、6年生が待っている各教室に行き、ありがとうミッションに挑戦しました。6年生からの心のこもった催しやプレゼントに、みんなとっても素敵な笑顔になりました。
画像1

第2回図書室サロン〜地域開放〜

秋に植えた球根が、芽を出したと思っていたら、かわいい花を咲かせました。本小の校庭にも春がやってきました!先日、今年2回目の図書室サロンが開催されました。地域の方による、地域の赤ちゃん親子が集うサロンです。休み時間には、本小の子供たちも、図書室にやってきて、赤ちゃんや地域の方と楽しそうに触れ合っていました。とっても温かな空間で、うれしくなりました。企画してくださった地域の方、遊びに来てくださった地域の皆さん、ありがとうございました。
画像1

今年度最後の授業参観

今年度最後の授業参観の日でした。子供たちは、朝からソワソワ気分で、5時間目が待ち遠しいようでした。1年生は、国語で登場人物の気持ちの変化について考えを伝え合いました。2・3年生は、自分の成長や友だちのよさについて、家の人も交えて伝え合いをしました。4・5年生は道徳で、人物の揺れ動く気持ちについて伝え合い、「真の友だち」とはとんな関係なのかを考えました。かがやき学級は、かけ算や三桁の引き算など、できるようになった計算の力を披露しました。6年生は、「機会の平等と結果の平等」について感じたことを伝え合い、人権について学びました。どの学年も、家の人とのかかわりに目を輝かせたり、新たな気づきや問題に真剣に向き合って考えたり、生き生きと学ぶ姿が見られました。お忙しい中、参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました!
画像1

6年生、今までありがとう!

今日は、6年生ありがとうの会が行われました。5年生を中心に、下級生が自分たちで準備を進めてきました。6年生に100%のありがとうの気持ちを伝えること、6年生に笑顔になってもらうことを目標に、校舎貸し切りツアーというダイナミックな企画です。1年生は、6年生の似顔絵さがし。2年生は、思い出双六。3年生は思い出クイズ。4年生は、ありがとうメッセージさがし。5年生の演技力抜群のセレモニーや全校をまとめるリーダーシップも見事でした。下級生32人で作った花束やランドセルメッセージも、6年生に感謝の気持ちを伝えるために一人一人が一生懸命取り組みました。32人の気持ちを受け取ってくれた6年生も、「みんなの気持ちが伝わりました。うれしかったです。これからもがんばろうという気持ちになりました。これなら、来年も任せられると思いました。」と最高の感想を言ってくれました。6年生のおかげで、こんなにもすごい会を成功させることができる仲間になることができました。6年生、本当にありがとう!残りの2週間、本小のワクワクをもっともっと満喫してね!
画像1

足柄小の友だちと交流〜3年生〜

今日は、3年生が、足柄小学校の友だちとzoom交流をしました。お互いの地域の魅力を伝え合い、仲間を増やしました。足柄小の友だちが、川根本町の素敵なところをもっと知りたい!と、これからも交流が継続していきそうです。ICTの力の大きさと、本川根小の子供たちの発信力のすばらしさ、足柄小の友だちの温かさを感じました。県内、日本全国いろいろな人たちからたくさんのことを学んでいます。
画像1

町を守る消防の仕事ってすごい!〜3年生消防署北出張所見学〜

3年生が、町を守る仕事について学習しています。自分の関心のある消防士や警察、病院など様々な仕事について調べました。今日は、地域の消防署北出張所に見学に行き、消防士の方のお話を聞いたり、実際に仕事で使っているものや車両などを見せていただいたりし、消防の仕事の大変さと魅力を実感してきました。
画像1

今年も久米川東小の友だちと交流いっぱい!

今年も1年間、久米川東小の友だちとzoom交流学習をしてきました。今日は、6年生が最後の交流学習。英語で自己紹介をしたりお互いのことを質問しあったりして、交流を深めました。6年生は、小グループでの交流で、お互いに顔や名前も覚え合い、最後の会では、名前を言い合って手を振る様子が見られました。他の学年も、秋から交流学習を行い、英語で伝え合う楽しさ、離れたところにいる友だちと交流する楽しさを経験することができました。また、地域のことをPRし、さらに川根本町のことを誇りに思う子が増えました。
画像1

聞いてください!キリマンジャロ〜5年生音楽〜

5年生がこつこつと練習を積み上げてきた合奏を、披露してくれました。リズムがなかなか合わず苦労したようですが、今日はぴったり合った素敵な演奏でした。聴いてくれた4年生から、「いろいろな楽器が組み合わせって、とっても楽しい気持ちになりました。」「自分たちも、来年は、こんな演奏をやるんだ、がんばりたいと思いました。」とたくさんの感想をもらいました。
画像1

図書委員会プロデュース 図書イベント開催!

 今日から、図書委員会が企画した「図書イベント」が始まりました。今日は1・2年生対象でした。引き当てたカードに書かれているヒントを手がかりに、本を探します。低学年の子が楽しめそうな本を選定し、クイズを考えた図書委員。くじを引いてワクワクしながら本を探す1・2年生をうれしそうにエスコートしたり温かく見守ったりする姿が、とてもたのもしく感じました。1・2年生も、帰り際に「楽しかったよ。」とメッセージを書き、見つけた本を抱きしめて帰って行きました。
画像1

本小に鬼が来た!

 今朝は、学び集会を行い、学び残しがないように自分のめあてを決めました。そこに、突然、4人の鬼が!さあ、大変、鬼ヶ島に連れて行かれちゃう!嫌いなもの、苦手なことから逃げないぞ!とみんなで豆を投げて4人の鬼を退治しました。きっと、自分のめあてを克服し、学年のまとめを迎えられることでしょう。4人の鬼は、泣きながら鬼ヶ島の親分のもとに逃げていきました。
画像1

5年生久米川東小の友だちと交流学習

 今日は、5年生が久米川東小学校の友だちと交流学習をしました。本小の5年生は川根本町の魅力を、久米川東小の5年生は、東京の魅力を英語で伝え合いました。川根茶や大井川鉄道、湖上駅や夢の吊り橋のことなど、自分にとっての川根本町のよいところを伝えました。久米川東小の友だちは、東京ドームや東村山の有名人のことなどをクイズで教えてくれました。オンライン上でお互いの魅力を伝え合い、交流を深めました。最後は、いつまでも手を振り合う姿がありました。素敵な時間でした。
画像1

今年度最後の読み聞かせ

 今年度の最後の読み聞かせタイムが、27日にありました。話楽座の皆さんやボランティアの方が来てくださいました。1年生は、愛宕地蔵のお話を聞き、不思議なお地蔵さんの力に興味をもち「うちの近くにもお地蔵さんある!」と興奮気味でした。やっぱり、地域の方の温かい声のお話の力ってすごい!1年間、たくさんのお話をしてくださった地域の皆さん、ありがとうございました。
画像1

1・2年生のおもちゃランド開催!

 今日は、1・2年生が手作りおもちゃランドに全校の子供たちを招待してくれました。まつぼっくりのトントン相撲やどんぐり迷路、紙コップのピョンピョンおもちゃや射的など、工夫いっぱいのおもちゃで3〜6年生が楽しみました。外は雪の舞う寒い1日だったけれど、校舎の中は、心が温かくなる昼休みでした。
画像1

次の学年に向けて力を付けよう!

 毎週水曜日は、「学びタイム」があります。自分の課題や目標に向けてこつこつと学習を進めてきました。3学期は、次の学年に向けて計算の力をアップさせようと、プリント学習に取り組んでいます。学年に応じた目標タイム内で全問終わらせること、もちろん正確に。「始め」の合図で、シーンとした空気の中、鉛筆の音だけが響きます。自分の力を知り、合格への気持ちを高めることができました。「先生、このプリントをください。」と次の目標に向けて進んで取り組もうとする子もいました。今年度ものこり2か月です。合格めざしてがんばろう!!
画像1

菅山小のみんなとドッジボール!

 今日は、菅山小の4年生が、この川根本町に来てくれました。長島ダム見学の帰りに、本川根小に寄ってくれました。昼休みには、高学年の子供たちとドッジボールで交流しました。初めて出会った友達と楽しいひとときを過ごすことができ、とても貴重な経験でした。また、是非、遊びに来てほしいです!
画像1

何ができる?何に見える?〜図工ワークショップ〜

 身近なものを使った立体作品作りのワークショップに、1・2・3年生が参加しました。清水から見えてくださったアーティストさんから、木の枝や石などの自然物、いらなくなったおもちゃや廃品などを、組み合わせてくっつけてみると、とてもおもしろい作品になることを教えていただきました。子供たちは、思い思いに材を手にとり、友達といっしょに乗せてみたりぶら下げてみたりしながら作品作りに没頭した1時間。最後に、お互いの作品を鑑賞し合いました。光を通して、スクリーンに映し出すと、また違う姿に見えてきて、「あ!船に見える!」「人じゃない?」と見え方を楽しみました。異学年の友達と、力を合わせてお気に入りの作品を作ることができました。
画像1

行ってきました!日本平動物園〜ウィンター教室〜

 子供たちが考えワクワクを実現する行事の一つ、ウィンター教室。6年生が全校のことを考えて企画してくれました。バスの中でも、感染対策をとりながら動物クイズで盛り上がり、動物園でも2・3年生が出すミッションクイズで動物のことを知り、全校43人が楽しむことができました。4・5年生も、みんなが楽しく安全に行ってこられるように、ワクワクするしおりを作りました。1年生の、出発式、帰校式の運営は、もう、慣れたものです。かわいいショート劇風の式で、みんなの心を掴みました。帰校式では、ほとんどの子供が楽しかった感想を言いたくて手を挙げていました。たくさんの動物と出会えたこと、仲間と協力できたこと、互いのことを思いやることができたこと…大満足の1日でした。最後に、企画してくれた6年生に「ありがとう」を伝えることができました。
画像1

びっくり!こんなところに〜ひとつになる展〜

月曜日の朝、登校してきた子供たちはびっくり!昇降口に大きな葉っぱが!そして、大きな犬が座っているんです。しばらく、子供たちの頭の中には?がいっぱい。だんだん近づいていき、触ってみる。犬のチビに挨拶をして頭をなでていく子もいます。2日目の今日は、もう友達。話しかけたり、葉っぱのでこぼこを楽しんだり。2月10日まで、本川根小に展示されています。
画像1

防災学習〜4・5年生〜

先週、4・5年生が、町役場に行き町の防災対策について学習してきました。防災倉庫を見せていただいたり、災害時の対策についてのお話を聞いたりして、自分たちが今まで考えてきたことを再確認することができました。また、自分たちの命を守るために、町が様々な対策をしてくれていることを知り、自分たちにできること、やらなければならないことを考える機会となりました。
画像1

昼休みのホットなひとこま

ここ数日間、とても暖かな日が続き、昼休みになると、外から楽しそうな子どもたちの声が聞こえてきます。今日は、学年の枠を越え、ドッジボールを楽しんでいる子供たち。6年生の投げるボールの勢いや4年生のボールから逃げるスゴ技に感心し合い、互いのよさを見つけられるホットな休み時間も、本川根小ならではです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
川根本町立本川根小学校
〒428-0411
住所:静岡県榛原郡川根本町千頭1236番地の6
TEL:0547-59-2026
FAX:0547-59-4051
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honkawaneshou-1@kawaneshi-do.com