最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:4
総数:28689

43人全員が主役です〜やまびこ学習発表会大成功!〜

画像1
画像2
画像3
26日に行われたやまびこ学習発表会。たくさんの保護者の皆さんや地域の皆さんの前で、堂々と学習の成果を発表することができました。1年生から6年生まで、各学級の発表と全体の準備運営の実行委員の仕事を、見事にやりきり、子供たちの手による行事をまた成功させることができました。1年生は大きな声ではっきりと、2・3年生はそれぞれの学年のよさを大いに発揮して、4・5年生は会場全体を巻き込む勢いで、6年生はストーリーに思いをのせて、舞台の上で思い切り表現する姿に、頼もしさを感じました。エンディングには、6年生の演奏にのせて、43人からのメッセージを会場の皆さんに伝えました。子供たち全員の力で、会を成功させることができました。

明日はやまびこ発表会です!見に来てね!

いよいよ、明日はやまびこ学習発表会。短い練習期間の中、子どもたち自ら時間を生み出して一生懸命練習をしてきました。登校してきた友達と声を掛け合い、朝から練習をしたり道具を作ったり。授業の合間にも大忙しでした。練習をのぞくたびに、舞台がレベルアップしていきます。明日の本番は、きっと120%のパワーで最高の表現を見せてくれることでしょう。是非、本川根小の子どもたちの笑顔あふれる発表をご覧ください!!10時05分開演です。ご来場をお待ちしています!
画像1

持久走に挑戦!〜3・4年体育〜

12月に行われる持久走記録会に向けて、持久走をがんばっています。低学年は800m、中学年は1000m、高学年は1500mを走ります。今は、体育の時間を中心に、記録に挑戦しています。走った分だけ、カードに色をぬり「今日はここまでいけた!」と励みにしているようです。今日は、3・4年生が、体育の時間に記録を計っていました。最後まで走りきる力強さを感じます。互いに応援し合う温かい声が響きました。
画像1

これからも応援しています!〜実習生の先生ありがとう〜

教育実習最後の1日でした。実習生の先生との楽しかった3週間に感謝の子どもたち。先生から、1年生から6年生までみんなとたくさん話ができて楽しかったとお話をいただき、ちょっぴりさみしそうな表情でした。いつも優しく話を聞いてくださる先生との時間は、子どもたちにとっても、宝物になったことでしょう。本川根小みんなで、「先生」として活躍される日を楽しみに待っています。
画像1

もうすぐ、やまびこ学習発表会!

やまびこ学習発表会が近づいてきました。台詞の練習や舞台で使う道具作りなど、休み時間も大忙しです。今まで学習してきたことやできるようになったことを、保護者の皆さんや地域の方に伝えたいと、頑張っています。今日は、2・3年生が舞台で練習しているところをのぞいてみました。うまくいかないところがあると、みんなで集まって確認をしたりアドバイスをしたりしている姿に頼もしさを感じました。本番は、26日(土)です。どんな舞台に仕上がるのかな・・・?
画像1

地域の方の技を伝授してもらいました!〜4・5・6年生クラブ活動〜

クラブ活動がスタートしました。スポーツクラブでは、地元の会社にお勤めのインドの方からクリケットを教わりました。初めてのスポーツにちょっととまどいながらも、インドの方に「Good!」「Nice!」と褒められて照れ笑い。昔の遊びクラブでは、竹細工のプロが、ナイフで竹を削る作業のこつをていねいに教えてくださり、初めてマイ竹とんぼを作ることができました。図工クラブは、お茶染めに挑戦です。熱いお鍋の中のタオルをぐるぐるとひたすらかき混ぜる作業は大変だったけれど、意外な色に染まったタオルにびっくり。工程ははまだ途中ですが、どんな色のタオルになるのか楽しみです。どのクラブも、地域の方の技に驚きの1時間でした。
画像1

やきいも〜おいも!

今日は、みんなで収穫したさつまいもをおいしくいただく日。やきいもの日でした。朝から、畑に掘った大きな穴で薪に火をつけようと、大騒ぎ。朝から、「任せてよ。」と着火の手伝いをする4年生。2年生も3年生も走ってきました。休み時間には、自分の大切なおいもをたき火の中に入れに、全校の子供たちがやってきました。出来上がったやきいもをうれしそうに頬ばる笑顔が最高でした!
画像1

地域の方と「もみじずし」を作りました!〜3年生〜

先週、3年生が地域の方から、「もみじずし」の作り方を教えていただきました。6月に採って乾燥させたノムラモミジを使ったいなり寿司です。酢漬けのもみじから出たきれいな赤色のもみじ酢をしいたけやにんじんと一緒にご飯に混ぜ合わせました。ほんのりピンクになった酢飯を特製油揚げで包み、できあがり。地域の素材を使った自慢の味です。3年生の本川根の食学びは、まだまだ続きます!
画像1

1年生が井川小に行ってきました!

 先週、1年生が、これまでzoomで交流してきた友達に会いに井川小学校へ行ってきました。やっと会えると、とてもワクワクドキドキの表情で出かけていきました。井川の自然を満喫し、どんぐり工作を体験しながら、井川の友達と楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1

収穫の秋〜5年生稲刈り体験〜

 今日は、町内の田んぼに5年生が出かけ、稲刈り体験をしてきました。自分たちが植えた苗が黄金色の稲穂に成長したことにまずは感動。一束ずつていねいに鎌で刈り、まとめました。地域の方に教えていただきながら、秋空の下で稲刈りができ、充実した時間をすごすことができました。
画像1画像2

うんとこしょ、どっこいしょ!〜さつまいもほり〜

 昨日、全校でさつまいも掘りをしました。3年生さつまいも劇団による「えいえいお〜!」のかけ声で縦割り班ごとに掘り始めました。長いつるを、みんなでうんとこしょどっこいしょ!と引っ張ります。さつまいもの顔を見つけると、「あった!」と目をキラキラさせながら、折らないように大事に大事に掘る子供たち。大きな芋、小さな芋、変な形の芋、みんなで協力して掘った芋に、大歓声でした。
画像1

みんなの輝きに感動!〜小中合同体育大会その4〜

画像1
画像2
 最後の種目は全校リレー。小学校は、縦割りで力を合わせて走ります。1学期から続けてきたこともあり、バトンパスがとても上手になりました。1年生の一所懸命な走り、6年生の力強い走り、そして、2〜5年生の、学年を越えて勝負に挑むかっこいい走りに、思わず「行け〜!」と大声で応援したくなりました。
 そして、感動シーンの一つは、互いに応援し合う姿でした。迫力ある中学生に、一生懸命旗やうちわを振って応援する小学生。勝利に跳び上がって大喜びする姿もありました。中学生もまた、小学生の健闘を「よし!」「いいぞ!この調子だよ。」と温かい声をかけ、チームを盛り立ててくれていました。
 あっという間の半日間。「協力〜みんなで輝く〜」のスローガンのもと、小学生も中学生も全員が、力を出し切り輝くことができました。本川根の子供たちのパワーってすごい!!

みんなの輝きの感動!〜小中合同体育大会その3〜

画像1画像2
 後半の部スタートは小学校の団体演技。低学年はつばめダンス、高学年はソーラン節です。低学年は、とびっきりの笑顔でとってもかわいらしく、そして元気なつばめたちでした。高学年のソーランは、身体全体を使ったステップもかけ声も、ぴったり息の合った演技が圧巻でした。中学生からのアンコールで、児童生徒全員で踊ったソーランも、最高でした。2年後には、こんなに迫力のあるパワー全開の学校になるんだとワクワクしてきました。

みんなの輝きに感動!!〜小中合同体育大会その1〜

 秋晴れのもと、4日に行われた小中合同体育大会。保護者の皆さん、地域の皆さんの応援をいただき、大成功に終わりました。1年生から6年生まで、全員が役割をもって活躍した実行委員としての責任感、チームの一員として協力してたたかう力強さ、一人一人の輝きが、みんなの輝きとなって、大きな大きな花火のように真っ青な秋空に輝きました。
 開会式でのはっきりと堂々と司会を務めた運営部、自信にあふれた代表の言葉に、まずは感動。小中合同種目のおっかけ玉入れでの、チームワークにも感動。スタートから子供たちの勢いと笑顔に、大会の成功を確信しました!!
画像1
画像2

みんなの輝きの感動!〜小中合同体育大会その2〜

画像1
画像2
 子供たちが考えた「巻き起こせ、おれらの力で!」は、縦割り種目。長い棒を4人で協力して運んだり、大きなボールをペアで挟んで運んだり。とにかく「協力」なくしては、ゴールできない競技です。休み時間を使って進んで練習してきた成果が実り、速い速い!!
 前半最後は、小中合同種目「綱引き」です。中学生も小学生も、力を一つに引っ張ります。力を出し切って引っ張る子供たちの顔がまぶしく輝いていました。

2年生が久米川東小の友達と交流授業をしました!

 今年も、久米川東小の友達との交流学習が計画されています。昨日は、2年生が、zoomで初めて交流をしました。ちょっぴり、いつものzoom学習より緊張した顔で始まりましたが、自己紹介をしているうちに、笑顔が見られるようになりました。本川根小の子供たちは、なんと「My name is・・・」と英語で話していました。昨年、英語で交流した経験が、子供たちを動かしたようです。さすが、本小っ子!次回の交流も、きっと楽しめることでしょう。
画像1

実習生の先生との再会に心が躍ります!

今日から、教育実習生の先生が、本川根小で研修をします。1学期に、ときどき体験活動の勉強に来てくださっていたので、子供たちは、大喜び。担当の4・5年生の教室では、「おかえり」の黒板で先生を迎えました。本川根小での体験で、教師になりたいと思ったと話してくれた先生。この実習で、本川根小の子供たちと出会えてよかったとさらに夢を膨らませてくれればと思います。
画像1

収穫の秋だね!〜1・2年生の畑で〜

 1・2年生が、畑で盛り上がっていました。育ってきた大根を間引きしています。「どれが元気かな〜。これだね。」と大きく育てる大根を選んでいました。間引きした大根をかじって「大根の味がする〜!」とうれしそうに友達に見せる子もいました。1年生は、さつまいもを掘りました。「あった!」と興奮して引っ張ったり、折らないようにていねいに手で土を掘ったりして、たくさんのお芋を収穫しました。全校の畑の芋掘りも楽しみです!
画像1

体育大会今度こそ!

 延期された合同体育大会本番が近づいてきました。今度こそ、自分たちのがんばりを見てもらいたいと、練習に気持ちが入る子供たちです。最終チェックをしながら、よりよい演技になるように力一杯表現をする高学年のソーラン、タイミングやポーズを工夫する低学年のつばめダンス。真剣で、そして全力で表現することを楽しんでいる子供たちの姿を、ぜひご覧ください!
画像1

やまびこ学習発表会に向けて

 11月末に予定している「やまびこ学習発表会」に向けての活動がスタートしました。
 今回は、zoomにてオリエンテーションを行いました。各学級ごとに、担当の先生からの説明と「実行委員を大募集しま〜す!」を聞いて、「わあ〜!」「イエ〜イ!」と歓声をあげる子供たち。行事に対する前向きな姿勢と自分たちで創る気持ちを常にもっている子供たちの姿がさすがです!昇降口に設けられた実行委員募集ボードには、早速たくさんの立候補者の名前が書かれています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
川根本町立本川根小学校
〒428-0411
住所:静岡県榛原郡川根本町千頭1236番地の6
TEL:0547-59-2026
FAX:0547-59-4051
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honkawaneshou-1@kawaneshi-do.com