最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:13
総数:28628

国際交流週間〜ドイツの文化に親しみました〜

ドイツ在住の地域の方が学校に来てくれました。ドイツの方も一緒に来てくださり、6年生はカリグラフィー体験を。自分の名前のアルファベットが、魔法をかけられたように素敵な文字に変身し、子供達の目が輝きました。1〜3年生は、ドイツのいろいろなあいさつや食べ物のことなどを教えていただきました。ドイツのグミが、日本のものとは少し違うことに驚いたり、ドイツ語の言葉を言ってみたり、楽しみながらドイツの文化に触れることができました。
画像1

夏休み県外体験学習に向けて〜5年生RG授業〜

 夏休みに行く県外体験学習に向けて、町内2校の5年生が合同で行う授業(RG授業)が本校で行われました。今日は、本校の校長先生が、体験学習で行く九州の魅力について子どもたちに語りました。子どもたちにとって、初めて行く九州は魅力的な所ですが、今日の説明会を通して、ますますワクワク感が増し、行ってみたいところを具体的にイメージできたようでした。どうやら、魅力ナンバー1は、「軍艦島」です。3日間の体験学習が、きっと、素晴らしい学びの場になることでしょう。
画像1

接岨湖でカヌー教室〜3・4年〜

今日は、3・4年生が接岨湖でカヌー教室でした。久しぶりのカヌーに、子供たちは朝からワクワクドキドキが止まりません。湖の上をすいすいと漕いでいるうちに、暑さなんて忘れてしまったかのようでした。恒例の水面に浮く体験でも、湖の水の気持ちよさを満喫していました。
画像1

接岨湖でカヌー教室〜5・6年〜

5・6年生が、接岨湖でカヌー体験をしてきました。夏空の下でカヌーに乗って湖をすいすいと進む子供たちの笑顔に余裕が感じられます。初めてカヌーに乗る子もいましたが、「挑戦!」の気持ちで乗ることができました。ていねいに教えてくださったB&Gの指導員の方にも感謝です。
画像1

SUN川根24時間サッカー大会参加〜3・4年〜

今日は、旧第一小学校で行われた24時間サッカーに、3・4年生が参加してきました。大人の方たちと一緒に、2チームに分かれての試合です。ドキドキワクワクの30分でした。公式ボールは少し痛かったようですが、ボールを追いかけたり、守ったり、広いコートを思い切り走っていい汗をかきました。今年は、川根本町応援団の本小の子供たち全員の笑顔と元気パワーで、町を盛り上げていきたいと考えています。
画像1

みんなで日本一ワクドキな学校をつくろう!

6年生が、5月に行ったやまびこ自然教室で達成した「みんなで力を合わせること」や「やってみようと進んで行動する力」を生かして、もっともっとワクドキの学校にするためにどうしたらよいか考えようと、全校委員会を開きました。低学年の子供たちも、よく考え、進んで発言することができました。「もっと学年関係なく全校で遊ぶ時間を作りたい」「あいさつや授業も進んでできるようになりたい」など、一人一人ができることを考え伝え合う本小全校委員会ならではの話し合いでした。早速、その後すぐに実践する子供たちもいて、自分たちで学校をよりよくしていこうという気持ちが表れていました。
画像1

命を救うためにできることを学びました

今日は、4〜6年生が、救急救命講習を受けました。静岡市消防局川根北出張所の救急隊員の皆さんに来ていただき、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方を学びました。救急車が到着するまでの8分間を、みんなで胸骨圧迫のリレーでつなぎ、その大変さと命の大切さを実感しました。
画像1

レゴランドで思いきり楽しみました!修学旅行その6

楽しみにしていたレゴランド。絶叫?コースターやゴーカートで思いきり楽しんだようです。今年もまた、子供に負けまいと夢中になって楽しんでいる職員がいたようです。子供も大人も、やっぱり笑顔が一番!最高の思い出ができました。
画像1

レゴランドで思いっきり遊びました!修学旅行その5

修学旅行最後の目的地レゴランド。いろいろなアトラクションに挑戦しています。でも、やっぱり「食を満喫」は欠かせないようです。天気の神様も味方をしてくれ、「最高の思い出をつくる」目的も達成できそうです。
画像1

リニア鉄道館でニコニコ〜修学旅行その4〜

修学旅行2日目。ホテルでおいしい朝ご飯を食べた後、名古屋城を車窓からながめ、リニア鉄道館へ。たくさんの電車に大興奮?!ジオラマ見学やシミュレーション体験で楽しんだようです。しっかり、食の満喫も忘れていません。
画像1

歴史についてたっぷり学びました!修学旅行その3

修学旅行1日目の行程を終了し、子供たちは、現在ホテルでおいしい夕食を満喫しているようです。今日は、犬山城と明治村で、歴史を学ぶ1日でした。タイムスリップした10人の子供たちと4人の先生たち。食だけでなく、しっかり学んだかな?
画像1

味噌煮込みきしめん堪能中!

修学旅行団、味噌煮込みきしめんを堪能しました。目的のひとつでもある「愛知の食を満喫する」達成です。6年生の満足げな顔から、きしめんの香りが漂ってきそうです。
画像1

修学旅行いってきま〜す!

今日から、6年生は修学旅行。朝の出発式では、オリジナル修学旅行の歌からスタートし、「最初で最後の修学旅行だから、たくさん学んできたい」「みんなとの仲を深めたい」と思いを語りました。目的地の愛知県に入り、バスの中でも、元気いっぱい!のもようです。
画像1

田植え体験〜5年生〜

今年も、5年生が、町内の田んぼで田植え体験をしました。地域の方に教えてもらいながら、苗をひとつひとつていねいに植えることができました。泥の感触に笑顔がこぼれました。秋の収穫が楽しみです。
画像1

川根本町のすてきなところを広めたい!!

今年は、12月のフェスティバルで「川根本町のすてきなところをたくさんの人に広めたい!」という思いから、ふるさとの魅力を探求する学習「ワクドキタイム」を行います。先日は、1、2、3年生が、川根本町をこよなく愛してくださっている地域の方が、どんなことができそうか子どもたちの思いの相談にのってくださいました。子どもたちが考えている地域の宝物と、地域の方のアイディアがドッキングして、ワクワクいっぱいの計画に。これからのワクドキタイムが楽しみです!
画像1

教育実習生の先生との楽しかった3週間

3週間、本川根小に教育実習生の先生が来てくださいました。6年生の授業を中心に、子供たちの学習の様子を参観したり、実際に授業をしたりしながら、たくさんのプレゼントを残してくださいました。先日行った自然教室にも一緒に参加してくださり、36人一人一人が楽しい時間を過ごすことができました。先生の子供たちに寄り添うやさしい笑顔は、きっと子供たちの心のアルバムに刻まれたことでしょう。
画像1

ドキドキいっぱいやまびこ自然教室パート3

 夜の活動ナイトアクティビティは、2・3年生考案の「ミッション宝探し」うろうろしている鬼から逃げながら、教室のミッションをクリアして宝の鍵をゲットし、脱出します。班のみんなで協力しながらたくさんの鍵をゲットすることができました。
 2日目のスタートは、1年生が進める朝のつどいからスタートです。ラジオ体操は、なんと、全校全員が前に出て、体操リーダーに。先生たちに手本を見せてくれました。朝ご飯もペロッとたいらげて、元気いっぱいの朝を迎えることができました。今日は、茶茗舘で、おいしいお茶の淹れ方を教えていただきました。いつもとちょっと違うお茶の淹れ方に戸惑いながら、はじめの一口のおいしさに笑顔がこぼれました。地域の宝に改めて触れることができた貴重な時間でした。2日間で、友だちのよさ、地域のよさ、そして、自分のがんばりを再発見することができました。
画像1

ワクワクいっぱいやまびこ自然教室パート2

接岨峡地区でのピクニックの後は、学校に帰ってテント張りと夕食の支度。班のみんなで力を合わせてテントを張りました。夕食は、4・5年生が計画したバーベキュー。昨年までと違うことにチャレンジしたいと、材料や手順を一生懸命考えて実現しました。煙に涙を流しながら自分たちで焼いて食べた焼きそば、最高だったね!
画像1

まちにまったやまびこ自然教室!パート1

 ワクワクドキドキいっぱいにしようと子供たちが計画してきたやまびこ自然教室。1日目は、1年生のオープニングセレモニーでスタートしました。がんばりたいことの発表、全校の笑顔がいっぱいになった「さんぽ」の歌。そして、力強い4人の1年生の「えい、えい、お〜!」オープニングからワクワクがあふれ出ていました。そして、みんなで井川線に乗って、接岨峡温泉に・・・6年生考案のピクニックネイチャービンゴ。縦割り班の仲間と協力して、たくさんのお題をクリアしながら接岨峡の自然を満喫してきました。
画像1

いよいよやまびこ自然教室が近づいてきました!

今日は、来週行われるやまびこ自然教室のための縦割り班ごとの相談会がありました。6年生からは、ネイチャービンゴピクニックの説明。4・5年生は、夕食づくりについての説明。2・3年生は、ナイトアクティビティーのミッション宝探しについて。1年生も、もちろん自分たちの担当のセレモニーの説明をしました。1年生から6年生まで全員が主役の2日間。自分の役割を果たすこと、仲間と力を合わせること、進んで動くことが成功の鍵だと確かめ合うことができた1時間でした。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
川根本町立本川根小学校
〒428-0411
住所:静岡県榛原郡川根本町千頭1236番地の6
TEL:0547-59-2026
FAX:0547-59-4051
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honkawaneshou-1@kawaneshi-do.com