![]() |
最新更新日:2023/12/09 |
本日: 昨日:29 総数:34872 |
「税の作文」県知事賞受賞(2023-11-27)
本校3年生が「税の作文」において、静岡県知事賞を受賞しました。藤枝財務所長さんや納税貯蓄組合連合会会長さんが来校され、賞状が手渡されました。県内12,000点の中から選ばれた快挙です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 干し芋づくり(2023-11-27)
1年生は自分たちで育てたさつま芋を干し芋に加工するために町内エナジーファームさんに行きました。12月9日の学習発表会で干し芋を配る予定ですのでお楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回服装選択週間(2023-11-27)![]() ![]() 新7年生1日体験入学(2023-11-24)
本川根小学校6年生と保護者の皆さんを対象にした光の森学園新7年生1日体験入学を実施しました。7年生の授業の様子や生活がイメージできたでしょうか。4月から一緒に生活できることを楽しみにしています。(ホームページへの写真の使用については保護者の皆様に確認をとらせていただきました。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーギネスに挑戦2(2023-11-24)
みんな満足気な顔です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーギネスに挑戦(2023-11-24)
サッカーギネスに挑戦に出場しました。風が強い中でしたが、楽しめたようですね。これからも地域を盛り上げる活動には積極的に参加したいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浴衣の着付け(2年家庭科)(2023-11-24)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業公開週間(2年英語)(2023-11-22)
中高一貫教育の事業で授業公開週間となっています。連携校の先生方が授業を参観してくれます。今日は中川根中学校の先生が参観してくれました。2年生の英語では動名詞が主語になる文を会話活動で学習しました。Speaking English is difficult but exciting!だったね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンス(1年体育)(2023-11-22)![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルのキャップを投げたとき出るのは表か裏か横か?(1年数学)(2023-11-22)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けて(2023-11-21)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALTに日本の偉人についてのスピーチをしよう(3年英語)(2023-11-21)
3年生は日本の偉人について調べ、英語でALTに向けてスピーチをしました。ほとんどの生徒が原稿を見ずに発表しました。教科担当も表現活動を1年から積み上げてきて、よくここまでできるようになったなあと生徒の成長を実感していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会長選挙(2023-11-20)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災講座(2023-11-17)![]() ![]() 本中の風景2(2023-11-17)
町内の資料館やまびこにある展示物も展示してあります。また、県のふじのくに地球環境史ミュージアムのミュージアムキャラバンも設置しました。展示内容は「化石の世界」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 本中の風景1(2023-11-17)![]() ![]() ![]() ![]() 露天ランチ(2023-11-16)
生徒会健康委員会主催の露天ランチを行いました。よく晴れた気持ちよい天気のもと、楽しく給食をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校保護者説明会(2023-11-15)![]() ![]() 今日は学力テストの日(2023-11-15)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() し〜んとした学びの音(2023-11-15)![]() ![]() ![]() ![]() |
川根本町立本川根中学校
〒428-0416 住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地 TEL:0547-59-2057 FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com |