![]() |
最新更新日:2023/12/08 |
本日: 昨日:32 総数:34776 |
全校水泳(2023-6-15)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業(2023-6-14)
水曜日の5時間目は道徳の授業です。どのクラスも計画通り授業を行いました。他人の意見を聞いて新たな考えを発見できたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間(2023-6-13)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田代神楽を復活させたい2(2023-6-13)![]() ![]() ![]() ![]() 田代神楽を復活させたい(2023-6-13)
本川根中学校がある川根本町田代には「田代神楽」があります。2年生の時から総合的な学習の時間で田代神楽をテーマに追究学習をしている3年生が田代神楽保存会の方をお招きし、お話を伺いました。コロナや後継者の問題があってしばらく休止していた田代神楽を今年復活させようと保存会の方が考えていたそうです。そこに本中生がタイミングよく関心を示し、今回の訪問となりました。本中生が田代神楽復活のために何ができるか今後が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個別最適な学びと協働的な学び(3年英語)(2023-6-13)
英語の授業では、個別最適な学びと協働的な学びを意識した授業が展開されています。3年生の英語の授業では2年生の後半からこのスタイルで授業を行っているため、生徒たちも抵抗がありません。しっかりと力を付けて、自信をもって英語を使えるようにしよう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳授業開始(2023-6-9)![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみな保育実習が延期(2023-6-9)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業が楽しい!(1年英語)(2023-6-8)![]() ![]() ![]() ![]() 町内校長研修会(2023-6-7)
町内校長研修会が本校で行われ、2時間目の授業を参観していただきました。一生懸命課題解決に取り組む本中生の姿をたくさん見ていただけたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然薯づくりに挑戦(2023-6-6)
先日さつまいもを植えた1年生は今度は自然薯づくりに挑戦します。今日は町内で自然薯を作っている方を講師にお招きし、みんなで植えてみました。育てる際の注意も教えていただき、大変勉強になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブルーベリー畑の草取り(2023-6-6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マイプラン学習(2年数学)(2023-6-6)![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(2023-6-6)![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会の振り返り(2023-6-5)
今日は臨時で生徒総会の振り返りを全校で行いました。生徒総会を終えた時点で会長と副会長が問題意識をもち、この時間が設定されました。本中生が変わるきっかけとなる振り返りになったでしょうか。3年生を中心に学校が動いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() show&tell(1年英語)(2023-6-5)
自分の家族や周りの人や物についてshow&tellの活動をしました。まだ1年生のため表現の幅が少ないですが、話そうと挑戦する姿は立派です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼児のおもちゃづくり(2年家庭科)(2023-6-1)
保育実習で使う幼児のおもちゃづくりを行いました。保育園で実際に園児たちが喜んでくれるかな?楽しみだね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校体育(2023-6-1)![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会(2023-5-31)
生徒総会が行われました。3年生はイメージしたとおりの生徒総会になりましたか?1、2年生は生徒総会で議論して、承認するという意味が分かりましたか?
提案された内容は承認されました。あとは生徒の皆さん全員が行動に移していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 神田組様ありがとうございました(2023-5-27)
今年も神田組様が乗用草刈機で土手の斜面の草刈りを手伝ってくれました。地域の皆様に大事にしていただいています。ありがとうございます。
![]() ![]() |
川根本町立本川根中学校
〒428-0416 住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地 TEL:0547-59-2057 FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com |