最新更新日:2024/05/14
本日:count up30
昨日:90
総数:87541
TOP

未来の東郷町をよりよくするには

 6年生が1月12日の総合的な学習の時間に子ども議会を行い、役場の方に多くの質問に答えていただきました。それを受け、1月17日に、各班でそのまとめをしていました。タブレット端末を使って、各自がまとめを作成します。表現する構図を考えたり、分かりやすいようにグラフを入れたり、互いに教え合いながら進めていました。仕上がるまでにはしばらくかかりそうですが、それぞれの班のテーマに沿って、真剣に考えているようでした。自然を残したい、便利な町にしたい、などいろいろな思いが表れていて素晴らしいです。

画像1 画像1

凧あげ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活科の授業「冬をたのしもう」で、いろいろな外遊びを体験します。1月17日に凧あげをしているクラスがありました。
 まずは先週大きな凧に、自分で思い思いの絵を描きました。かわいい色とりどりの絵が描かれた凧を持って運動場に出ます。すぐに上手にあげることができた子もいましたが、糸がからまってしまってほどくのに苦労している子もいました。でもとても皆さん楽しそうでしたね。持って帰ったら、危なくないところであげてくださいね。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 この数日寒くて雪がちらつくこともありましたが、今朝は少し積もって運動場などは真っ白になっていました。登校中の児童は滑らないように慎重に歩いていたため、到着はゆっくりでしたが、手には大きな雪の玉を持っている子が何人もいました。寒さも何のその、早速朝やなかよしタイムに雪合戦をして楽しんでいました。

防災教室 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日、東郷町役場安全安心課の方をお迎えし、総合的な学習の時間に4年生が防災教室を行いました。中庭の渡り廊下近くにある防災倉庫を見学したり、体育館で倉庫の中に何が入っているか、どのような役割をしているかを説明していただいたりしました。そして、簡易トイレや簡易ベッドを実際に組み立てて体験してみました。段ボールでできていますが、丈夫であることに児童は驚いていました。災害時には、学校は避難場所になります。児童にとって、防災に対する意識を高めるよい機会となりました。ご家庭でも万一の事態が起きたらどうするか話し合っていただくとよいと思います。

高嶺小 子ども議会 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日、東郷町役場学校教育課の5名の方をお迎えし、6年生が子ども議会を行いました。児童は5人前後のグループに分かれ、これからの東郷町をよりよくするために、事前に「教育」「自然環境」「交通」など、グループごとのテーマを決め、総合的な学習の時間に質問内容を考えていました。
 初めに役場の方より東郷町の財政や環境などについて全体でお話を伺い、その後グループごとに児童が質問をしました。
 「巡回くんについて工夫されていることは何ですか?」「バス停は公共施設など町内のよく使われている場所をつないでいます。バスを使って便利な環境をつくれるとよいです。」
 「東郷町の自然環境を守るためにどんなことに取り組んでいますか?」「空調・証明を控える取組や、エコなものを購入するときに補助金を出して促進をしたり、ゴーヤの苗木を配り育ててもらったりしています。また、エコチャレンジという家庭でエコ活動を増やす取り組みもしています。」
 たくさんの質問に一つ一つ丁寧にお答えいただき、児童は真剣にメモをしました。東郷町のことを考えるよい機会となりました。より住みやすい町にするため、一人一人が意識を高めていってほしいです。 

資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日は毎月行っているPTA資源回収の日でした。今日も朝早くからPTA委員の担当の方にご協力いただき、アルミ缶・スチール缶・牛乳パックの回収を行いました。とても風が冷たく寒い中、誠にありがとうございました。職員も大勢参加しました。そして今月も児童会役員さんが後片付けを手伝ってくれました。どうもありがとう。
 明日13日(木)も資源回収を行っていますので、ご自宅にアルミ缶・スチール缶・牛乳パックがありましたら、お子さんの登校時に持たせてくださると助かります。よろしくお願いします。

授業の様子 3年体育

 連休は暖かく晴天が続きましたが、本日1月11日はあいにくの雨となってしまいました。寒かったですが、3年生が体育館で元気よく体育をしていました。
 体つくり運動の一環で、高跳びをゴムを張って行っていました。3つのグループに分かれて3方向から跳びます。上手なフォームで軽やかに跳んでいました。他の子が跳ぶ姿を見て頑張っているようでした。相談しながらグループごとに高さを上げて挑戦していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

本年もよろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日、今朝は校門前の花壇一面に霜柱が立ち、12月末に比べとても寒い感じがしました。久しぶりの登校ですが、いつもより早く全ての班が元気に登校しました。ご協力ありがとうございます。
 3学期始業式を放送で行いました。今の学年のまとめをして、健康に気をつけ、周りの人に優しくして、楽しい3学期を送ってくださいと伝えました。なかよしタイムには児童が元気よく運動場で遊ぶ姿が見られました。子どもたちの笑顔は本当によいです。元気をもらえます。
 学級活動では、早速書初めや今年の目標を掲示したり、学級の係や新しい座席を決めたり、宿題の答え合わせをしたりと、忙しくしていました。保護者の皆様にはコロナの関係でご来校いただく機会が少ないですが、お子さんの授業の様子をご覧になりたいときは学校へご連絡ください。本年もよろしくお願いします。

終業式 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月23日、高嶺マラソン記録会入賞者と、赤い羽根作品コンクール、税に関する作品、JA共済交通安全ポスターコンクールの各優秀作品の表彰を行いました。皆さんとても頑張りましたね。おめでとうございます。
 2学期の終業式を行いました。2学期を振り返るとともに、冬休みに交通事故に気をつけること、お手伝いをすることなどのお話をしました。最後に生徒指導担当から冬休みの生活で気をつけることについてお伝えしました。
 2学期もコロナウィルス感染予防のために多くのご協力をいただき、ありがとうございました。何とか2学期を終えることができましたのも、保護者の皆様のおかげです。楽しい冬休みとなりますことを願っております。ありがとうございました。

お楽しみ会 4年生

 2学期は明日までとなります。どのクラスもここ数日、2学期の学習のまとめをしたり、ロッカーや机の中の清掃をしたりしています。お楽しみ会を学級活動でしているクラスもあります。
 4年生は1・2組合同でのお楽しみ会を運動場でしました。児童が計画を立て、リレーとドッヂボールをしました。リレーは各クラス4チームに分かれ、計8チームで、少し離れたところのコーンを回って帰って来て次の人にバトンを渡します。とても速く走り、応援で盛り上がりました。ドッヂボールは1・2組混合にしてチーム分けをしました。仲良く交流でき、よい締めくくりとなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

大掃除

 普段の清掃は15分間ですが、今日12月22日は、25分間の大掃除です。普段は時間が足りなくてできないマットの裏、倉庫の中、側溝の中ほか、隅々まできれいにしました。
 廊下の床をスポンジでぴかぴかに磨いている場所もありました。校地周りのたくさんの落ち葉を集め袋につめたり、体育館の器具を一度全部出し、埃を集めて捨てたりしている場所もありました。上級生が下級生に優しく教えている掃除場所も多かったです。気持ちよく新年が迎えられますね。皆さんきれいにしてくれてありがとう。お疲れ様でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東郷町商工会の皆様ありがとうございました

 11月7日、東郷町商工会青年部の皆様に、運動場の遊具の塗装をしていただきました。皆で遊ぶ遊具がぴかぴかに生まれ変わり、高嶺小の皆でお礼の手紙を書きました。お仕事のお忙しい中お時間を作っていただき、本日12月21日に児童会役員からお渡しすることができました。「塗装をしてくださったおかげで、とても色鮮やかになりました」「遊具を替えたのかと思うくらいきれいでした」ほか、児童会役員の皆さんはお礼の言葉を代表で伝えました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年 おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」で、各クラス9班に分かれ、おもちゃの作り方について話し合いました。そして、教科書を参考に材料を持ってきて、班で協力しておもちゃを作りました。
 12月21日、1年生をお客さんに招き、1年生と2年生の6教室を使って、おもちゃまつりをしました。2年生が使い方を説明して、体験した子にはカードにスタンプを押してあげます。的当てや魚釣り、輪投げやボーリングほかいろいろなおもちゃが体験できました。1,2年生が交流しながら、楽しく遊べましたね。

1年生と6年生の交流遊び

 今年度はコロナウィルスの感染予防のため、交流遊びがなかなかできない状況でしたが、12月20日、1年生と6年生の交流遊びを行いました。
 掃除の班のメンバーでチームを作り、6年生が計画し「宝さがし」をしました。校庭に20個の箱が隠れており、チームで探します。見つけたら箱にクイズが書いてあるので、それに答えると、箱の中の紙を取ることができます。その紙にはポイントが書いてあり、合計ポイントを競うゲームです。とても楽しそうに一緒に校庭で箱をさがす姿が見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 読み聞かせ

 3年生の国語「はんで意見をまとめよう」で、「1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをしよう」とグループで話し合いを行ってきました。司会者や記録者ほか役割を決めて、意見と理由を明確にしながら話し合います。タブレット端末を操作して場面を見せながら、読む練習も行いました。
 12月17日、いよいよ本番です。1年生の教室へ行き、1年生の目の前で読み聞かせを行いました。廊下では、次のグループの児童が緊張しながら待っています。1年生はお話を集中して聞き、終わると大きな拍手をしていました。心温まる時間でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

冬休みの図書貸出 2年

 12月16日、2年生が国語の授業で南館3階の図書館に来ました。図書館は入口に流しがあり、まずはきれいに手を洗います。
 その後、書棚から冬休み用の図書を借りるために思い思いの本を選びます。意外にも「怪談5分間の恐怖」シリーズのような怖い本が人気で驚きました。新刊図書の棚にも人が並んでいます。カードに記入し、次々と借りていました。本を読む席は1つ空けて座るようになっています。集中して読んでいました。
 図書館は担当の司書教諭のほか、町の図書館司書補助の方が月・火・木の週3日間来校し、図書の配架や整備、イベントの準備や貸出作業ほか多くのことをしてくださっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月14日に新たに東郷町のALTの先生がみえました。これから高嶺小で外国語を教えてくださいます。カナダからいらっしゃいました。どうぞよろしくお願いします。
 今日15日は、1年生の教室で、他のALTの先生と2人で授業を行いました。児童は、カナダにいる動物について知ったり、クリスマスの歌を英語で歌ったりしました。また、カードに描かれた絵の英語を覚え、それを当てるクイズをして、盛り上がりました。すぐに覚えて聞き分けていたので驚きました。

6年図画工作 作品展示

 12月14日〜17日まで、個人懇談会を行っています。保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございます。各教室前廊下には、読書感想画や工作などが展示していますので、ぜひご覧ください。
 6年生の作品が3階の渡り廊下に展示してあります。題は「未来の私」。まずは将来の姿を想像して紙に描き、それを基に骨組みを作り、紙粘土をつけます。色付けや背景を完成させ出来上がりです。動き出すようなポーズ、絶妙なバランスのとり方、上手に組み合わせた小道具など、どの作品も興味を引くものばかりでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子 2年体育

 12月13日、2年生の体育の様子です。日差しは暖かかったですが、風が強く吹いていました。児童は元気よく、短縄跳びでいろいろな跳び方を練習していました。前跳び、後ろ跳びのほかに、片足跳び、かけ足跳び、あや跳び、交差跳びをします。また、二重跳び、はやぶさ跳びにも挑戦していました。一人一人「なわとびがんばりカード」をバインダーに挟んで持っていました。これから跳んだ数に応じて色をぬります。寒さに負けない健康な体作り、がんばってくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2

高嶺マラソン記録会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 入学式

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941