最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:90
総数:87513
TOP

修学旅行 東大寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 若草山から小道を歩き、次は東大寺へ。三月堂、二月堂を通り、いよいよ奈良の大仏とご対面です。
 大きな大きな大仏殿に一歩入ると、「うわぁー」「大きいー!」と声が自然に出ました。
 残念ながら柱は今くぐれませんが、あちらこちらと見たいところがあり、興味津々で見て回りました。
 螺髪(大仏様の髪)は482個あるそうです。出てきた所の鏡池で、大仏様ポーズでクラス写真を撮りました。

修学旅行 買い物 鹿との触れ合い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食後は楽しみだった買い物タイムです。「妹には、キーホルダーって決めてるんだ」「すごくほしかった3Dのクリスタル!」「絶対お土産に買おうと思ってたわらび餅ー」と、家族を思い浮かべて選びました。お楽しみに。
 鹿せんべいを1人1枚ずつ、鹿に食べさせました。追いかけられて逃げる子も…。手を広げて「ないよ」のポーズをしました。
 奈良ではの体験です。楽しんでいます。

修学旅行 若草山 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 法隆寺から1時間ほどバスに乗り、奈良駅付近に行きました。途中、薬師寺や唐招提寺、平城京を見て、ガイドさんからそれぞれの歴史についてお話を聞きました。
 いつもより朝が早かったので、皆お腹がぺこぺこでしょう。一階と2階に分かれて、カレーライスを食べます。
 みんなで食べるご飯も修学旅行の楽しみです。もりもり食べています。

修学旅行 法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2
 法隆寺に到着しました。高嶺小学校以外の見学者がほとんどなくて、スムーズに見学しました。
 五重塔と金堂の中を順番に見学し、薬師如来像や釈迦涅槃像やエンタシスの柱など、他にも多くの歴史に触れ、古の世界にタイムスリップしました。

 

修学旅行 休憩 長島

画像1 画像1 画像2 画像2
 行きのバスでは、児童はウキウキしていて、バスガイドさんのお話を聞きながら、今日見学する場所について学びました。
 道路はとてもとても混んでいて、植田ICに9:05に入れたときには、拍手が起こりました。 
 その後はバスレクです。「私はだれでしょうゲーム」「いぇーい!」楽しく盛り上がっています。
 ガイドさんの案内で、美しい景色にも見とれています。
 東名阪自動車道に入り、休憩場所を変更して、湾岸長島パーキングエリアで休憩します。
 抜けるような青空、皆元気です。

修学旅行 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月14日(金)〜15日(土)に6年生が奈良・京都へ、修学旅行に出かけます。
 本日は旅行日和。さわやかな秋空が6年生を応援してくれているかのようです。
 スローガンは「衆楽旅行〜みんなで楽しく学ぶ旅」だそうです。しおりの表紙には、「絆」の文字も書かれています。ぜひ、友達との絆を深められる楽しい旅行にしましょうね。
 保護者の皆様、ご準備や健康管理など、誠にありがとうございました。ただ今出発式を終え、バス2台で出発します。安全第一で行って参ります。時々様子をお知らせしますので、ご覧いただければと思います。

体育 3,4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場からは、とても元気な声がしました。10月13日3,4時間目は、3年生と4年生の合同体育です。
 「よっちょれ」の曲に乗って、3、4年生が力強く踊っていました。今日は運動場全面を使って、場所移動も練習しています。
 踊りはもう完璧に覚えていて、揃って大きな掛け声も出していました。見ていて元気をもらいました。
 今から本番が楽しみです。3,4年生が一生懸命踊る「よっちょれ」。どうぞお楽しみに。

体育 1、2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋らしいさわやかな気候となりました。10月13日1・2時間目、1年生と2年生が合同で体育を行いました。
 1、2年生は当日玉入れを行います。今日はダンスの注意点や競技場所への移動の仕方を覚えました。
 どの子も体を動かすのが楽しくてしょうがないといった様子です。笑顔でかわいいダンスをしている様子に、思わず見ている方も笑顔になりました。
 10月29日には元気な表現・競遊がお見せできると思います。保護者の皆様、当日はよろしくお願いします。
 

後期児童会委員長・学級委員任命

 10月13日、朝会を行い、後期児童会委員長と後期学級委員の任命を行いました。
 生活安全・体育・給食・図書・環境・広報・保険・放送・集会の9つの委員会を引っ張って行ってくれる委員長さんと、3から6年の各クラスをまとめてくれる学級委員さんです。
 舞台に上がって任命状を受け取る姿は、堂々として頼もしく、頑張る気持ちが伝わってきました。
 多くの人の意見をまとめることや、誰かのために行動することは、大変なことです。皆さんの活躍を期待しています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかなあいさつ「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月から、後期児童会役員の皆さんが、朝正門であいさつをしてくれています。
 「おはようございます!」写真は10月12日の様子です。さわやかなあいさつが響きます。あいさつした人も、された人も、自然に笑顔になります。
 今までの児童会役員の皆さんも、毎日正門で元気にあいさつをしてくれていました。本当にありがとう。後期の役員の皆さん、これから寒くなりますがよろしくお願いします。
 全校の人が進んであいさつできたら素敵だと思います。朝だけでなく、地域の方にお会いした時にも、進んであいさつができるとよいですね。

たてわり交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日清掃の時間に、「たてわり交流会」を行いました。
 清掃班ごとに、1〜6年生の異学年が一つになり、それぞれで話し合って決めた遊びをします。場所は抽選を行い、運動場や体育館や教室を使いました。
 今日は風の強い日でしたが、運動場ではドッヂボールやおにごっこなど、青空の下元気に運動しました。
 体育館でもドッヂボールを楽しんでいました。やはりどの学年も楽しめるのは、昔も今もドッヂボールですね。上級生が力を加減して投げていたのが印象的でした。
 教室ではフルーツバスケットやハンカチ落としなどをしていました。中には、「みんなによるイラストあて大会」をしている班もあり、盛り上がって楽しそうでした。
 それぞれの班で高学年の皆さんが中心にまとめてくれたおかげで、楽しい会となりましたね。ありがとう。これから仲良く清掃ができそうです。よろしくお願いします。

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日、5年1組で研究授業を行いました。本日は町内の小中学校の先生方が来校され、協議会も行われました。
 国語の単元「たずねびと」で、主人公の思いを考え、意見交換する内容でした。皆と同じ戦争を知らない11歳の主人公が、広島に行って戦争のことを詳しく知っていくときの気持ちの変化を伝え合います。
 児童は普段より集中していたように思います。よく考えてワークシートやタブレット端末を使ってまとめていました。
 戦争の悲惨さ、当時の人の大変さなどに目を向け、一人一人が平和について考えてほしいと思います。

第1回後期児童会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日6時間目、委員会を行いました。後期になって1回目です。
 新しいメンバーで、まずは組織づくりです。委員長・副委員長を決めたり、当番や担当を決めたりしました。
 上は、図書委員会です。後期の図書委員会のイベントについて、説明を聞いています。これから図書の貸し出しなど、お世話になります。よろしくお願いしますね。
 中は、給食委員会です。皆が食べた後の食器などの後片付けをしてくれます。今日は経験者から仕事内容の説明を聞きました。皆さんのおかげで毎日給食の後片付けがスムーズにいきます。ありがとう。
 下は、広報委員会です。校内の掲示物の管理を担当してくれます。工夫して素敵な掲示をお願いします。期待しています!
 

全体練習(なかよし運動会に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日いきいきタイム(朝の時間)、なかよし運動会に向けて全体練習の1回目を行いました。開会式の場所から、児童席の場所に移動して、場所を覚えました。 
 1,2年生は列の前から移動、3〜6年生は列の後ろから移動を行います。
 感染防止のため、全校児童が一度に運動場に出ての運動会は久しぶりです。少し戸惑っているようにも見えましたが、よく説明を聞いて動いていました。
 全体練習は19日と27日にも行います。10月29日には、なかよし運動会を実施できることを祈っています。
 保護者の皆様、ぜひ励ましの言葉をよろしくお願いします。
 

社会見学 2年生 東山動植物園2

 雨が心配でしたが、昼ごはんは何とか外で食べることができました。お弁当のご準備をありがとうございました。皆仲良く笑顔です。
 帰りは予定通り14時ごろ学校につきました。しおりを見せてもらうと、
「ワニの口が大きくてこわかったです」
「くすりをヨーグルトにまぜてあげるのはおどろきました」
「ペンギンがこっせつするのはかわいそうとおもいました」・・・
思ったことがたくさん書かれていて、頑張ってきた様子が思い浮かびました。獣医さんのお話もしっかりと聞けましたね。皆さんよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 2年生 東山動植物園1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日、2年生が東山動植物園に社会見学へ出かけました。バス2台に乗り込んだ2年生は、皆笑顔で元気よく出発しました。
 動植物園では、2つのグループに分かれ、獣医さんのお話を伺ったり、たくさんの動物を見学したりと、班で行動しました。
 お目当ての動物を探したり、しおりのクイズの答えを考えたり、とても楽しそうです。
 

福祉実践教室2

 車いすの講座は体育館で行いました。8台の車いすを用意していただき、段差を作ったルートを通ります。後ろから押す介助の体験もしました。てこの原理を使って前を浮かせたり、ゆっくり降ろしたりして、段差をスムーズに通るのはとても難しいことでした。
 丁寧に教えてくださった講師の皆様、市の担当の方々、本当にありがとうございました。今日の学びを生かし、これからさらに福祉について学習を深めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日2〜4時間目、3年生を対象に福祉実践教室を行いました。町の社会福祉協議会のボランティアの方々13名をお迎えし、車いす・手話・点字・高齢者理解に分かれ学習しました。
 3年生は総合的な学習の時間に福祉「笑顔のお手伝いをしよう」に取り組んでいます。実際に体験することで、今後どうサポートしたらよいかに気付くことができたと思います。
 写真は上が高齢者理解の講座で、手袋をはめて手の感覚を体験しているところです。
 中が点字の講座です。点字のルールを学び、紙面上にまず書き表しています。
 下は手話の講座です。耳の聞こえない方は口元を見て読み取ります。「今は皆さんマスクをしていて、とても難しい」というお話がありました。

PTA資源回収

 10月5,6日はPTA資源回収の日です。今回もPTAの担当委員さんに児童の登校時間に合わせて来校いただき、児童から受け取っていただきました。早朝より誠にありがとうございました。児童は正門のところで、アルミ缶、スチール缶、牛乳パックを、PTAや職員に渡します。
 1年間の収益金は10万円近くになるので、児童の活動に役立てるものを購入します。ご希望などをPTA事務局の教頭までお寄せください。
 いつもご協力ありがとうございます。皆の力が集まるといろいろなことができます。明日も行いますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3、4日、給食センターより栄養教諭の方にお越しいただき、5年生に栄養指導をしていただきました。
 食物を、黄色の食べ物・赤の食べ物・緑の食べ物に分け、どのような働きをしているかを学びました。それぞれの栄養素(炭水化物・脂質・たんぱく質・無機質・ビタミン)が成長期の子どもたちにとってとても大切で、バランスよく食べる必要があります。
 骨は全てカルシウムでできているかと思いがちですが、たんぱく質からもできていることを伺い、偏った栄養だけ取っていては大変なことになってしまうことも分かりました。
 ご家庭でもバランスよく食べるようお声かけいただけるとよいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941