最新更新日:2024/05/14
本日:count up31
昨日:108
総数:87452
TOP

2年生 算数

 2年生の教室では、九九の暗唱をしていました。写真は10月21日の様子です。
 2年生といえば九九。どなたも幼いころ何回も復唱しながら覚えた経験があるかと思います。
 教卓の前に一列で並び、暗唱して合格をもらっていました。六の段や七の段を暗唱していました。ちょうど分かりにくくなってくるところですね。
 九九は、覚えてしまえばとても便利です。皆さん頑張って覚えてくださいね。。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日、3年3組で道徳「水やり係(光村図書)」を教材に、「気持ちをつたえ合って」の授業を行いました。
 この授業は研究授業として、他クラスの職員も参観し、授業方法について学びました。
 ちょうど皆さんと同じ3年生の主人公が友達に自分の気持ちを伝えるときに、どのように伝えたらよいかを考えさせる内容です。
 子どもたちは自分なりの伝え方を考え、きちんと言葉にして発表していました。そして、友達の考えをしっかりと聞いていて感心しました。
 同じような場面が日常でもあると思います。相手の考えや行動の背景を理解しながら、自分の考えを伝えたいものです。

壮行会 東郷町小学校球技大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(土)に、東郷町小中学校球技大会が行われます。場所は、バスケットボールは町総合体育館、サッカーは愛知池運動公園です。
 本日10月20日に、出場選手への壮行会を児童会主催で行いました。
 かっこいいユニフォームに身を包んだ選手たちが入場して、ステージに上がります。各キャプテンが力強い意気込みの言葉を話しました。「頑張って練習してきました」「全力を出します」など、しっかりと思いを伝えてくれました。
 今まで、コロナ禍で練習するのが難しいこともありました。寒い日も暑い日も頑張って練習を続けてきたことが、まず素晴らしいと思います。
 皆さん体調を整えて、当日はぜひベストを尽くして頑張ってくださいね。応援しています。
 
 

全体練習2(なかよし運動会に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日、抜けるような青空が広がっています。風があったので涼しい朝となりました。
 なかよし運動会へ向けて、いきいきタイム(朝の時間)に全校で練習を行いました。
 今日は、児童席から開閉会式隊形への移動練習です。初めよりもスムーズに開会式の隊形になれました。
 全校で開会式を行うのは、3年ぶりです。迷うこともあるかもしれませんが、皆で力を合わせて頑張ってほしいと思います。
 今年度のなかよし運動会のテーマは、「自分の最大たたき出せ!!」です。保護者の皆様、ご参観よろしくお願いします。

PTA学校給食試食会

 10月14日、PTA学校給食試食会を行いました。
 コロナ禍ということで、日頃子どもたちがどのように給食を食べているか、ご覧いただいたり、お知らせしたりする機会がなかったのですが、今年度は22人の方に参加していただき開催しました。教養部の担当の方、参加してくださった皆様、誠にありがとうございました。
 町給食センターの栄養教諭の方にお越しいただき、給食センターでの流れや給食の栄養について、お話をいただきました。いつもありがとうございます。
 「レシピを知りたい」というご要望があり、クックパッドに載っているということも教えていただきました。
 配膳を行い、距離をとり、試食を行いました。
 メニューは、豚肉と生揚げの煮物、はんぺんの生姜焼、ほうれん草と白菜のごま和え、ごはん、牛乳です。
 参加された方からは、「栄養バランスや地産地消に考慮されていることがわかりました。やさしい味付けでした。家庭でも参考にしたいです」などの感想をいただきました。
 給食について知っていただくよい機会となりました。学校でも、児童に給食センターで工夫してくださっていることを伝えたり、栄養指導を行ったりして、食育を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 到着式

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスはただ今5時に高嶺小学校につきました。「ただいま帰りました」の挨拶をして、一泊二日の修学旅行全行程を終了しました。
 しおりを見ながらの班行動、周囲の人に気遣いながら、ルールを守って行動することができました。けがや事故なく安全に気をつけて行ってこられたことも、立派だったと思います。
 きっとそれぞれには予想外の出来事もあったことでしょう。しかし、皆で考えて乗り越えることができました。
 充実した修学旅行をすることができたのも、保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげと感謝しております。誠にありがとうございました。
 楽しい土産話があると思います。ぜひお聞きいただければ幸いです。二日間、ありがとうございました。
 

修学旅行 帰路 土山S A

 帰路の休憩地、土山サービスエリアでトイレ休憩をし、ただ今10分ほど遅れて出発しました。
 バスの中は音楽を聴いたり、ビデオを見たりしながら静まり返っています。疲れて寝てしまっている子も多いようです。
 

修学旅行 清水坂 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清水坂を降りながら、買い物をして楽しみました。何を買うか考えてきたけれど、やっぱり迷ってしまいます。
 しかし、昼食の集合時間には見事揃って「いただきます!」ができました。
 昼食は清水坂の途中にあります。お豆腐や炊き込みご飯、揚げ物など、和風のお弁当です。
 ここでもパーテーションで分けてくださいました。子どもたちは修学旅行最後の皆での食事を楽しみました。
 いよいよ帰路に着きます。どうか渋滞しませんように…。

修学旅行 清水寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多くの見学をした修学旅行も最後の見学となりました。楽しみにしていた人も多いでしょう。清水寺につきました。
 門前でクラス写真を撮り、清水の舞台に向かいます。出世できると言われる弁慶の錫杖(しゃくじょう)は90キロもあるそうです。何人も持ち上げようと頑張りました。
 清水の舞台に乗り、辺りを見渡すと、素晴らしい景色に歓声が上がりました。京都の町が一望できます。心に残りますね。
 
 
 

修学旅行 二条城

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次は二条城に向かいました。海外から大勢の観光客が見えていて、日本の歴史を興味深そうに見学していました。
 広い東大手門から入り、彫刻がとても美しい唐門もじっくり見ました。それはそれはきれいな彫刻に、「すごい!」という声が上がっていました。
 二の丸の中は写真撮影ができませんが、ウグイス張りの廊下や大政奉還の広間、きらびやかなふすまや天井、見どころがたくさんあって勉強になったと思います。
 夏のような良い天気です。水分補給に気をつけていきたいと思います。

修学旅行 慈照寺銀閣

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
光雲寺から数分バスに乗り、次は銀閣の見学です。
 事前に勉強していた通り、金閣のきらびやかさに比べ、しっとりと落ち着いた雰囲気を醸していて、苔むしたお庭を見て、「自然だね」と静かに見入っていました。
 足利義政のお茶を入れるための泉を見たり、裏の高台から銀閣を臨んだりして、美しい景色に感動しました。
 修学旅行生や一般の見学者の方も多く、出てくるときにはとても混んでいて、人気の場所のようでした。

修学旅行 坐禅体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 光雲寺にて坐禅体験を行いました。
 江戸時代から続くお寺だそうで、少し紅葉が始まったお庭の中、本堂に全員が入り、しんとした静寂の中、坐禅に集中するよい時間となりました。
 不安定な心を安定した状態にするだめ、心を空っぽにします。
 パシッ!和尚様からいただく警策の音が…自分で両手を合わせるとしていただけます。
 坐禅体験が終わった時は、穏やかな清らかな心になったようです。

修学旅行 2日目 出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事の後は、その会場で出発式を行いました。実行委員からホテルの方へのお礼を伝え、皆で挨拶をしました。
 本当に気持ちよく楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。
 バスの出発では、ホテルの方と手を振ってお別れしました。
 2日目の初めは、南禅寺近くの光雲寺で坐禅体験をします。それまでガイドさんから京都御所などのお話を伺います。
 
 

修学旅行 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の時間です。実行委員さんの話を聞き、いただきますを皆でします。
 メニューは湯豆腐でした。京都らしい和食の朝食です。
 今日も内容盛りだくさんの充実した見学をします。もりもり食べて、頑張っていきましょう!

修学旅行 2日目 起床!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日、修学旅行2日目、6時起床の様子です。
 昨夜はしっかり寝られたかな?
 検温と健康チェックをしています。朝体調不良の人はいません。今日も元気に頑張りましょう!
 布団を畳んだり、シーツを外したりと、各自でしおりを見て行動しています。
 すっかり準備ができ、荷物を持っていくばかりになっている班もありました。
 
 

修学旅行 ホテルでのひと時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
就寝前のひと時です。一番楽しい時間でしょうか?
 静かに今日の振り返りをしている部屋、何だか楽しげな声が響く部屋、いろいろです。
 子どもたちは、今日一日仲良く礼儀正しく過ごしました。時間も守れました。よく頑張ったと思います。
 疲れたとおもうので、しっかり寝てくださいね。寝てくれるかな?
 明日は6時起床です。明日も安全に気をつけて見学他を回りたいと思います。1日目、ありがとうございました。

修学旅行 ホテルでのひと時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の後は、入浴です。全体を四つのグループに分かれて交代で入りました。
 男子のお風呂場からは、「ぎゃー!」「わー!」と大きな声が…何を話しているのやら…。
 9階にある浴場の前には、ガラス張りのくつろぐスペースがあり、班ごと楽しんでいました。学校にいる時とは違った笑顔です。
 向かいの建物は京都市役所で、ここからはとても美しい夜景が見えます。

修学旅行 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18:15、楽しみな晩ごはんの時間が始まりました。感染対策でパーテーションをつけていただいています。
 ぐつぐつとお肉が煮える音、いいにおいがしてきます。
 たくさん歩いたので、たくさん食べてくださいね。

修学旅行 ホテルへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ほぼ予定通りホテル本能寺に到着しました。とてもきれいなホテルで、ウキウキしているようです。
 到着式で、ホテルの方に代表児童が「よろしくお願いします」の挨拶をしました。
 無事ホテルまで怪我や事故なく来られました。ほっとしています。
 

修学旅行 鹿苑寺 金閣

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 奈良をバスで出発し1時間半、鹿苑寺金閣に着きました。
 入口を通り、池の前へ。そこには夕陽を浴びてキラキラと輝く金閣が…。皆その美しさに心を奪われているようでした。
 一階の神殿造りの部分もしっかりと見えて、心に残る金閣見学になりました。
 足利義満公がお茶を入れるときに使った泉 銀河泉や、後水尾上皇が金閣を見ながらお茶をした夕佳亭も見て回りました。
 これから宿泊先に向かいます。今日の楽しみはまだまだあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941