最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:90
総数:87513
TOP

6年「たのしみは」 3年「ひらいて・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日、6年廊下には「たのしみは」という短歌の単元で自分で作った作品が掲示されています。一人一人よく考えて上手に言葉にしてあり感心しました。「楽しみは 別れた友と またそこで 再び出会い 笑い合うとき」という作品がありました。何気ない一コマのほのぼのとした様子が思い浮かびました。
 3年廊下に掲示してあるのは、「ひらいて広がるふしぎなせかい」という、画面を開いたり閉じたりすると別の絵が見られる作品です。とても楽しい想像の世界が広がっていました。

ミニトマトの観察 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日、今日もとても暑い日となり、残念ながら外での運動や遊びを控えました。子どもたちは残念そうでしたが、熱中症予防のため、室内で過ごすことにしました。
 2年生が育てているミニトマトはこの暑さで多くの実をつけるようになりました。少しの時間でタブレットを使って写真を撮り、熟したものを収穫し、持ってきたミニタッパに入れて持ち帰ります。赤いミニトマトを見せてくれました。教室では観察した様子を各自でタブレットに入力して保存します。すっかり慣れた様子でした。

体育 1年生

 6月27日、2限に体育館で1年生がマット運動を行っていました。間隔を取りながら、順番に演技します。前回りや横回りをしたり、手をついてジャンプをしながら進んだりして、楽しそうに何回も行いました。暑いので時々水分補給をしながら行いました。
 今日は4限以降は熱中症指数が高くなったので、外での活動は中止しました。日なたでは肌を刺すような強い日差しとなりました。今後も暑い日が続きます。水分をしっかりとり、様子を見ながら活動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の募金運動

 6月23、24日に環境委員会が中心となり、緑の募金運動を行いました。事前に各クラスに環境委員が説明に行き、当日は封筒を持って担当クラスに行き、持ってきてくれた募金を集めます。
 緑の募金で集まったお金は東郷町の緑の募金委員会に提出し、緑化活動に生かされます。高嶺小学校にも樹木や花を植えるために活用されます。
 最近は施設の屋上や壁に植物を育てて温暖化対策をしている場所を見かけます。緑は人が生きていく上でとても大切です。募金をしてくれた人、ありがとう。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ボート体験 6年1組

 6月23日、6年生が愛知池へボート体験に出かけました。東郷町は「水と緑とボートのまち」と知られており、ボートクラブやボート教室があるそうです。
 今日は良い天気で暑くなりました。町のボート協会の方に、漕ぐ練習をする機械で漕ぎ方を教えていただいたり、実際に池の上に漕ぎ出して体験させていただきました。各チーム児童は3人ずつで、力を合わせて漕ぐとボートが進んでいきます。終わって上がって来る時には、「楽しかった!」「足ががくがくだったけど、もう大丈夫!」と笑顔で答えてくれました。
 教えてくださった方の中には、元東郷中のボート部のキャプテンだったという方もいらっしゃって、国体へも出場されたという話を伺いました。なかなか体験できないことを今日はさせていただきましたが、もしかしたら将来の選手や指導者がこの中から生まれるかもしれません。朝早くからボート協会の方、町の方ほか、多くの方に準備していただきありがとうございました。2組は7月5日に行う予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3年生

 6月22日、社会科の学習の一環で、3年生が東郷町の施設の見学にバスで出かけました。2グループに分かれ、町民会館・総合体育館・役場を回り、いろいろな部屋を見せていただきました。
 議会を行う場所を見ることはめったにありません。体育館ではちょうど弓道の練習中で、初めて見る様子でした。大ホールのステージの上に乗り、全員で記念撮影もしました。施設の方から詳しく説明もしていただき、とても勉強になった校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日、5年生の外国語では、「世界の一年について考えよう」で国々の行事について学習しました。他にもローマ字と英語のつづりの違いを実際に書いてみて知ったり、スェーデン出身の方のインタビューを聞きとったりしました。日本に住んで庭師として働いていることをよく聞きとることができました。

PTAアロマバスボム教室

 6月18日、PTA教養部による「アロマバスボム教室」を、田中恭子先生を講師としてお迎えして開催しました。重曹やアロマオイル、グリセリンほかを使って作ります。とても人気が高く、多くのご希望の中から18組36名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
 コロナ禍になってから、初めての技術講習会です。かわいいバスボムを作りながら、温かなふれ合いの時となりました。今度もできる範囲で行っていきますので、ぜひよろしくお願いします。担当委員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 6月17日、愛知警察署交通課の方をお招きして、交通安全教室を行いました。交差点では安全だと思っても油断大敵。車は1秒で11メートル移動します。しっかり止まり、よく車が来ないか見て、通り過ぎるまでしっかり待ちましょう、と教えていただきました。ありがとうございました。
 ビデオやクイズ形式で児童は元気よく手を挙げて答えていました。自転車の安全な乗り方についても教えていただきました。高嶺小では登下校中の事故は何年もありませんが、警察の方、安全ボランティアの方、保護者の皆様、地域に皆様に守っていただいて無事学校に来ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開ご参観ありがとうございました!

 6月16日、授業公開を行いました。感染予防のため、保護者の皆様にはお住いの地区によって2限と3限に分かれてご参観いただきました。ご協力ありがとうございました。
 朝正門で、おうちの方が来てくださるのを嬉しそうに教えてくれる子がいました。とても楽しみにしていたのでしょう。教室でも子どもたちは普段より頑張っていたように思います。帰宅したらよかったところをお話しいただければと思います。本日はお忙しい中ご参観いただきまして、誠にありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食指導 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14、15日に1年生各クラスで、東郷町の栄養教諭の方に給食指導をしていただきました。
 給食は、野菜を作る人、調理する人、配送する人ほか大勢の方々によって、毎日おいしく食べることができています。何人で作っているでしょうなどクイズ形式で教えていただき、興味をもって学ぶことができました。
 また、実際に給食を作るときに使うしゃもじやひしゃくなどを持ってきていただき、手に取ることができました。児童は見たこともない大きなしゃもじにびっくりです。他にも、お鍋の大きさのシートの上に乗って大きさを実感しました。
 楽しい授業をありがとうございました。感謝の気持ちをこめて、皆でセンターの方に手紙を書きました。

おはなかタイム 委員会紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月13日、おはなかタイム(おはようなかよしタイム・・・朝の時間)に、体育館で集会委員会企画の各委員会の紹介を見ました。委員会は9つあります。今日はそのうちの5つの委員長さんから説明がありました。
 どんな活動をしているかや、皆さんにお願いしたいことなど、各委員会から発表されました。体育委員は放課に運動場でボールやフラフープの貸し出しを当番で行っています。給食委員からは、残さず給食時間内に食べ切ってほしいという話がありました。放送委員は、少しでも皆さんが楽しめる放送をと考えてやっているそうです。
 机の数や先生の数ほか、クイズ形式で、高嶺小学校について詳しく知ることもできました。委員会の皆さん、いつも高嶺小のためにありがとう!これからもよろしくお願いしますね。

花壇定植ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門前と門を入ってすぐの花壇は、毎年PTAの方にご協力いただいて、整備しています。
 6月10日、今年度もPTA委員の有志の方にお越しいただき、素敵な夏花壇を作っていただきました。ケイトウ、ペチュニア、サルビア、キンギョソウほかの色とりどりの花を、全体を見ながら配置して植えてくださり、美しい花壇ができました。
 暑い中ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。水やりをして大切に育てます。

歯科健診

 6月9日、全クラスの児童対象に歯科健診を行いました。歯科医と歯科衛生士のそれぞれ2名の方にお越しいただき、保健室とあおぞらルームの2か所に分かれ、虫歯の有無や程度を見ていただきました。本日欠席の児童はまた改めて行います。
 今年度も、内科検診、眼科検診、耳鼻咽喉科検診ほか、多くの検診を行いました。結果が出て、医師への受診の勧めがありましたら、お早めに受診していただきますようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生生活科 生きものをそだてよう

 2年生の生活科「生きもの なかよし 大作せん」で、小さな生きものを育てています。
 6月8日の生活科の時間では、生きものの観察をして、タブレット端末で虫かごの中に入れる物を調べていました。各班の飼育ケースには、バッタやダンゴムシなどの虫や、住みやすくする草や土などが入っていました。何を餌にしたらよいか調べ、何を入れるか話し合っていました。小さな生きものを大切にしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体力テスト

 6月7日、風が強かったですが、さわやかな良い天気となりました。1〜4年生が体力テストを行いました。運動場ではソフトボール投げを1人2回ずつ投げて距離を測定しました。体育館では立ち幅跳びを行っていました。腕を大きく振って少しでも遠くへと頑張っていました。5、6年生は明日行います。種目は高学年の方が多く、上体起こしなどもあります。今日の結果はどうだったでしょうか?5,6年生は明日頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国小学生歯みがき大会

 6月3日、4年生を対象に養護教諭による歯磨き指導を行いました。明日から「歯と口の健康週間」です。全国小学生歯磨き大会に参加しました。海外もあわせて26万人の人が参加している活動だそうです。
 今日は歯肉炎について詳しく知りました。小学生の3人に1人が歯肉炎の状態になっているそうです。児童は鏡で自分の歯を観察して、歯と歯ぐきを観察しました。歯ブラシやデンタルフロス、パンフレットをもらって、クイズに答えながら正しい歯みがきの仕方について楽しく学びました。
 一生使う歯を大切に、清潔に維持していきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・3年生体育

 6月2日、天気がよく、昨日より暑くなってきました。2時間目、運動場では1、3年生が体育の授業を行っていました。1年生は、50メートルを走り、タイムの計測をしていました。3年生は幅跳びです。児童は元気に取り組んでいました。
 熱中症予防のため、近くに水筒を持ってきて、時々周囲の木陰で休憩しながら運動しています。近くに木蔭がないときのために、運動場の校舎付近にはテントを設置して休憩できるようにしています。また、暑さを緩和するために昇降口付近にミストシャワーを使っています。本格的な暑さはこれからです。皆さん、睡眠や栄養を十分にとり、夏を乗り越えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941