最新更新日:2024/05/14
本日:count up31
昨日:108
総数:87452
TOP

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日、夏休み日誌の作品募集で入賞した児童の表彰を行い、その後、1学期終業式を行いました。体育館で行う予定でしたが、感染が拡大してきましたので、オンラインで行いました。しかも今回は、校歌も歌う予定で、特に1年生は初めて覚える校歌を練習してきていたので、とても残念です。
 教室では整然とした雰囲気で児童は式に臨むことができました。校長からは、1学期の振り返りと、人を思いやる心についてお話しました。長い夏休みでは、時間があるので、おうちの方の気持ちを考えて、お手伝いをしたり、お話をしたりしてくださいと伝えました。また、生徒指導から大切な「つ・み・き・お・に(ついて行かない・みんなと一緒・きちんと知らせる・大声で助けを呼ぶ・にげる)」の話をしました。出校日、始業式の日に元気な笑顔が見られるのを楽しみにしています。
 1学期は、昨年度に比べ、水泳や調理実習、授業公開ほか、通常の教育活動に近い活動ができました。これもご家庭で感染対策に努めていただいたり、持ち物等を揃えていただいたりと、ご協力いただいたお陰と感謝しております。誠にありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
 

きれいになりました

 7月19日、掃除の時間にいつもより長く大掃除を行いました。普段はできない棚の中や水筒を入れる箱の下などもきれいにしました。廊下は、根気よく磨いてくれたおかげでぴかぴかです。
 学級活動でも、1学期間の片付けをしっかり行いました。1年生も机やロッカーの中を雑巾で力を込めて拭きました。とてもきれいになり、気持ちよく1学期が終われそうです。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 7月15日6限に今年度2回目のクラブ活動を行いました。4〜6年生が、パソコン、イラスト・スケッチ、手芸、立体工作、ダンス、卓球、スポーツの各クラブに分かれて活動しています。6年生の卒業アルバム用の写真を撮影したクラブもありました。
 朝登校時に、正門で「今日はクラブがあります!」「私は〇〇クラブ!」など話しかけてくれた子がいて、とても楽しみにしている様子が伺えました。異学年が交流することもよいですし、楽しんでできることがとてもよいと思います。
 写真は、立体工作クラブ、スポーツクラブ、手芸クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

 7月14日、校長室で高嶺小学校運営協議会を行いました。学校運営協議会は、子どもたちの健やかな成長のために、保護者や地域の方々にご意見をいただき、今まで以上に学校運営に生かしていく制度です。このような学校をコミュニティスクールと言います。昨年度より高嶺小学校は、コミュニティスクールとなっています。令和6年度には、東郷町の全小中学校がコミュニティスクールとなるそうです。
 本日は、5時間目に児童や学校の様子をご覧いただき、その後会議を行いました。日頃から温かく子どもたちのことを見守ってくださり、また考えてくださっていることを切に感じました。誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなが過ごしやすい町へ 5年生

 5年生は総合的な学習の時間に、「みんなが過ごしやすい町へ」をテーマに、提案書を作成しています。7月12日は、作成した提案書を読み合い、付箋に感想を書いて交換し合いました。お互いの提案書を読むことで、初めて知ったこともあり、新たな気づきが生まれたようでした。児童は友達からもらった感想を真剣に読んでいました。これからも学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 どきどき わくわく まちたんけん

 7月8日、2年生が生活科の学習「どきどき わくわく まちたんけん」に出かけました。
 学校の周辺にどのような施設やお店があるのかを、歩いて見て回りました。書店やスーパーマーケット、警察署や郵便局などをよく見て回って、公園の木陰で、気付いたことを記録しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会企画「SDGs17の壁」

 7月4〜8日は、「SDGs17の壁〜みんなでクイズにちょうせん!〜」に高嶺小全体で取り組みました。これは、「みんなに世界で起こっている問題を知ってもらい、SDGsの取組に興味をもってもらう」ために、児童会が企画しました。
 期間中、毎日3〜4問ずつクラスでSDGsに関するクイズに答えます。翌日の昼放課に、児童会役員さんがクイズの正解やその取組について、放送で説明をしてくれました。「世界で作られている食べ物は1/3くらい捨てられている?〇か×か」「暑い夜は100年前と比べてどれくらい増えたでしょう?」ほか、多くのクイズを考えてくれました。世界ではいろいろな環境の国があります。自分たちの周囲も長い間で変化しています。多くのことを知り、行動できる人になってほしいと思います。児童会役員さん、よい機会をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 個人懇談会よろしくお願いします

 7月7日、午前中は熱中度指数が上がっておらず、外や体育館で思い切って運動することができました。1年生と4年生が運動場でボール運動をしていました。慣れない様子で高く投げて捕ったり、早いスピードで遠くへ投げたりと、皆頑張って取り組んでいました。
 体育館では、2年生がゴムを使って跳の運動を行っていました。いろいろな高さにゴムを張ったコースを跳びながら回っていました。途中で水分補給をしながら、体調に気をつけて行っています。
 本日から個人懇談会を7月12日まで行っています。暑い中申し訳ありません。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日、今年度2回目の資源回収です。PTAの担当の方には、早朝よりご協力いただき、誠にありがとうございました。今週は雨が多いですが今日は降っていなくてよかったです。児童が登校時に、アルミ缶・スチール缶・牛乳パックを持ってきてくれました。今日はいつもより多く集まりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 昨年度は資源回収等の収益金で、感染症予防のためのアルコール消毒用機器や、緊急避難時に活用できる灯油ストーブほかを購入させていただきました。今年度も子どもたちのために役立てる物を購入する予定です。ぜひアイディアをお寄せください。
 明日も資源回収を行います。ご協力よろしくお願いします。

風やゴムで動かそう 3年理科

 3年生の理科で「風やゴムで動かそう」という単元があります。風とゴムの働きについて、動く車を使って学習します。7月5日にまずその車を作りました。ゴムで動く車ではゴムを使った発車台があり、風で動く車には帆がつけられる棒が立っています。
 児童は興味を持って楽しそうに組み立てていました。分からないところを教え合う姿も見られました。いろいろな条件で試してみるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館 夏休みに向けて

 6月は読書週間イベント「トライ!!BOOK!!本を読もう!!」があり、多くの児童が本を借りてスタンプを集め、しおりをもらいました。図書委員さんお疲れ様でした。また、皆さん図書館に来てくれてありがとう。
 これから夏休みに向けて、8日までは返却のみとなるそうです。7月11日から15日は夏休み用図書の貸し出し週間で、一人2冊まで借りられます。
 7月1日からは「ほしのこんぺいとうハンター」「図書室の怪談」「真夜中のパン屋さん午前0時のレシピ」など、新刊が並んでいます。天気のよい日は暑くて外で遊べないことも多くなってきました。夏休みは普段より時間があり、読んでみたい本をゆっくり読めるチャンスです。ぜひ図書館に来て、読みたい本を探してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなかタイム 委員会紹介

 6月30日のおはなかタイム(朝の時間)に、集会委員会による各委員会の紹介を体育館で行いました。6月13日に委員会紹介前半を行ったので、今回は後半の広報、保健、環境、集会、児童会の説明でした。
 委員会の代表児童が、活動内容や守ってほしいことを発表しました。その後、高嶺小に関するクイズで、高嶺小のことを楽しく知ることができました。本番も事前の準備も大変でしたね。校長室へも答えの確認に来てくれました。集会委員さん、委員会の代表の皆さん、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

新型コロナウィルス感染症関連

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941