最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:106
総数:87313
TOP

天気と気温のまとめ 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月31日、4年生が理科「天気と気温」の学習のまとめを行っていました。
 これまでに、1日の気温の変化を調べたり、天気によってどのような変化となるのかを観察・記録しました。ノートにはびっしり感じたことや気づいたことが書いてありました。
 また、まとめの動画を視聴し、植物・動物・人が天気や時刻によって状態が変わるのはなぜかを考えました。これから生活に生かせる内容ですね。児童は、興味深い様子で取り組んでいました。テストも頑張ってくださいね。

ボート体験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日、6年2組の児童が、愛知池でボート体験を行いました。予報では雨天かもしれなかったのですが、爽やかで暑すぎず風もなく、ボート体験日和となりました。
 本日も、大勢のボートクラブのボランティアの方々に教えていただきました。一人一人の児童の名前を覚えてくださり、名前を呼んで温かく教えていただきました。
 児童は「楽しかった!」「すごく速く進んだ!」と笑顔でした。終わって陸に上がってからも、教えていただいたボランティアの方と楽しく話ができ、楽しいひと時を過ごしました。
 今年度の体験は、本日で最終となりました。東郷町ならではの、とても貴重な体験をさせていただき、6年生にはよい思い出ができました。町役場の方々、ボートクラブの方々、誠にありがとうございました。

調理実習 家庭科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日、5年生が家庭科「ゆでる調理をしよう」で、ほうれん草のおひたしを作りました。ゆでる時間が長いと柔らかくなりすぎてしまうため、時間をきちんと見ていかなければいけません。
 まだ調理実習には慣れていない5年生ですが、机の上を片付けながら、一人一人順番に要領よく調理していきました。
 すぐに冷たい水にあげたほうれん草は、きれいな深い緑色になっていました。皆、葉をバラバラにすることなく上手に揃えて切って盛り付け、とても美しい出来上がりとなりました。タブレット端末で写真をとり、ベストショットを記録します。
 しょうゆとかつお節のいい匂いがします。普段はほうれん草が苦手な児童もおいしく食べました。自分で調理したものは格別ですね。

アサガオの観察 生活科 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はアサガオの種をまいて、水やりをし、生長を観察しています。5月29日、生活科で観察に行き、観察カードに絵と文章でまとめました。
 鉢には写真のように、双葉や本葉がたくさん生えてきていました。あいにく雨がぽつぽつと降ってきて、急いでの観察でしたが、教室で今の生長の様子やアサガオの葉の特徴を書いたり、葉や茎の色を色鉛筆で2色や3色混ぜて、部分ごとに色を変えるなど、細かく見て書いているのがすごい!と思いました。
 「はが24まいあった」「このまえよりおおきくなった」など、生えた葉の数を数えてきて記録していました。
 細かいところまで見て上手にかけています。これからどんどん大きくなりますね。観察、頑張ってくださいね。

ボート体験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日、6年3組の児童が愛知池でボート体験を行いました。暖かく、でも日差しはそれほど強くなく、運動しやすい気候でした。
 ナックルフォアというボートで、ひっくり返りにくい練習艇に乗っています。競技艇は底が丸くひっくり返りやすいそうです。いろいろなボートやオールを見せていただき、説明を聞き、メモを取りました。
 前半・後半と4艇ずつ漕ぎ出します。各班のボートには児童が考えた「アザラシ号、磯野フネ、三色ウォーター、いるか号」ほかユニークな名前がついていました。
 1時間近く漕いだ後は、「気持ちよかった!」「漕ぐのがそろうとすごく速く進む!」「そうそう!」と皆爽快な笑顔でした。よい体験となりました。
 今日も東郷ボートクラブの方々、役場の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。
 先日延期となりました6年2組の体験は、今のところ予備日の5月30日を予定していますが、来週は雨天が多いので実施できないことも考えられます。安全第一で行っていきますので、よろしくお願いします。

JA出前授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生もJAあいち尾東の東郷の方に出前授業をしていただきました。
 2年生は各自のミニトマトのほかに、高嶺の森の畑で、トウモロコシ、ナス、オクラ、キュウリ、ピーマン、エダマメを育てています。
 今日は、その作物ごとの特徴や育て方の注意を教えていただきました。
 各班担当作物が4本ずつ植えてあり、じっくり観察しました。「これが花だよ」「えーこんなにたくさん咲いてる」「こんなに小さいのも実になりますか?」「これがピーマンの実になりますよ」…。質問が次から次へと出て、たくさんのことを教わりました。
 ナスは小さな実をいくつもつけていました。どの野菜も収穫するのが楽しみですね。

JA出前授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日、JAあいち尾東の東郷の方にお越しいただき、3年生と2年生が出前授業をしていただきました。
 1,2時間目は3年生。3年生は東郷町について学んでいて、その中でも特産のローゼルについて教えていただきました。
 ローゼルはハイビスカスの1種だそうですが、とてもいろいろな栄養があります。ビタミンCやクエン酸、カリウムやポリフェノールと豊富です。赤い実がなり、高嶺小でも育ててジャムや紅茶などを作ったことがあります。
 その後1人3粒ずつ種をもらってまきました。「ほら、ハート形なんだよ」と見せてくれました。「どれくらい大きくなりますか?」「何度くらいで育ちますか?」たくさんの質問をしました。ほかにも、トウモロコシやトマトなどほかの野菜のお話も伺うことができ、とても充実した時間となりました。

お迎え下校訓練 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日、暴風警報が発令されたことを想定し、全校のお迎え下校を行いました。混雑を緩和するため、前半と後半に分けて実施しました。
 和合・和合ケ丘にお住まいの方は、自動車での来校も可ですので、その場合の車の通り方も行いました。お待ちいただいた方には申し訳ありませんでした。狭い校地内を譲り合い通行していただき、ありがとうございました。
 途中から風が強くなってきましたし、小さなお子さんをお連れの上、参加していただいた方もいらっしゃいました。
 保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。お気づきの点がございましたら、今後に生かしたいと思いますので、ご連絡よろしくお願いします。
 

「新制服ボタン投票」の結果について

5月1日(月)〜5月10日(水)の期間、各小中学校にて新制服のボタンの候補2タイプの投票を行った結果、以下のようにBタイプとなりましたのでお知らせします。
画像1 画像1

調理実習 家庭科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日、6年生が家庭科「いためる調理をしよう」の調理実習をしました。ニンジン、タマネギ、ピーマン、ソーセージを炒める「いろどり野菜炒め」です。
 一人一人順番に、野菜を切り、炒めて、盛り付けをします。上手に野菜を細切りにしていて驚きました。手際よく炒め、いい色、いい匂いです。児童は互いに「おいしそう!」「上手にできたね」と言い合っていました。本当に出来栄えは色鮮やかです。
 記録はもちろんタブレット端末で。自分で作った料理に大満足の様子でした。
 洗い物も手際よくでき、感心しました。ぜひ皆さん、家でも作ってみてくださいね。ご感想をお声かけよろしくお願いします。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日、本入部期間になってから1週間がたちました。
 金管バンド部では、担当楽器ごとの教室に分かれ、熱心に練習を行っていました。お馴染みのロッキーのテーマが響いて聞こえてきます。入部したての4年生は、打楽器を順番に打ち、リズムをとっていました。集中しています。
 バスケットボール部では、上級生は実戦に備えた練習をしていました。4年生は、パスやドリブルを向かい合って順に行っています。ボールを扱えて楽しい!という感じです。
 サッカー部は全体を3つのチームに分け、実戦形式の練習をしていました。よく動いて元気いっぱいです。
 金管バンド部は運動器の演奏に向け、練習をしていきます。サッカー部とバスケットボール部は、6月17日に春木台小学校と練習試合を予定しています。皆さん頑張ってくださいね。
 

5/24ボート体験延期のお知らせ

 風が強く危険なため、5/24予定していました6の2のボート体験は延期となりました。延期日は後でお知らせします。
 ご準備いただきましたボランティアの皆様、申し訳ありません。またお世話になりますがよろしくお願いします。

地震災害避難所開設のための会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震や災害が起きたときに、その規模により東郷町の小中学校は避難所となります。高嶺小で避難所が開設されたときのために、5月23日、役場地域安心課・初動要員の方々、地域災害担当の方、学校防災担当者で、顔合わせ会が行われました。
 避難所の運営は、避難者主体で行いますが、それまでの開設準備を行ってくださるのが、初動要員の方です。役場にお勤めで高嶺小の近くにお住いの方です。
 避難所開設について、地域安心課の方から説明を伺ったり質疑を行ったりして、いろいろなケースを想定した話し合いとなりました。
 緊急連絡のとり方や、防災倉庫の備蓄品の確認なども行いました。
 児童が学校にいる時間帯に災害が起こることもあります。万一の時には、役場の方々、地域の皆様に大変お世話になります。よろしくお願いします。

ボート体験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日、6年1組の児童が愛知池でボート体験を行いました。東郷ボートクラブなど、ボランティアの皆様に教えていただきました。
 児童はボートや水資源などについて伺ったり、エルゴという機械で漕ぎ方の練習をしたりするグループと、実際に水の上でボートに乗って漕ぐグループとに分かれて体験しました。前半・後半で交代します。
 1艇に2人ずつボランティアの方に乗っていただき、丁寧に教えていただきながら、約1時間体験します。初めはたどたどしい漕ぎ方でしたが、慣れるとスイスイと速く進むことができていました。
 終えてすぐの児童は、「足が大変だ」「手が…」と言っていました。明日は筋肉痛かもしれませんね。また、「楽しかった!」「結構上手にできた」と満足そうな様子でした。
 教えてくださったボランティアの皆様、お世話になった役場の方々、誠にありがとうございました。
 今週、24日には6の2、26日には6の3が行う予定です。楽しみにしていてくださいね。

生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日、今日も暑くなりました。熱中症に注意して活動しています。
 2年生が生活科の時間に、ミニトマトの観察に来ていました。
 一人一人、水やりを頑張ってしているので、ミニトマトの茎はずい分大きくなって、60cmくらいになっています。黄色の花が咲いているものもたくさんありました。
 タブレットを持ってきて、自分の鉢の前で写真を撮っています。撮れたものを見せ合って 
 「大きいね」「花がいっぱいだね」と話していました。仲よくほのぼのと相談しながら、観察ノートを作っていました。上手にできましたね。
 

体育 水泳 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東郷町のほとんどの小学校は、水泳学習を昨年度から近隣のスイミングスクールで実施しています。高嶺小はスポーツシティあいちさんまで徒歩で行き、泳ぎを教えていただき帰ってきています。
 5月19日、あいにくの雨天でしたが、室内プールなので予定通り出かけました。
 A・B・Cの3つのコースに分かれ、インストラクターの5名の方に、教えていただきます。学校の職員も3名付き添い、安全を見守ったり成績を記録したり、見学者の付き添いをしたりしています。
 コースによって、すぐにビート板をもってバタ足で何度も泳ぎます。泳力ごとに合った内容を行い、ポイントを教えていただきます。
 その後、手の動きや、息継ぎの頭の動かし方なども、一人一人見ていただいてアドバイスされます。児童は、一生懸命何度も練習していました。よく頑張っています。
 水筒ほかの持ち物は、置いたりかけたりする場所を用意してくださって、プールサイドですぐ水分補給ができるようになっています。
 今年度、5年生はあと水泳は1回です。6年生も4・5・6月に水泳学習をしていますが、6月の中旬から1・2年生としらとり学級が行います。安全に気を付けて、上達するように頑張ってくださいね。

クラブ活動 4〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日、今年度第1回目のクラブ活動を行いました。クラブの種類は「パソコン、イラスト、手芸、立体工作、ダンス、卓球、スポーツ、クイズ・脳トレ」の8種類のクラブがあります。年間に7回程予定しています。
 今日は初めてだったので、説明やグループ分けなどを行い、できるところは活動しました。
 写真は、上が卓球クラブです。楽しく打ち合っています。
 中は、手芸クラブです。きちんと材料を準備してあり、作品を作っていました。
 下はダンスクラブです。楽しそうに体を動かしています。
 

音楽 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こどもの日には、学校周辺の家にもこいのぼりが飾られていました。世間では、年々こいのぼりが飾られることが減ってきているそうです。少子化や場所の問題もあるのでしょう。
 5月17日、5年生の音楽の授業で、こいのぼりの歌の曲想について話し合っていました。
 ご存じの「屋根より高いこいのぼり」と「いらかの波と雲の波」の曲を比べます。「感じが違うけど、どこが違うのかな?」児童はじっくりよく考えていました。  
 「楽しい感じ」「タッカが多い」「飛び跳ねる感じ」。
 「ブレスが多い」「タタのほうが優しい感じ」。いろいろな違いを探して、次々に発表していました。奥が深いものですね。

体育 鉄棒 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日、今日は真夏日です。朝、半袖で元気よく登校する児童が多くいました。
 3年生が鉄棒の練習をしていました。朝のうち、ちょうど鉄棒の位置は木陰となり、涼しい中で児童は次回の発表の練習です。技を3つ組み合わせて発表するそうです。バインダーのカードには、「足かけ前回り→さか上がり→こうもり」など、一人一人、得意技の組み合わせが書いてあります。
 「鉄棒、楽しい!」「楽しいー!」「足かけ回りもできる!」と、楽しそうに教えてくれ、技を披露してくれました。次の時間は上手に発表できそうです。頑張ってくださいね。
 寒暖の差が激しいので、熱中症に気を付けながら、体調に注意していきたいと思います。
 

生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日、2年生が自分のミニトマトの苗の写真を撮り、教室で画像を使って発表ノートを作っていました。
 ミニトマトの苗は鉢に植えてから毎日水やりをして、大きくなってきました。観察カードには、「30センチくらいのびた」「はっぱを虫に食べられている」「葉が10枚」ほか、気づいたことがいろいろ書いてありました。
 これから観察していくために、タブレットで保存する練習をしていました。
 写真を必要なところだけトリミングして、様子も記入できるようにします。互いに教え合い、こうして少しずつできるようになっていくようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

PTA関係

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941