最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:106
総数:87314
TOP

ブロッコリーの収穫 2年生

 2月29日、2年生が、生活科で育てていたブロッコリーの収穫を行いました。
 「これがとれたんだよ」と収穫の帰りに見せてくれました。緑色の小さな粒々がたくさんついた、まさに売っているのと同じ「ブロッコリー」でした。上手に育てましたね。
 野菜を育てる機会は少ないと思います。よい体験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 2月26日、学校保健委員会を行い、講師として株式会社ヤクルト東海の方にお越しいただきました。腸の調子を整えることについてご講演にいただき、職員が研修を行いました。
 人間の口の中には100億もの菌がいるそうです。菌の中にも良い菌と悪い菌があり、腸の中でのバランスを保つことが大切です。バランスが悪い時には、免疫が落ちて病気になりやすくなってしまいます。
 日ごろから、睡眠をよくとり、バランスの良い食事と適度な運動を心掛け、免疫を高めるように注意しましょう。
画像1 画像1

奉仕活動 6年生

 2月28日、6年生が卒業を控えて、高嶺小のためにと奉仕活動をしてくれました。
 特別教室の机や椅子などを廊下に出し、ピカピカにワックスをかけたり、体育館倉庫や外の器具庫の器具を移動させてきれいに掃除をしてくれたり、玄関の掲示物を作ってくれたり、玄関のグリーチングを上げて掃除をしてくれたりと、ほかにもいろいろなことを行ってくれました。
 6年生のおかげで、学校中がとてもきれいになりました。本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 2月18日、2限後のなかよしタイムに、代表委員会を行いました。
 今回の提案は、児童会役員からです。企画名は「みんなでそめよう!はぐむくん!」です。「(白鳥)はぐむくん」は、後期児童会が考えたテーマです。
 一人一人が目標を立てて色のついたカードに書き、それを大きなはぐむくんの絵に貼って完成させます。完成した絵は渡り廊下に掲示予定だそうです。
 もうすぐ今の学年が終わります。そのまとめとして、また次の学年に向けて、目標をもって頑張ることはよいことですね。
 学級委員の皆さんは、学級に帰って、明日の朝伝達します。今年度最後の代表委員会でした。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ試合 サッカー部

 2月27日、サッカー部の6年生が先生チームとお別れ試合を行いました。6年生の担任は6年生チームに入りました。
 風の強い日となりましたが、児童は日ごろの練習の成果を発揮して、上手にプレーしました。先生チームも運動場を駆け回り、いい試合となりました。応援団からも声が上がり、見ていても楽しい一戦でした。
 試合後に6年生から「中学でもがんばります」と挨拶があり、応援の拍手が贈られました。サッカー部の保護者の皆様、今まで部活動にご協力いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちっていいな 2年生道徳

 2月27日、2年生が道徳「よかったよ」を学習しました。主題は「友だちっていいな」です。
 自分の考えが確立されてくると、友だちとの意見が食い違うこともあるでしょう。「ごめんね」と言えないままだけど、仲直りができた、という詩を通して、友だちについて考えました。
 「友だちっていいなと思うときは?」という問いには、「困ったときに相談に乗ってくれる」「仲間外れにならないように気にしてくれる」など、自分の経験からいろいろ答えました。友だちのよさや大切さを感じて、これからも仲よく助け合っていけるといいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

動物ふれあい教室 1年生

 2月26日、1年生が動物愛護センター・しっぽいっぽの会の皆様をお迎えして、動物ふれあい教室を行いました。講師の皆様ありがとうございました。
 モニターで動物クイズを映してそれに答える「動物クイズ」、児童の心音と比べて犬の心音をスピーカーで聞く「心音体験」、いろいろな種類の犬に触れながら接し方を知る「犬とのふれあい」を、時間で交代しながら体験しました。
 それぞれ詳しく講師の方から教えていただいたり、実際に犬に触れたりすることができて、子どもたちは大喜びでした。よい体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習 5・6年生

 6年生が卒業式までに登校するのは今日を入れて17日です。2月26日、5,6年生合同で卒業式の練習を行いました。
 ここ数年、感染対策の制限の中で式を行ってきましたが、今年度は通常の状態にほぼ戻して式を行えそうです。
 5年生と6年生で共に声を合わせて歌う声を聴いていると、感動で胸がぐっときます。今までの学校生活を思い出しながら、児童も精いっぱい歌います。
 3月19日に向け頑張っています。良い式になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェンスがピカピカに おやじの会

 2月24日土曜日の午前に、おやじの会の皆様が、校地の西側のフェンスのペンキ塗りをしてくださいました。
 おやじの会の方には、今まで門のペンキ塗りや、駐車場のサイン塗り、植木の剪定や草刈りなど、様々なところでお助けいただいています。いつもありがとうございます。
 本校は今年度46年目で、校地周辺のフェンスが錆びてしまっていました。それを写真のように、ペンキで塗ってピカピカにいただきました。とてもきれいです。
 高嶺小と子どもたちのために様々な活動をしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド部演奏会

 2月22日朝の時間に、金管バンド部が発表会を行いました。昨年度まではリモートでしたが、今年度は3〜6年生が体育館に入り、生の演奏の様子を見て聴くことができました。1,2年生は後ほど教室で映像を見ながら鑑賞をします。
 フロアに1列に並んだところから始まり、1曲目は「Mela!」を演奏しながらステージ前に移動します。リズムに乗っています。
 代表児童の挨拶の後、ステージで2曲目「ベテルギウス」、3曲目「RPG」を演奏しました。毎年新しいものに挑戦し、よく頑張って仕上げました。素敵な演奏でした。
 部員の保護者の皆様にも、お越しいただきました。日頃部活動にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ試合 バスケットボール部

 卒業を控え2月21日、バスケットボール部の6年生チームが先生チームとお別れ試合を行いました。 
 6年生は、4年生に入部した時より体も大きくなり、技術もとても上達しました。素早く動き、果敢にシュートしました。頑張りましたね。
 先生チームも、子どもたちに負けず素早い動きをしていて驚きました。目を見張りようなスーパープレーの連続に、応援も盛り上がりました。
 最後に6年生からお礼の言葉があり、体育館が温かい雰囲気に包まれました。部活動で得たことはいろいろなことがありますね。これから十分に生かしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コラボ給食 卒業記念会食6年生

 2月21日の給食のメニューは、「野菜スープ、米粉のホキフライレモンソース、コーンサラダ、クロスロールパン、牛乳、グレープゼリー」でした。
 野菜スープは、名古屋市のイタリア料理店「ヴィチーノ」さんとのコラボメニューだそうです。
 校長室では、2月5日から3月4日まで、6年生が卒業を前に給食を持ってきてくれています。今日もお話をしながら楽しくたべました。
 野菜スープは、クリーミーで優しい味がしました。児童は「大人の味」と言っていました。おいしかったです。ホキも珍しいですね。センターの皆様いつも工夫してくださり、おいしい給食をありがとうございます。
 食事後は、短い時間ですがゲームをして楽しく過ごしました。6年生一人一人と話をすることができ、とても嬉しいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会役員選挙

 2月21日、令和6年度前期児童会役員選挙を行いました。定員は、新6年生3名、新6年生3名です。
 立候補者が、6年生から順に演説を行います。「みんなが絆でつながる学校にしたい」「笑顔で明るい学校にしたい」「全学年の仲を深めたい」など、いろいろな思いを語ってくれました。高嶺小のことをよりよくするためにどうしたいか、細かな企画も考えてくれていました。頼もしいです。立候補の皆さん、高嶺小のことをしっかり考えてくれてありがとう。
 3年生から5年生までの人が、一人一人慎重に記入して投票しました。結果は、明日22日のなかよしタイムに掲示発表されます。選挙管理委員さんも、司会や投票の説明などとても立派にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100までの数の計算 1年生算数

 2月20日、1年生が算数「おおきいかず」の計算を学習しました。
 入学したころは一桁の計算でしたが、1年でいろいろなことができるようになりました。
 100までの数の計算を、10ずつのまとまりで考えて計算します。答えを聞かれると、大きな声を揃えて答えていました。
 もうすぐ2年生。4月からは、お兄さん・お姉さんです。新1年生にたくさん教えてあげてくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Who is your hero? 5年生外国語

 2月20日、5年生が外国語「Who is your hero?」の授業で、「いつも」や「時々」ほか、頻度についての言葉を使った文を学習しました。
 英語の文を聞いて、教科書の問題に答えます。1度聞いた後に「ワンモアプリーズ!」と声が上がっていました。1度で聞くのは難しいですね。答えが合っている人が多く感心しました。
 また、「お手伝いチャンピオンをきめよう」と題して、日ごろ家でしているお手伝いの頻度を答えます。多くお手伝いをしている人がお手伝いチャンピオンです。
 明るく楽しい様子で、英語で話しやすい雰囲気でした。皆さん上手に言えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

直方体と立方体 4年生

 2月19日、4年生が算数「直方体と立方体」の学習で、展開図について考えました。
 本時までに、方眼紙で直方体や立方体を作っています。今日はその辺の部分に切り込みを入れ、どのような形の展開図になるかを確かめます。それぞれの面には記号が付けられ、開いたときにわかるようにしてありました。
 実際に自分で作った直方体を切り開くと、展開図についてよく理解できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

 2月19日、交通安全ボランティアの方や交通指導員さんをお招きし、児童会役員の企画で感謝の会を行いました。
 皆様には、暑い日も寒い日も、児童の登下校時に、付き添っていただいたり、交差点を安全に渡らせていただいたりして、大変お世話になっています。誠にありがとうございます。
 児童から感謝のメッセージとお花をお渡しして、日ごろの感謝の気持ちを伝えました。
 不審者から子どもたちを守るためにも、多くの目があると安心です。ご自宅近くでも出来ましたら見守りにご協力いただけると助かります。よろしくお願いします。
 また、分団から遅れて一人で登校していたり、歩道の白線から外に出て歩いていたりする危険な場面もあるそうです。登校時刻や交通ルールを守り、安全に登校しましょう!ご家庭でも安全について話題にしていただけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール 5年生体育

 2月16日、5年生が体育館でバスケットボールの練習をしました。5〜6人のチームに分かれ、練習場所を一定の時間でチェンジしていきます。
 ゴールの場所では、シュートの練習です。実践に合わせて、ドリブルをした先でシュートしたり、攻めと守りの役に分かれて、相手をよけてシュートしたりと工夫していました。ゴール下でない場所では、パスの練習です。各班で相談しながら仲良く進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーホの白い馬 2年生国語

 2月16日、2年生が国語で「スーホの白い馬」を大きな声で音読していました。「読んで感じたことを伝え合おう」という単元です。
 内容理解のために、わからない言葉の意味を確認しました。わからない言葉を言うと、意味を知っている児童が教えてくれます。楽しく皆で確かめながら物語を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版で広がるわたしの思い 6年生

 2月15日、6年生が図画工作「版で広がるわたしの思い」の下絵を描きました。木版画に、小学校生活での思い出の一コマを表現します。
 キャンプや修学旅行ほか、一人一人思い出しながら描いていきます。タブレットの中の写真を見ている人もいます。構図も背景と自分の顔のバランスを工夫していました。
 これから木版に写しとり、彫刻刀で掘っていきます。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

PTA関係

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941