最新更新日:2024/05/02
本日:count up90
昨日:173
総数:85887
TOP

一年間ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月22日、学級活動では、お待ちかねの通知表を渡しました。担任から一人一人に今年度頑張ったことや、来年度に向けて頑張ってほしいことなどを伝えました。児童は教室に戻ってからも、真剣に通知表をよく見ていました。皆さんよく頑張りましたね。

 保護者の皆様、地域の皆様、一年間教育活動にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
 今年度は、数年間感染対策でできなかったような体験もできるようになり、普通であることの感謝を大きく感じた年でした。保護者や地域の皆様のおかげで乗り越えることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

修了式

 3月22日、修了式を行いました。始まる前には、5年生が静かに整列して待っていました。学校のリーダーとして頼もしいです。
 各学年の代表児童に、修了証を渡しました。皆さん、立派な姿勢でしたね。どの学年も、一年間よく頑張りました。
 そして、校歌を大きな声で歌いました。素晴らしい歌声です。全員で歌えることに感動し、感謝しました。
 最後は、生徒指導の担当から、春休みの生活について、「は(早寝早起き朝ごはん)る(ルールを守ろう)や(やろう 勉強、読書)す(進んでお手伝い)み(みんな元気に)」と伝えました。4月5日の始業式で、元気な笑顔の皆さんに会えることを、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスレク 3年生

 3月21日、明日は修了式、今のクラスで勉強したり遊んだりするのは今日が最終かもしれません。
 日差しは柔らかですが、風が強く、なかなか暖かくなりません。でも、花壇の花や木蓮の花が満開で、春はすぐそこまで来ているようです。
 3年生が、クラスレクリエーションを行っていました。運動場いっぱいを使って、走り回っていました。カメラに向かってポーズ!いい笑顔です。4月からも元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご卒業おめでとうございます

 3月19日、第46回卒業証書授与式を行いました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
 在校生代表の5年生や、多くの保護者の皆様、地域の皆様、多くの方に見守られながら、一人一人卒業証書を受け取りました。とても立派でした。
 今年度は、ひな壇に並び、別れの言葉や5年生と合同で「旅立ちの日に」を、また卒業生として「カイト」を心を込めて歌いました。素晴らしい卒業式となりました。
 卒業生の皆さん、中学校でも頑張ってくださいね。皆さんの活躍を心から応援しています。保護者の皆様、6年間ご支援・ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備 5年生

 3月18日、5年生が5時間目に卒業式の準備をしてくれました。
 体育館の椅子や机並べや、トイレや廊下の清掃、記念品の展示、教室の飾りつけほか、多くのことを協力して行いました。ありがとう。立派な会場が出来上がりました。
 5年生は明日の卒業証書授与式にも在校生代表で出席します。よろしくお願いしますね。
 6年生の保護者の皆様、明日はご出席ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝い給食

 3月18日、6年生は卒業前の最後の給食です。「お祝いメニュー」でした。
 「赤飯 おろしハンバーグ シャキシャキれんこんサラダ 紅白つくね汁 デザート」です。デザートは、イチゴゼリー・お祝いクレープ・紅白ミニ大福から選びました。
 6年生の教室では、給食の時間になると、さっとスピーディーに準備がされます。さすが6年生です。
 ハプニングがあっても「いい思い出!」と、皆で集まって片づけています。食べる時も、にこにこ笑顔です。楽しく、おいしく。いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生6年生合同縄跳び

 3月15日、ぽかぽかと暖かい日となりました。1年生と6年生が一緒に縄跳びをする会を行いました。
 はじめに6年生の中でも上手に跳べる児童が、2重跳びや後ろ2重跳び、はやぶさなどを跳んで見せ、拍手が起こりました。
 その後全員で、前跳びから順に行います。6年生の横に1年生が並び、一緒に跳んだり、跳び方を6年生に教えてもらったりしました。
 すっかり体がぽかぽかになり、心も和みました。楽しい縄跳び会でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 さくら学級

 3月15日、さくら学級で日本語を勉強している児童が体育館に集まり、6年生を送る会を行いました。
 司会や進行の係の児童がいて、しっかり練習してスムーズに行いました。
 はじめは、ドッジボールです。4チームに分かれ、多くのボールを使って行いました。とても面白く、白熱しました。
 次は鬼ごっこを全員でしました。4人が追いかけ、必死に逃げます。暑くなりましたね。
 最後はお花を贈り、感謝の言葉を伝えました。心和むよい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の復習 3年生算数

 算数の教科書には、学期の終わりに復習する練習問題があります。3月14日、3年生が算数でわくわく算数広場」の練習問題を解いていました。
 今日は長文から必要な情報を読み取り、1日の生活について計画を立てるという課題でした。実生活で生かせそうな内容です。周囲の児童と確認しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

窓清掃

 3月14日、今年度の終わりに向けて校舎をきれいにするため、業者による窓清掃が行われました。
 3階のような高いところでも、外から長いデッキブラシのようなもので、こすって汚れを落としてくれました。ホースも一体化されていて水できれいにほこりが流されています。
 教室の中からでは見慣れない様子なので、児童が興味深そうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分団会

 3月13日、分団会を行いました。下校は担当の職員が付き添い、危険箇所の確認を行いました。
 今まで6年生が中心となって登校していた班は、5年生や4年生にバトンが渡されます。1〜5年生が、挨拶する6年生に拍手で感謝を表していました。
 また、4月からは新1年生が入ります。年度当初は高学年がお迎えに行きます。その挨拶に行くときの手紙を準備しました。4月からよろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の手紙 6年生

 3月13日、職員室に、6年生が、感謝の手紙を持って来てくれました。
 担当の児童が決まっていて、一人ずつ「〜先生お願いします」としっかりと入り口で言い、とても分厚いメッセージの束を「今までありがとうございました」と手渡してくれました。手作りのかわいい花も一緒です。すべての先生に書いてくれたようです。
 一枚一枚、思い出とともに、丁寧にお礼の言葉が書いてありました。クスっと笑ってしまうような内容や、ジンと心にしみるような言葉で、もうすぐ卒業だと寂しくなってしまいました。6年生の皆さん、こちらこそありがとう。大きく成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の一文字 6年生書写

 3月12日と14日に、6年生が卒業を控え、書写「私の一文字」を毛筆で書きました。
 自分の頑張ってきたことや、思い出に残ること、大切にしていること、将来の夢など、今の自分を見つめて、心を込めて書きます。
 友達のおかげで充実した生活を送ることができたから「友」、今頑張っていることを継続していきたいと思っているから「続」、中学に向けて輝く未来へ旅立つから「輝」など、一人一人がじっくり考えて書きました。
 文字もアイデアを入れて自由に書きました。たくましくしっかりとした書風や、丸みのある温かな書風。気持ちのこもった作品ばかりです。
 「自分の気持ちを見つめることができた」「皆の字にも意味が込められているのがわかる」など、たくさんの感想もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳のまとめ 5年生

 3月11日、5年生が「世界最強の車いすテニスプレーヤー」で希望、勇気、くじけない心について考えました。
 また、3学期の道徳で学んだことを振り返って、書き留めました。各学期には振り返りを行っています。心に残ったことを、自分の経験にも合わせて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はこで つくったよ 1年生図画工作

 3月7日、1年生が図画工作「はこで つくったよ」に取り組みました。いろいろな形や色の箱を家から持ってきて工作します。ご準備ありがとうございました。
 自分のイメージをもちながら、箱を積んだり、並べたり、つなげたりします。
 「ここから火が出るんだよ」「こうすると色が変わるの」と、細かなところまで工夫していました。友達同士で作品の説明を話したり、操作したりしていました。夢が広がる作品づくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大繩跳び2年生 サッカー3年生 体育

 3月7日、日差しが暖かく、運動日和でした。
運動場では、2年生が大縄跳びの練習をしていました。回すのも、跳ぶのも、まだまだ難しいようでした。縄に入るときに、皆で「せーの!」とタイミングをとってあげていました。
 3年生はサッカーの練習をしています。ゴールに向かって、シュートを順番にします。気持ちよくボールを蹴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットで練習問題 4年生算数

 3月7日、4年生が算数でタブレットを使って練習問題に答えました。
 カフートというノルウェー生まれのアプリを使いました。児童はQRコードを読み込んで、クイズに参加します。正解すると集計されモニターに映ります。チーム対抗で競争しながら、楽しんで問題に挑戦できます。
 今日は、少数や分数についての問題でした。難しい問題もありましたが、熱中して急いで問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみれの花をありがとうございます

 日頃高嶺小学校は、近隣の事業所さんや地域の方々に、大変お世話になっています。昨日、学校のすぐ南の瀬戸信用金庫様から、すみれの花の苗を100株いただきました。誠にありがとうございます。
 早速清掃の時間に、児童がプランターに植えてくれました。黄色や水色や紫色の可愛い花が、少し咲こうとしています。これから暖かくなり、次々と花開くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へのメッセージ

 6年生の教室前の廊下には、下級生からのメッセージが貼られています。写真はその一部です。
 「みんなが困っているときに教えてくれてありがとうございます」「掃除の班や分団をまとめてくださりありがとうございました」「6年生と離れるのがさみしいです。中学校でもがんばってください」など、一人一人の思いのこもったメッセージが集まっています。今までいろいろなところで、6年生は頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA資源回収

 3月6日、PTAの担当委員さんにお越しいただき、資源回収を行いました。小雨が降る冷たい中で、大変お世話をおかけしました。ありがとうございました。多くの職員も参加してくれました。
 明日で今年度最後の回収となります。今年度は、地域での資源回収も含め、約6万円の収益がありました。ご協力をありがとうございます。子どもたちのためになるものを委員会を通して購入しています。ご希望やアイデアなどがございましたら、学校までお伝えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

PTA関係

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941