最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:28
総数:67974
元気にあいさつをして気持ちよく過ごしましょう。

6年修学旅行2日目

画像1画像2
2日目は、京都御所、二条城、三十三間堂、清水寺を見学しました。清水坂では、買い物も楽しみました。渋滞により到着が遅れましたが、多くの保護者の皆様にお迎えに来ていただきました。ご協力ありがとうございました。

図工の授業風景

画像1画像2
 図工の授業風景です。みんなそれぞれ自分で考えて工夫しながら作品を作っています。どの児童も図工の授業を楽しみにしています。

6年修学旅行初日2

画像1画像2
写真は、初日の最後に訪れた金閣と体験活動の様子です。大きな問題もなく、2日目の朝もスタートしました。

6年修学旅行

画像1画像2
6年生が、修学旅行で奈良・京都に出掛けました。初日の活動は、ほぼ予定通りにに進んでいるようです。写真は法隆寺と奈良公園の様子です。安全第一で楽しい思い出を作っています。

後期児童会役員選挙

画像1画像2
9月26日(火)の2時間目に、体育館で後期児童会役員選挙が行われました。立候補者は、応援責任者の言葉の後に、立候補の理由や当選後にやりたいことなどを、堂々と発表することができました。4〜6年児童は、真剣な態度で聞き、整然と投票することができました。

【1年生】タブレットを使って虫探しをしました!

画像1画像2
 生活科の時間に校庭へ虫探しに出かけました!
大きなバッタを見つけ子どもたちは大興奮…!
タブレットの写真の機能を使いこなしていました。

新制服の色詳細について

新制服の色味に関しては、11月頃から各小売店で実物を確認してください。
画像1

ブレザータイプの新制服決定

 児童生徒がキーワードを提案して、6つのキーワード「緑」「自然」「トッピィ」「あいち池」「ボート」「アヤメ」が選ばれました。これらのキーワードを基に、3種類のブレザーに絞り、児童生徒及び保護者の皆様による投票の結果、ブレザータイプの新制服のデザインが決まりました。
また、児童生徒からボタンのデザイン募集と投票を行い、ボタンデザインが決定しました。さらに、児童生徒へのアンケートにより、これまでのものに加えて、ニットシャツ、白・紺の半袖ポロシャツと白の長袖ポロシャツを採用することに決まりました。

 新制服に関わる制服の組み合わせやルールについては、新制服の「東郷町内中学校 新制服ガイド〜着こなし方・選び方〜」として作成中です。
 なお、詰襟学生服・セーラー服・ブレザータイプの新制服の上下は、どの組み合わせでも構いません。

※ 従来の詰襟学生服・セーラー服については令和6年度以降も着用可能です。
画像1
画像2
画像3

5年生野外教育活動2日目

画像1画像2
キャンプファイヤーはゲームやスタンツでとても盛り上がったようです。2日目は絵付け体験を楽しみました。

5年生野外教育活動

画像1画像2
5年生は、9月15日に野外教育活動で、美浜少年自然の家に出掛けました。初日の活動は順調に進んでいるようです。写真は到着後の学級写真とカレー作りの様子です。安全第一で楽しい思い出を作っています。

6年 理科の出前授業をしました!

画像1画像2画像3
 日本技術士会の方をお呼びし、「月の満ち欠け」についての出前授業をしていただきました。ボールを月に見立てた実験を行い、実際に見えた様子をスケッチしました。
「月の見え方がどうして変わるのかとても分かった。また、自分でも調べてみようと思った」と感想を書いている子がおり、理科への意欲の高まりが見えました!

6年 最後の水泳の授業がありました。

画像1画像2
 今年度最後の水泳の授業がありました。
 前半は、泳力測定を行いました。今年度の努力の結果が出ていました。
後半は、着衣水泳を行い、衣服を着ていると動きづらいということを実感することができました。浮いて、待つ練習もしたので、いざというときに自分の命を守れるいいですね。

6年 洗濯の実習をしました!

画像1画像2
 家庭科の学習で、洗濯の実習をしました。汚れがきちんと落ちるように「もみ洗い」「つまみ洗い」などをしました。きちんとしぼり、干すところまで丁寧に行えました。
 「洗濯機を使うことが多いけれど、手洗いの大変さが分かってよかった。」と振り返っている子がいました。ご家庭でもこの経験を生かせるといいですね。

不審者対応避難訓練

画像1画像2
9月8日(金)、不審者が校舎内に不審者が侵入したという想定で、避難訓練を行いました。不審者役が校舎に侵入したことが分かると、各学級ではバリケードを築き万一に備えました。駆け付けた警察が不審者を確保したという想定の後、子どもたちは体育館に集まり人員点呼等を行いました。校長先生からは、状況に応じた行動をとることが大切であるという話がありました。

【5年生】着衣水泳

 水辺での事故を防止するために、着衣水泳の授業を行いました。普段着ている服で、プールの中を歩いたり泳いだりして、動きにくさを実感することができました。遠くに流されてしまった場合は、とにかくあおむけで浮いて待つことが大切だということを知り、体を大の字に広げたり、空のペットボトルや空気を入れたビニール袋を胸の辺りで持ったりして、浮く練習も行いました。

 夏休みの日誌にも、着衣水泳についてのページがありました。水辺でも、自分の命は自分で守れるよう、ご家庭で着衣水泳についての話をしてみてください。
画像1
画像2
画像3

4年生 今年度最後の水泳の授業!

9月5日に今年度最後の水泳の授業を行いました。
泳力測定を行いましたが、1学期の練習の成果を出すことができていたと思います。
残った時間は水遊びをし、最後の水泳の授業を楽しみました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東郷町立兵庫小学校
〒470-0166
住所:愛知県愛知郡東郷町兵庫三丁目1番地
TEL:0561-37-1955
FAX:0561-39-4830