最新更新日:2024/04/18
本日:count up55
昨日:374
総数:716137
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

わ〜い給食だ!

 今日から1年生の給食が始まりました。メニューはもちろん「カレーライス」です。1年生には少し多いかなと思いましたが、おかわりをする児童もたくさんいました。 他の学年はいつもどおり、みんなで美味しく、楽しく給食を味わいました。
 ちなみに、給食は学校給食法という法律で定められており、以下の目標があります。
1 適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図る。
2 日常生活における食事について正しい理解を深め、健全な食生活を営むことができる判断力を培い、望ましい食習慣を養うこと。
3 学校生活を豊かにし、明るい社交性及び共同の精神を養うこと。
4 食生活が自然の恩恵の上に成り立つものであることについての理解を深め、生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと。
5 食生活が食にかかわる人々の様々な活動に支えられていることについての理解を深め、勤労に重んずる態度を養うこと。
6 わが国や各地域の優れた伝統的な食文化についての理解を深めること。
7 食料の生産、流通及び消費について、正しい理解に導くこと。

画像1 画像1

「伝え合う」ことの大切さ

 小学校音楽の教科書のはじめのページに「体で伝え合おう 音楽の楽しさ」と書いてありました。いろいろな学級でそのような場面を見かけました。
 にじの丘学園では、知識や技能(いわゆる基礎基本)を習得することも大切にしていますが、学習したことををまとめたり表現したり、プレゼンテーションしたりすることも同様に大切にしています。予測不可能な未来を生きるためのスキルとしてなくてはならないものだと言われています。
 何より、みんなで関わり合ったり、自分の考えが伝わったりすることは「楽しい学校」の第一歩につながります。
画像1 画像1

7の日はあいさつの日

 7のつく日は「あいさつの日」として、生活委員があいさつ運動を行っています。朝からあいさつが学校にあふれると、気持ちの良いスタートが切れます。「にじの丘のあいさつ」を意識してあいさつのレベルアップを図っていきたいと思います。
 なお、7のつく日は、PTAでの見守りの日にもなっています。家の前でも結構ですので、子どもたちに声をかけていただいたり、見守っていただけますようお願いいたします。
画像1 画像1

正式時間割始まる

 正式時間割が始まりました。すでに一部の教科は行われていましたが、すべての先生による授業が行われます。どの教科も、それぞれの学年における目標や内容を確認するオリエンテーションから始まります。1年生は学校探検をしていましたが、これも授業の一環で、きちんと教育課程に位置づけられています。
 たくさんの先生との出会いを大切にし、一生懸命授業に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回委員会

 今年度初めての委員会が行われました。委員会も小学校高学年から中学生までが集まって活動します。委員長を決め、前期の活動内容について話し合いました。早速活動に取り掛かっている委員会もありました。
画像1 画像1

避難訓練

 今年度初めての避難訓練でした。1年生は初めてとは思えないくらい、しっかりと行動することができました。上級生、特に中学生はさすが「お・は・し・も」の行動が完璧でした。
 校長からは、「千人を超える児童生徒がいますので、整然とした行動は大切です。今後は、教室以外や家庭などで大きな地震が起きたときのことも想定しておきましょう。」という話をしました。
 
画像1 画像1

重要 北駐車場の工事のお知らせ

4月に本学園の北駐車場の舗装工事を下のように行うことになりました。作業時間中は北駐車場を使用することができませんので、ご承知おきください。

工事日 19日(金)20日(土)26日(金)27日(土)

作業時間 午前8時半〜午後5時

授業が始まりました

 各学年では、授業が始まっています。1年生は鉛筆の持ち方を確認するところからです。どの学年も新しい教科書とノートで、みんなうきうきしているようです。中学生は、キャリア教育についての学年集会や学級掲示に取り組んでいました。こちらは自分たちの力でどんどん進めていく様子が印象的です。
画像1 画像1

令和6年度いじめ防止基本方針を掲載しました

 今年度はこの方針に則り、学校経営を行っていきます。ご一読ください。

令和6年度いじめ防止基本方針

【中学校】 定期健康診断が始まりました!

 中学校では、身体計測、視力検査、聴力検査を行いました。
大勢の人が一斉に動くため、混乱も予想されましたが、説明をしっかり聞き、とてもスムーズに受けることができました。健康診断は、自分のからだを知るチャンスです。今年一年健康に過ごすことができるのかどうか、自分のからだの声を聞いてみましょう。
画像1 画像1

レインボータイム研修

 にじの丘学園の目標の一つが「つながり」です。レインボータイムは、そのつながりを高めるために行っている15分間の活動です。その研修を小中の先生が集まって行いました。勉強になるだけではなく、先生たちの「つながり」も深くなりました。今年もレインボータイムに楽しんで取り組みましょう!
画像1 画像1

小学校一斉下校

 短縮日課は今日で終了です。2年生以上は明日から給食が始まります。一斉下校では、上級生が1年生と手をつないでしっかりと誘導してくれました。学年が一つ上がるだけで、責任感は大きくアップします。待ち時間を有効活用して勉強する子たちもいました。
画像1 画像1

学年それぞれ

 まだ正式な時間割が決まっていませんので、各学年様々な活動を行っています。ライブラリーで本を読む学級、レクリエーションを楽しむ学級、早くから帰る準備をしている1年生、中学校生活について集会を行っている中学生など・・・。短縮日課なので時間を有効活用しています。
画像1 画像1

春の嵐

 今朝の登校時は、雨、風とも強く、春の嵐のようでした。初めての傘をさしての登校は1年生にとっては大変でした。中学生も制服が濡れてしまっていました。
 せっかく咲いた桜やつばきも散ってしまいました。でもこのあとは新緑の美しい季節となります。
画像1 画像1

満開の桜

 にじの丘の桜が満開となり、1年の中で最も美しい季節となりました。チューリップや菜の花も見頃を迎えており、素晴らしい環境の中、みんな元気に登校しました。上級生と手をつなぎながら、登校する1年生もおり、微笑ましい光景をたくさん見ることができました。
画像1 画像1

緊急時対応研修

 にじの丘学園では、教職員で緊急時の対応についての研修を毎年行っています。実際に役割分担してシミュレーションを行い、対応について話し合いました。今後は、避難訓練など、児童生徒とともに行う訓練も予定されています。
画像1 画像1

中学校入学式・始業式

 今日は中学校入学式と小中の始業式でした。ほとんどの7年生はにじの丘小学校からの入学です。しかし、中学生になり、頑張っていきたいという意気込みが感じられる入学式となりました。
 始業式では、校長からにじの丘学園の目標の話をしました。そして、お楽しみの担任発表。歓声と拍手に包まれ、温かな雰囲気の出会いが生まれました。
 その後、各学級では教科書をくばったり、学年集会が行われたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

にじの丘学園入学式

 心配された雨の影響もなく、小学校の入学式が行われました。
 今回の入学式は小学校の入学というだけでなく、にじの丘学園への入学でもあるため、中学校の職員も入学式に参加しました。
 入学式後には、学級写真撮影や校内を見学しました。みんなしっかりと話を聞いてならぶことができ、とても立派でした。
 明日からも元気に楽しく登校できるといいですね。
画像1 画像1

入学式準備

 新6年生と新9年生が登校し、入学式や新年に向けた準備を行ってくれました。テキパキとしっかり行動することができ、短時間ですっかり準備が整いました。ありがとうございました。
 今年は、入学式に合わせたかのように、桜やチューリップなどの花々が咲いています。明日は良い天気になることを祈るばかりです。
画像1 画像1

過去の記事について

いつもにじの丘学園のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2023年度(令和5年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2023年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

にじの丘学園紹介ページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424