最新更新日:2024/04/25
本日:count up323
昨日:377
総数:718308
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

学校再開に向けての補足説明

 学校再開に向けて補足説明をさせていただきます。

 これまで6月1日の再開を予定しておりましたが、教育委員会より5月25日から学校再開をするよう指示がありましたので、27日、28日に予定していた分散登校を、21日、22日に前倒しさせていただきました。急なお願いとなりますが、よろしくお願いします。

 また、25日から1週間は密を避けるよう指示がありました。
 そこで、中学生は特別教室などを利用することで対応し、小学生は通学班を半分に分け登校することで密を避けるよう対応します。

 25日以降の予定につきましては、21日、22日の分散登校の際に、担任からより詳しくお伝えさせていただきます。

 なお、21日、22日の分散登校での持ち物などは月曜日の夕方に改めてホームページにアップさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いします。

重要 学校再開に向けて

 休校期間中の分散登校や小学校の自主登校教室など、ご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 瀬戸市教育委員会より、学校再開についての指示がありました。
 学校再開を前倒しする関係で分散登校日を下記の日程に変更させていただきます。

 5月21日(木) 5月22日(金) 
(両日とも小学生は、9:00〜12:00、13:00〜15:00、中学生は、9:00〜12:00)

 急な変更ですが、ご確認いただき引き続きご理解・協力とお子さんへの心と身体の準備をよろしくお願いします。

 詳しくは下記の書類をご覧ください。

にじの丘学園より
瀬戸市教委より

飯野晃司選手からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校の校長の渡邊(わたなべ)です。

 写真の飯野晃司選手が中学校1年生の時、学級担任をしていました。

 彼は持ち前の運動神経と大きな身体を生かし、三好高校でラグビーに没頭します。全国大会まであと一歩というところまで行きますが、残念ながら彼が在籍した3年とも決勝戦で敗れます。しかし、そんな悔しい思いを胸に帝京大学へ進学し、前人未到の9連覇に貢献。4年生の時には副キャプテンとしてチームをまとめます。

 現在は、社会人のトップリーグで強豪サントリーサンゴリアスに所属し、チームの元気印として活躍しています。

 ただ現在は、コロナウィルスの影響でチームとしての練習は行われていないようです。飯野選手からメッセージをいただきましたので、紹介させていただきます。


 にじの丘学園のみなさんへ

 友だちと思いっきり遊びたいとか、どこかへ出かけたいとかあるけど、今は我慢(がまん)しているんですよね。

 自分も大好きなラグビーができなくて3ヶ月になります。こんなに長い間、ラグビーをやらなかったのははじめてです。

 小学校のとき、サッカーのゴールキーパーをしていた自分が、ラグビーの世界に入るまでには、いろんな人と出会(であ)い、いろんなことを教えてもらいました。

 にじの丘小学校の深谷大輔先生には、真剣(しんけん)に練習に取り組むことの大切さを。

 にじの丘中学校の中澤隼先生には、ラグビーというスポーツの楽しさや基礎を。

 そして、中学校の友だちには、人としての温かさと思いやりを。

 中学校のときの友だちとは今でも連絡を取り合っていますし、話をすればすぐに中学校時代に戻ることができます。自分にとって本当に大切な宝物(たからもの)です。

 せっかく大好きなラグビーがW杯で盛り上がってきたのに、という悲(かな)しさや悔(くや)しさはありますが、シーズンが開幕(かいまく)したら、その悲しみや悔しさを思いっきり爆発(ばくはつ)させたいと思います。

 だから、今はできないことに目を向けることではなく、できることに目を向けて1つ1つやっていこうと思います。

 瀬戸に戻ったときには、ぜひにじの丘学園に行きたいです!
 一緒(いっしょ)にラグビーをやりましょう!

 みんなに会えること楽しみにしています。そして、応援(おうえん)しています!

             サントリー(サンゴリアス)  飯野晃司 

 飯野選手の紹介ページ
 https://www.suntory.co.jp/culture-sports/sungol...

 写真はサントリー サンゴリアス様から掲載の許可をいただきました。ありがとうございました。
 ちなみに2枚目の写真の真ん中は、女子プロゴルファーの渋野日向子選手です。

畑に苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日にトウモロコシ、ナス、スイカ、トマト、ズッキーニの苗を植えましたが、翌13日にはサツマイモの苗を植えました。

本来だと、どんな料理を食べたいのかを子どもたちが相談し、その結果に育てる野菜を決めるのですが、今年度はこのような状況下ですので、「定番の夏野菜」のいくつかを選び、植えました。水やりなどの常時活動や収穫野菜を使った調理など、再開後の子どもたちの活動がスムーズにいくように…と願っています。

子どもたちの成長に負けないように、野菜の苗もすくすくと成長していくことを願っています。

スクールカウンセラーによる電話相談

画像1 画像1
学校ではスクールカウンセラーによる面接相談を行っていますが、この時期、外出や対面での相談は控えたいという方もおみえかと思います。保護者の皆様が在宅での電話相談も受付けています。日時が限られていますが、ご希望がございましたら、各学校にお問い合わせください。

2年生 種(たね)まきをしました。

 2年生の先生が種(たね)まきをしました。また、2年生のみなさんへのメッセージがありますので、読んでくださいね。


 2年生のみなさん

 かていがくしゅうは、できていますか。
 ちょっと、むずかしいところもあるかもしれませんが、すこしずつ
 ちょうせんしてみてください。
 学校がはじまったら、みんなでいっしょにがくしゅうするので、
 いまはできないことがあっても、わからないところは先生がおしえてくれるから、だいじょうぶですよ。

 先生がたも、がくしゅうのじゅんびをしています。

 きょうは、生活かのがくしゅうのためにたねをまきました。
 さて、なんのたねでしょう?
 わかった人は、すごい!です。
 どんなやさいが、できるかたのしみにしていてくださいね。

 ほかにも、たくさんやさいの子どもたちが、はたけにうえてもらうのをまっています。
 みんなでいっしょに、そだてていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プリントとスライドの連動

 中学校の保健体育の先生が授業で使うスライドを作っていました。
 授業で見せるこのスライドがそのまま配布するプリントになることで、生徒が迷うことなく、集中できる授業にしたいという思いがあります。
画像1 画像1

課題の点検

 先日の分散登校で提出してもらった課題を中学校の先生が点検していました。
 「書き込んだだけではちゃんと伝わらないことがあるので、直接、生徒に語りかけたいです!」っていう言葉が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

今後の学校再開に向けた日程について

 瀬戸市教育委員会より以下の連絡がありましたのでお知らせいたします。


 新聞報道等で、学校再開に関する記事が掲載されておりますが、詳しい日程については、現在検討しております。
 
 県教委からの正確な情報が届き次第、可能な限り早急にお知らせできるよう努めてまいりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

4年生 角とその大きさ

 4年生の先生が「角とその大きさ」を学ぶ内容を動画にしていました。「動きがあった方が理解しやすいので、動画にしています」と話していました。まもなくアップされますので、もうしばらくお待ちください。
画像1 画像1 画像2 画像2

免疫力アップは栄養バランスのとれた食事から

健康は自分が食べているものでつくられます。
ちょっとプラスするだけで、栄養バランスぐっとよくなります。

さぁ、チャレンジ! みなさんなら 何をプラスしますか?


食べ物クイズ3問ありますよ。
<swa:ContentLink type="doc" item="19493">食育だより NO3</swa:ContentLink>

瀬戸市から学びの支援について

 瀬戸市教育委員会から次のようなお知らせがありました。

 本日、臨時議会が開催され、瀬戸市在住の小・中・特別支援学校の児童生徒に対して、「図書カード2000円分」が配布されることが決まりました。配布方法などにつきましては、後日お知らせしていきます。

 また、中学校3年生を対象とした学習支援ソフトも利用できるようになります。利用方法などは、各中学校を通じてお知らせしていきますのでよろしくお願いいたします。

4年生 ヘチマの種をまきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科では、ヘチマを育てて観察をします。
子どもたちと一緒に種まきをしたかったのですが、
休校中でそれもかないませんので、職員で種まきをしました。
さて、いつ芽が出るでしょうか。
今後も、ヘチマの様子をホームページで紹介していきます。
楽しみにしていてください。

5年生 メダカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では、メダカの観察を行います。
にじの丘小学校でも、5年教室前と理科室にメダカを(タニシも多数)飼っています。先日、理科室の水槽を見てみると、メダカのお腹や水草に卵がついていました(3枚目の写真)。写真では、分かりにくいですが、この卵はそろそろかえりそうです。皆さんが学校に来る頃にはかわいい稚魚が見られるかもしれません!

 メダカやタニシもみんなが学校に来ることを心待ちにしています!みんなでかわいがってくださいね!

プログラミングの授業準備

 技術・家庭科の先生がプログラミングの授業準備をしていました。
 今後は技術・家庭科の先生を講師として先生たちがプログラミングを学んだり、小学校の授業を指導していただいたりと、小中一貫校のメリットを最大限生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

収穫の喜びを学ぶため

 そらぐみの先生が生活単元学習として、植物を育てる準備を進めていました。本来であれば、子どもたちと一緒に作業するところですが、時期を逃してもいけないということで取り組んでいました。学校が再開されたら一緒に育てましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

動画作成

 少しでも子どもたちが笑顔になれるよう、先生たちの専門性を生かした動画作成が行われています。ただ、「声が小さすぎる」「ピントが合っていない」など、今後も試行錯誤は続きそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 あおむし観察日記

3年生の理科では、モンシロチョウの観察を行います。
本来ならば、この時期には、幼虫の観察をしていました。
かわりにホームページにて、今の様子を紹介します。

5月11日(月)晴れ
先週の木曜日につかまえたあおむしのかんさつをしました。
金曜日は、糸くずぐらいの大きさしかなかったのに、いっきに大きくなっていました。
元気にうごいていて、キャベツをもりもり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業の準備 3年生

 3年生の先生が理科の授業で勉強するため植物を植えていました。
 本当は子どもたちと一緒に植えて成長する様子を観察するのですが、季節は待ってくれませんので、先生たちだけで作業しました。また、ホームページで成長する様子をお伝えします。
画像1 画像1

課題の点検や動画作成をする姿

 学校では、先日の分散登校で提出された課題を何度も何度も点検したり、動画配信をするための撮影をしたりする先生がいます。
 みんなの中には、配られた課題を前に「あぁー大変」って思っている人もいるでしょうが、少しでも「がんばった!」って、自分で自分をほめてあげられるような時間の過ごし方ができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

にじの丘学園紹介ページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/17 家庭の日
5/20 中:分散登校 9:00〜12:00
小:分散登校 9:00〜12:00 13:00〜15:00
5/21 小:分散登校 9:00〜12:00 13:00〜15:00
中:分散登校 9:00〜12:00
小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424