最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:355
総数:716449
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

野球部 地区大会初戦勝利!

画像1 画像1
 長久手スポーツの杜で行われた軟式野球大会 瀬戸・尾張旭・長久手地区大会1回戦において、本校野球部が幡山中に4対2で勝利しました。日頃の練習の成果が出た、とてもいい試合でした。チーム一丸となって、掛け合う声がグラウンドに響き渡っていました。来週が2回戦です。

令和3年度の予定を掲載しました

 下の図の1(カレンダーを2021年4月以降に)・2(月間行事予定または年間行事予定に)の順に本ホームページの右側をクリックしていただくと来年度の予定がご覧いただけます。
 なお、予定は3月現在のものです。変更があり次第、訂正していくことをご承知おきください。また、4月に行われるPTA総会は紙面での開催とします。併せて行う予定であった4月の授業参観は中止とさせていただきます。
 このような情勢下です。何とぞ、ご理解ご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会った奇跡が今と未来をつくるんだ(卒業の歌より)

 晴天に恵まれた本日、瀬戸市立にじの丘小学校第1回卒業証書授与式を大体育館で挙行しました。中学校の制服で参加する児童が多いのは、身近に中学生の存在を感じているからでしょうか。朝登校する卒業生の姿を見て、中学生と見間違えた教員も多くいました。
 小中併設校とはいえ、他校の中学校へ入学する児童もいます。だからこそ、一つの節目として大切な式。胸を張り、やや上を向きながら式に臨む卒業生。目に映る光景は、すでに中学校へと繋がっているようでした。
 卒業生の皆さん・保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。引き続き、温かいご支援ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分でも感じ始める心と体の成長

 「よくわからいけど、いらいらする」「気がつくと、特定の子のことを考えている」など、心と体が急速に成長する中学生は、時どき心と体のバランスに悩むことがあります。
 そんな生徒の心と体の変化について、養護教諭と担任による性教育の授業が、7年生で行われました。
 自分の心と体について知ることは、人間にとって基本であり何より大切なこと。自分でもよくわからない状況になりがちな年齢の生徒達だからこそ、今、伝えることを大切にしたい。
画像1 画像1

小学校卒業証書授与式の進行中ですが…

 78年生は、通常の時間割で学校生活を送っています。そわそわしている生徒もいるのかと教室を覗きましたが、どのクラスも集中して学習に取り組んでいました。
 7年生は、タブレットを使用した国語の発表の準備や模造紙を使っての社会の発表など、8年生はかけ声を全員で揃えながら、生き生きとダンスに取り組んでいました。
画像1 画像1

明日へ向かって

 今日は公立高等学校全日制課程の合格発表日。生徒達が合格証を受け取りに本学園に集まりました。
 校長先生や学年主任、進路指導主事の激励の言葉や進学に向けての心構えを真剣に聞く9年生。たった数日離れただけですが、受検を終えた9年生はさらに大人びた印象を受けました。
 9年生全員が、新たな地で活躍することを担任・学年担当はじめ学園全体で願っています。
画像1 画像1

6年生修了式

 卒業式を明日に控えた6年生の修了式を行いました。

 養護教諭が、「私が一緒に過ごせたのは1年間だけという人もいますが、1年生から5年生までの間、それぞれの学校でみなさんのことを見守っていた、他の養護教諭の思いも込めて、みなさんの卒業をお祝いしますね。」と語りかけていました。

 いよいよ卒業、という思いがより高まってきました。
画像1 画像1

朝の様子

 少しだけひんやりとした朝でした。

 それでも桜は確実に花を咲かせる準備をしていますし、ケガをした人を見守る優しい6年生の姿に癒やされます。

 「道に落ちていたので植えていいですか?」と声を掛けてくれた人もいます。

 子どもたちの様々な発想に驚かされると共に、感謝の毎日です。
画像1 画像1

皆さんのおかげで、楽しい学校生活が送れています

 地域の皆さんをお招きして、感謝の会を行いました。このような情勢下ですので、時間も人数も限られた中での感謝の会。そのような中での会でしたが、低学年が作った花入れや児童生徒のメッセージを眺めながら、お隣の方とうれしそうに会話させている様子を見て、何とか気持ちが伝わったのではないかとほっとしました。
 地域の方の協力なしでは成り立たない本学園。今後も地域の皆様の温かいご支援ご協力をお願いします。 
画像1 画像1

重要 令和3年度 4月下校バス乗車時間

 令和3年度4月の下校バス乗車時間を、添付した資料のようにします。
 今年度と同じように、瀬戸駅方面と赤津方面についてはグループ分けがしてあります。先日、配付した通学班カードの通学班をご参照ください。 

令和3年度 4月下校バス乗車時間

卒業式のリハーサル

 卒業式当日は参加しない5年生も見守る中、リハーサルを行いました。

 6年生からはいよいよ大きな節目を迎える緊張感が、5年生からはお世話になった6年生に対する感謝の思いがしっかりと伝わってくる時間でした。
画像1 画像1

最後のRT

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後のレインボータイムです。小学生は、毎週楽しみにしているアドジャンをしました。このクラスでアドジャンをするのも、今日が最後です。「レインボータイムをやってきて、大事な力がみんなに付いてきたと思いますよ」と話している担任の先生の言葉が印象的でした。
 中学生はまとめとして、「いいとこ四面鏡」を行いました。自分を認めないと、他者を受容することはできないと言われています。友だちに認められることから自尊感情が生まれ、思いやりの心が育っていきます。互いを認め合う子ども達の笑顔、次年度へと確実に繋げていきたいと思います。

朝の様子

 少しずつですが、確実につぼみが膨らんでいます。

 地域の方が学校の中でも見守りをしてくださいます。本当にありがとうございます。

 中学生のお姉さんから、イラストのプレゼントに小さい子は大喜び。

 今日もたくさんの笑顔であふれることを願っています!
画像1 画像1

いちばん好きな場所

画像1 画像1
 にじの丘学園には、開校時から週2回、瀬戸市立図書館の司書さんが来てくださっています。本の整備はもちろん、図書委員の当番を手伝ってくださったり、ライブラリーを訪れた子ども達にアドバイスをくださったりしています。
 にじの丘のライブラリーはとても過ごしやすくて、子ども達に人気の場所です。紙コップでできた本の世界のキャラクターが本棚のあちこちに飾ってあり、子ども達の心を惹きつけるディスプレーで、自然と本に手が伸びます。卒業していった9年生の中にも、「ライブラリーがいちばん好き」と言って、卒業式前日の休み時間をここで過ごした生徒がいました。
 居心地の良いライブラリーを作ってくださった司書の皆さんへの感謝の気持ちを込めて、子ども達からメッセージとお花のプレゼントをしました。1年間ありがとうございました。

ありがとう…あなたのおかげで学園がぴっかぴかになりました

 5時間目に行われた大掃除。どの子も自分のやらなくてはいけない仕事を理解し、積極的に活動に取り組んでいました。
 黙々と活動する中で、時折聞こえるのは「次どこを掃除すればいいのですか」「ここが汚いので掃除していいですか」「重そうだね、持ってあげる」…そんな優しい子どもたちのおかげで学園がきれいになりました。
 あなたたちがいるおかげで、新品だった1年前の校舎よりも今の方が「ぴっかぴか」に輝いています、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り紙教室

 用務員さんによる「折り紙教室」が続いています。折り方を教えてもらうこともそうですが、用務員さんとの何気ない会話を楽しみにしている子どもたちも多いようです。
画像1 画像1

学園を楽しくするのは……あなたです

 令和3年度前期学園会執行委員の認証が行われました。
 認証の後、会長となった生徒が校長先生からのインタビューの中で抱負を述べました。
 中学校の校長先生からは、「来年度学園を楽しくするのは、……あなたです。そしてその中心となって活躍する児童生徒が認証されました」と画面を通して学園の児童生徒に訴えかけました。その話をうなずきながら聞く児童生徒を眺めながら、優しく微笑む各担任の姿が印象的でした。
 「自ら学園を楽しくする児童生徒」のリーダー的役割を担う学園会執行委員。今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1

石橋さんにお礼の手紙

 先日、お天気キャスター石橋さんの授業を受けた3年生と6年生が、お礼の手紙を書きました。「たんぽぽ」の話が印象的だったようで、「見つけました!」と教えてくれる人もいます。きっと喜んでくださいますね。
画像1 画像1

朝の様子

 きれいな花を咲かせてくれるのは間もなくでしょうか。

 小さな子と中学生の触れ合い。
 
 体調を崩した1年生をサポートする6年生。

 「ホームページを楽しみにしています!」と声を掛けてくださった保護者。

 「うぐいすが鳴いていました!」と教えてくれた5人組。

 今日もいろんなドラマが展開されそうです。 
画像1 画像1

校外学習を柱に据えた国際理解

 先週、リトルワールドへ校外学習に出かけた7年生。
 今日は、個人用タブレットのプレゼンテーションソフトを使って、国際理解に関する発表用原稿をまとめています。衣食住の文化の違いを肌で感じた生徒達。発表原稿の中にも、校外学習での体験が生きてきます。
 学びを広げ・深める学習……校外学習を柱に据えた学習は、今も引き続き行われています。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 家庭の日
3/23 給食最終

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424