最新更新日:2024/03/26
本日:count up194
昨日:225
総数:708824
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

あなたがいつもきれいにしてくれるおかげで 学園はいつもぴっかぴかです

 6時間目に3〜6年生が大掃除を行いました。どの子も自分のやらなくてはいけない仕事を理解し、積極的に活動に励んでいました。
 「次どこを掃除すればいいのですか」「ここが汚かったので掃除しました」「重そうだね、持ってあげる」…優しい子どもたちのおかげで、学園がぴっかぴかになりました。
画像1 画像1

来年度の登下校に向けて

 来年度の登下校に向け、1年〜8年生で通学班会を行いました。通学班下校をしているのは小学生だけ。でも、何かあったときは中学生の存在が安心に繋がる。
 だからこそ、年2回、全校での通学班会を行っています。
画像1 画像1

4年生 「10歳の主張」

画像1 画像1
 昨日、「10歳の主張」のまとめとして、発表会を行いました。
 2月から約1か月かけて、思いが伝わるような発表原稿やわかりやすいプレゼンテーションを考えてきました。「足が震えました」「頭の中が真っ白になりました」クラスの友だちだけでなく、保護者の方々の前ともあって、多くの子どもたちは緊張していました。しかし、発表が終わったあとは上手くいかなかった悔しさもありつつ、満足感や達成感を感じていました。
 ご多用の中、お越しいただいた保護者の方、ありがとうございました。

行動を起こすことに決めた! …学校のため 仲間のため 自分のために

 6〜8年生が、令和5年度前期学園生徒会選挙の立ち会い演説会及び役員選挙を行いました。なお、この選挙で選ばれるのは、中学校前期学園生徒会役員です。
 立ち会い演説会では、どの児童生徒もこの学園をよくするために「私は、この学園をこうしたい!」という熱い思いを述べました。
 当落がある学園会選挙。当選する喜びを味わう児童生徒とともに、落選する児童生徒がいる。それもわかった上で、学園のために行動を起こしてくれた児童生徒の気持ちに感謝します。
 これら児童生徒の思いをくみ、今後の学園会活動を児童生徒全員で盛り上げていきたいと思います。
画像1 画像1

表彰を行いました。 (小学校)

 今朝、小学校の集会で下記のような表彰を行いました。

  明るい選挙啓発ポスターコンクール
  瀬戸市小中学校こども版画展
  瀬戸市小中学校読書感想画コンクール
  読書感想文愛知県コンクール
  人権を理解する作品コンクール書道の部

 緊張しながらも表彰状を受け取る姿がとても微笑ましかったです。
 (右下のにじは昨日の朝、子どもたちが教えてくれました。)
画像1 画像1

2月分給食費返金のお知らせ

 2月中に出席停止等で給食が欠食になった場合の給食費につきまして、本日、学費の引き落とし口座へ返金させていただきました。
 該当がある方は口座の確認をお願いします。

 なお、手続き上、出席停止等のご連絡があってから3日後からの欠食対応となりますので、返金回数は必ずしも実際の欠席日数とは一致しないことをご了承ください。

 ご不明な点がある場合は、事務室までお問い合わせください。

お礼状を書きました! 3年生

 まん延防止が延長されたことや単独校での実施が難しいなどを考慮して、2月28日に計画していた3年生の校外学習(三州足助屋敷)を中止としました。
 すると三州足助屋敷の方から「とても残念ですが、よろしければ春休みにでもご家族でお越しください。」と無料のチケットを送付してくださいました。それを聞いた3年生から「ぜひお礼状を書きたい。」と話が持ち上がり写真のようなお礼状が完成。
 三州足助屋敷で体験活動は出来ませんでしたが、大切なことを学べたと思います。本当にありがとうございました。 
画像1 画像1

あと少し……

 このメンバーでRTを過ごすのも、あとわずか。毎週水曜日のRTの時間を使って、少しずつ、自分を知ってもらい、クラスの仲間のことを知ってきました。今日は、7年生も8年生も「にじトーク」と称した30秒スピーチに取り組みました。
 この1週間で「話したい」と思えることをスピーチします。慣れないスピーチに、子どもたちはちょっと緊張したり、照れくさがったり。それでも笑顔でうなずきながら聞いてくれる仲間の存在に、だんだんと表情がやわらかくなっていきます。1年間共に過ごした仲間だからこそ、特別な話でなくても聞いてもらえる。そんなあたたかい空気が、教室に拡がっていました。
画像1 画像1

10才の主張 保護者参観について

○日 時  3月10日(木)2、3限目 9:45〜11:35
○場 所  4年生各教室
○日 程
1組:出席番号1〜19(9:45〜10:30)、出席番号20〜38(10:50〜11:35)
2組:出席番号1〜17(9:45〜10:30)、出席番号18〜37(10:50〜11:35)
3組:出席番号1〜19(9:45〜10:30)、出席番号20〜38(10:50〜11:35)

〇保護者のみなさまへお願い
※ 一家庭につき、1名のご参加でお願いします。
※ 車でお越しの際は、北駐車場をご利用ください。
※ スリッパをご持参ください。

4年生 「10才の主張」 準備の様子

画像1 画像1
 本日は、10才の主張の準備の様子をお知らせいたします。
聞き手にわかりやすく伝えるために、スライド、話し方(声の大きさ、トーン、速さ)などの工夫を行っていました。
 子ども同士で、お互いのスライドを発表し合い、良かった・悪かった点を伝え合い切磋琢磨する姿が多くみられました。明日がとても楽しみです。

私が学校のために取り組んでいきたいのは…

 令和4年度前期役員会選挙の活動が6〜8年生で始まりました。
 朝の時間を利用し、各候補者と推薦責任者が各学級を回り、思いを述べました。自分のためだけでなく、周りや学校のために自分の時間を使い、働こうとする姿勢…その姿勢がありがたいです。
 まず、立ち会い演説会及び投票日に向け、全力で取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

学んだことは「前向きさ!」

 先週行われた卒業証書授与式について、校長先生よりお話がありました。
 コロナ禍で計画通りに進まない学校生活の中、常に前を向いて中学校生活を送った卒業生。その姿から生徒も教員も学んだのは「前向きさ」です。校長先生のお話により、改めて卒業生の魅力を再確認しました。また、動画での卒業式参加となった在校生送辞。堂々と送辞を述べる代表の姿を全校で視聴しました。
 さらに、7年生2名が表彰を受けました。
画像1 画像1

3/4 そろばん教室がありました

画像1 画像1
 3月1日に、3年1組と4組で、そろばん教室が行われましたが、3月4日には3年2組と3組で、そろばん教室が行われました。
 始めは「難しい…分からん…」と言っていた子が多かったのですが、練習を進めることで少しずつ慣れてきて、2時間目には「分かった!できそう!!」と学習意欲を高めて取り組む子が増えました。
 そらぐみの子も一緒に学習しましたが、そろばんを使って計算ができるようになり、ある子は「もっとそろばんをしたい!」と話すくらいに楽しんでいたようです。
 そろばん教室に来て頂いた方のおかげで、充実した機会になりました。

共に汗を流しつつ…

 5〜8年生が合同で行う委員会。今年度最終となる本日も、協力して奉仕作業などに取り組みました。
 ペットボトルキャップを洗う・掲示物を作成する・本を整理する・アルボース石けんを補充する・ワックスがけの仕方を確認する・今年度の反省をする・来年度の委員会のあるべき姿を考える。
 やることは委員会ごとにそれぞれ違う、でも思いは一つ「学校のため・仲間のため、そして自分のため」。異学年が合わさり、共に汗を流しつつ…。
画像1 画像1

お願い!…友達にこの一言を言えるようになるために

 養護教諭と担任の二人でCSST(クラス・ソーシャル・スキル・トレーニング)を8年生で行いました。
 今日のテーマは「上手な頼み方を身につけよう」です。自分一人だけでは、解決したくても解決できない時は、「誰かにお願いしたい」と思うもの。でも、どう言ったらお互いが気分よく行動に移せるのかわからず、結局自分一人で抱えることになることも多々あります。
 このような場面でのスムーズな行動技術を学びます。自分の思いを相手にわかりやすく伝えるために…。
画像1 画像1

思いを引き継ぐ

 9年生学年主任が、卒業に至るまでの7,8年生の取組に感謝の気持ちを述べました。特に見送りは、9年生も知らされずにその場で行ったため、さらに感動が大きくいい思い出になったとお話しされました。
 その後画面に映ったのは、9年生の答辞。食い入るように画面を見つめる7,8年生の表情から、9年生の思いをしっかりと受け取ったようでした。
画像1 画像1

図画工作の授業 1,2年生

 4時間目、1年生と2年生のクラスで図画工作の授業をしていました。ちなみに上が1年生、下が2年生です。

 作る作品は違いますが、どちらの教室も本当に楽しそう。担任の先生からの「あと5分だよ」という声がけに「もう少しやりたい!」という反応もありました。どんな作品ができるのか、今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝ピアノの日

 今日は2週間に一度、地域の方がピアノを弾いてくださる日。子どもたちも楽しみにしているようで、ピアノの音色が聞こえると「あっ、今日はピアノの日だ!」と駆け出します。

 また、今日はサプライズとして手紙とバッチをプレゼント。とっても喜んでくださいました。

 次回は3月17日(木)で今年度最後となります。17日は、PTAが提案してくれた「7の日」でもあります。ご都合が付けば、子どもたちの登校の様子をご覧になりながら、素敵なピアノで癒やされませんか?
画像1 画像1

9年生ありがとう!…いえいえ、あなたたちの存在が私たち(中学生)を輝かせてくれました

 いよいよ学校から巣立っていく9年生。78年生のいないこの状況、静かに校舎を後にするのかといえば、そうではありません。
 小学校各クラスからの「お世話になった9年生を見送りたい」というありがたい申し出を受け、小学生のワークスペースを回って昇降口に向かうこととなりました。各クラスの前を通ると、まるでテーマパークのよう。どのクラスも心のこもった拍手やメッセージで見送ってくれました。
「9年生ありがとう」と見送ってくれる小学生。そんな無邪気な小学生の存在がいつも中学生を輝かせてくれました。

9年生の皆さん、今まで学校を支えてくれて本当にありがとう!
1〜8年生の皆さん、9年生をいつも必要とし、輝かせてくれてありがとう!
画像1 画像1

私たちは あなたたち一人一人が 大好きです!

 式の後の学級活動の時間。各クラスで進行は違いますが、どのクラスも伝える思いは同じ。教員は時に涙しながら生徒への愛を語り、生徒も時に涙しながら友達や先生からの愛を受け取り、それにそっと自分の気持ちを添えて投げ返します。
「この時間が、このままずっと続いてほしい」こんな思いと共に、大切な時間をぎりぎりまで共有していました。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 全校:年度末清掃
3/16 RT
3/18 小学:卒業証書授与式
3/20 家庭の日
3/21 春分の日

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

事務室より

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424