最新更新日:2024/04/18
本日:count up22
昨日:374
総数:716104
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

学校協働ボランティア募集について

 令和4年度からの学校協働ボランティアの登録票を新しくしました。
 今までは、主に登下校の見守りについてお力添えいただいていましたが、来年度からは、さらに様々な場面で、子どもたちに関わっていただけるような活動を考えています。
 提出していただいた登録票を「ななサポ」が取りまとめ、連絡をさせていただきます。3月中の登録で、新年度からの活動をいち早く進められます。ご協力をよろしくお願いします。
 4月中には、地域の方へも登録をお願いして、活動の輪を広げていきたいと思っています。

 なお、「登下校の見守り」は、すでに活動していただいている方や、地域で順番が決まっている方につきましては、再登録の必要はありません。

卒業式準備

 5時間目に5年生が明日の卒業式準備に取り組んでくれました。机や花を運ぶ人、床をきれいにする人など、気づいたところを自分で動ける姿はとても立派です。先日の予行練習で卒業生の思いをしっかりと受け止めてくれたようです。

 車で来校される方は北駐車場に停めてください。
 また、開場は8時30分から、卒業生の入場は9時となっております。

 ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

給食の時間に

 6年生にとって小学校でいただく最後の給食です。調理員さんからの温かい手紙が届いたり、「おめでとう」というメッセージ入りのデザートが付いたりと、とてもうれしい給食の時間となりました。
 また、卒業生へのメッセージを書いてくれた人たちへのお礼が、2人の6年生によって伝えられました。
画像1 画像1

重要 新型コロナウイルス感染症に係る出席停止措置の変更について

本日付で標記の件について文書を配付しました。主な変更点は、「同居家族の方が濃厚接触者になった場合、本人は登校を控えなくてもよい(出席停止にならない)」という点です。今後とも感染対策にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="51467">新型コロナウイルス感染症に係る出席停止措置の変更について</swa:ContentLink>

来年度にむけて

画像1 画像1
 毎週水曜日は、恒例のRT(レインボータイム)です。8年生は「にじトーク」で30秒スピーチを聴き合いました。7年生のアドジャンは、お題が「1年間の思い出」「1年間で頑張ったこと」「この1年を漢字1字で!」などなど、1年間を振り返る内容になっています。
 「次の学年で頑張りたいことは?」というお題に、「勉強!」「部活!」間髪入れずに答える声が聞こえて、頼もしく感じました。

小学校卒業式 予行練習

 金曜日に行われる卒業式の予行練習を行いました。当日は5年生の参加がないので、6年生の立派な姿を見られる最後の機会です。昨日、和やかな雰囲気の中で行われたエールの会とは異なる厳粛な空気が漂っていました。

 卒業生の歌などはありませんが卒業証書を受け取った後、一人一人が述べる言葉には6年間の思いが詰まっています。卒業式では、立派な姿を見せてくれると確信しました。
画像1 画像1

エールの会

 今日の2時間目。6年生の卒業を祝う「エールの会」が行われました。
 本来であれば体育館に小学生全員が集まって直接お祝いの言葉を届けたいところですが、このような状況ですから事前に撮影した動画メッセージが中心の会となりました。
 各学年からの動画が終わるたびに大きな拍手に包まれ、本当に温かい雰囲気の会となりました。

 今週の金曜日はいよいよ卒業式です。残された時間を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1

あなたがいつもきれいにしてくれるおかげで 学園はいつもぴっかぴかです

 6時間目に3〜6年生が大掃除を行いました。どの子も自分のやらなくてはいけない仕事を理解し、積極的に活動に励んでいました。
 「次どこを掃除すればいいのですか」「ここが汚かったので掃除しました」「重そうだね、持ってあげる」…優しい子どもたちのおかげで、学園がぴっかぴかになりました。
画像1 画像1

来年度の登下校に向けて

 来年度の登下校に向け、1年〜8年生で通学班会を行いました。通学班下校をしているのは小学生だけ。でも、何かあったときは中学生の存在が安心に繋がる。
 だからこそ、年2回、全校での通学班会を行っています。
画像1 画像1

4年生 「10歳の主張」

画像1 画像1
 昨日、「10歳の主張」のまとめとして、発表会を行いました。
 2月から約1か月かけて、思いが伝わるような発表原稿やわかりやすいプレゼンテーションを考えてきました。「足が震えました」「頭の中が真っ白になりました」クラスの友だちだけでなく、保護者の方々の前ともあって、多くの子どもたちは緊張していました。しかし、発表が終わったあとは上手くいかなかった悔しさもありつつ、満足感や達成感を感じていました。
 ご多用の中、お越しいただいた保護者の方、ありがとうございました。

行動を起こすことに決めた! …学校のため 仲間のため 自分のために

 6〜8年生が、令和5年度前期学園生徒会選挙の立ち会い演説会及び役員選挙を行いました。なお、この選挙で選ばれるのは、中学校前期学園生徒会役員です。
 立ち会い演説会では、どの児童生徒もこの学園をよくするために「私は、この学園をこうしたい!」という熱い思いを述べました。
 当落がある学園会選挙。当選する喜びを味わう児童生徒とともに、落選する児童生徒がいる。それもわかった上で、学園のために行動を起こしてくれた児童生徒の気持ちに感謝します。
 これら児童生徒の思いをくみ、今後の学園会活動を児童生徒全員で盛り上げていきたいと思います。
画像1 画像1

表彰を行いました。 (小学校)

 今朝、小学校の集会で下記のような表彰を行いました。

  明るい選挙啓発ポスターコンクール
  瀬戸市小中学校こども版画展
  瀬戸市小中学校読書感想画コンクール
  読書感想文愛知県コンクール
  人権を理解する作品コンクール書道の部

 緊張しながらも表彰状を受け取る姿がとても微笑ましかったです。
 (右下のにじは昨日の朝、子どもたちが教えてくれました。)
画像1 画像1

2月分給食費返金のお知らせ

 2月中に出席停止等で給食が欠食になった場合の給食費につきまして、本日、学費の引き落とし口座へ返金させていただきました。
 該当がある方は口座の確認をお願いします。

 なお、手続き上、出席停止等のご連絡があってから3日後からの欠食対応となりますので、返金回数は必ずしも実際の欠席日数とは一致しないことをご了承ください。

 ご不明な点がある場合は、事務室までお問い合わせください。

お礼状を書きました! 3年生

 まん延防止が延長されたことや単独校での実施が難しいなどを考慮して、2月28日に計画していた3年生の校外学習(三州足助屋敷)を中止としました。
 すると三州足助屋敷の方から「とても残念ですが、よろしければ春休みにでもご家族でお越しください。」と無料のチケットを送付してくださいました。それを聞いた3年生から「ぜひお礼状を書きたい。」と話が持ち上がり写真のようなお礼状が完成。
 三州足助屋敷で体験活動は出来ませんでしたが、大切なことを学べたと思います。本当にありがとうございました。 
画像1 画像1

あと少し……

 このメンバーでRTを過ごすのも、あとわずか。毎週水曜日のRTの時間を使って、少しずつ、自分を知ってもらい、クラスの仲間のことを知ってきました。今日は、7年生も8年生も「にじトーク」と称した30秒スピーチに取り組みました。
 この1週間で「話したい」と思えることをスピーチします。慣れないスピーチに、子どもたちはちょっと緊張したり、照れくさがったり。それでも笑顔でうなずきながら聞いてくれる仲間の存在に、だんだんと表情がやわらかくなっていきます。1年間共に過ごした仲間だからこそ、特別な話でなくても聞いてもらえる。そんなあたたかい空気が、教室に拡がっていました。
画像1 画像1

10才の主張 保護者参観について

○日 時  3月10日(木)2、3限目 9:45〜11:35
○場 所  4年生各教室
○日 程
1組:出席番号1〜19(9:45〜10:30)、出席番号20〜38(10:50〜11:35)
2組:出席番号1〜17(9:45〜10:30)、出席番号18〜37(10:50〜11:35)
3組:出席番号1〜19(9:45〜10:30)、出席番号20〜38(10:50〜11:35)

〇保護者のみなさまへお願い
※ 一家庭につき、1名のご参加でお願いします。
※ 車でお越しの際は、北駐車場をご利用ください。
※ スリッパをご持参ください。

4年生 「10才の主張」 準備の様子

画像1 画像1
 本日は、10才の主張の準備の様子をお知らせいたします。
聞き手にわかりやすく伝えるために、スライド、話し方(声の大きさ、トーン、速さ)などの工夫を行っていました。
 子ども同士で、お互いのスライドを発表し合い、良かった・悪かった点を伝え合い切磋琢磨する姿が多くみられました。明日がとても楽しみです。

私が学校のために取り組んでいきたいのは…

 令和4年度前期役員会選挙の活動が6〜8年生で始まりました。
 朝の時間を利用し、各候補者と推薦責任者が各学級を回り、思いを述べました。自分のためだけでなく、周りや学校のために自分の時間を使い、働こうとする姿勢…その姿勢がありがたいです。
 まず、立ち会い演説会及び投票日に向け、全力で取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

学んだことは「前向きさ!」

 先週行われた卒業証書授与式について、校長先生よりお話がありました。
 コロナ禍で計画通りに進まない学校生活の中、常に前を向いて中学校生活を送った卒業生。その姿から生徒も教員も学んだのは「前向きさ」です。校長先生のお話により、改めて卒業生の魅力を再確認しました。また、動画での卒業式参加となった在校生送辞。堂々と送辞を述べる代表の姿を全校で視聴しました。
 さらに、7年生2名が表彰を受けました。
画像1 画像1

3/4 そろばん教室がありました

画像1 画像1
 3月1日に、3年1組と4組で、そろばん教室が行われましたが、3月4日には3年2組と3組で、そろばん教室が行われました。
 始めは「難しい…分からん…」と言っていた子が多かったのですが、練習を進めることで少しずつ慣れてきて、2時間目には「分かった!できそう!!」と学習意欲を高めて取り組む子が増えました。
 そらぐみの子も一緒に学習しましたが、そろばんを使って計算ができるようになり、ある子は「もっとそろばんをしたい!」と話すくらいに楽しんでいたようです。
 そろばん教室に来て頂いた方のおかげで、充実した機会になりました。

にじの丘学園紹介ページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 小学:卒業証書授与式
3/20 家庭の日
3/21 春分の日
3/23 RT 給食最終

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

事務室より

生徒指導だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424