最新更新日:2024/04/25
本日:count up26
昨日:387
総数:718398
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

出会った奇跡が今と未来をつくるんだ(卒業の歌より)

 晴天に恵まれた本日、瀬戸市立にじの丘小学校第1回卒業証書授与式を大体育館で挙行しました。中学校の制服で参加する児童が多いのは、身近に中学生の存在を感じているからでしょうか。朝登校する卒業生の姿を見て、中学生と見間違えた教員も多くいました。
 小中併設校とはいえ、他校の中学校へ入学する児童もいます。だからこそ、一つの節目として大切な式。胸を張り、やや上を向きながら式に臨む卒業生。目に映る光景は、すでに中学校へと繋がっているようでした。
 卒業生の皆さん・保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。引き続き、温かいご支援ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学園中からエールを

 5時間目、小学校を卒業する6年生に向け、「エールの会」が開かれました。会場に入れる人数には制限がありますので、動画での参加となった学年もありました。通学班のリーダーとして車から守ってくれた6年生、やさしく一緒に遊んでくれた6年生、運動や勉強で活躍するかっこいい姿を見せてくれた6年生に、全員からの「ありがとう」が届きました。
 会の最後には、メッセージカードが贈呈されました。4月からは中学生です。この会で受け取った大きな大きなエールを胸に、卒業式では立派な姿を見せてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史と未来 手と手つないで空にアーチを架けている

 晴天に恵まれた本日、瀬戸市立にじの丘中学校第1回卒業証書授与式を大体育館で挙行しました。
 保護者の皆様の前で初めて歌う校歌。初めてお聞きになった方も多かったのではないでしょうかでしょうか。タイトル「歴史と未来 手と手つないで空にアーチを架けている」は、校歌の一節で出てくれる言葉。祖東中学校で2年間、にじの丘中学校で1年間を過ごした生徒達だからこそ、さらに重みを増すこのフレーズ。
 この3年間の学校生活の中で、様々な思いをしてきたことでしょう。うれしいこと、悲しいこと、悔しいこと…。これらの経験が今後の生活に生かされ、みなさんがさらに活躍されることをここ「にじの丘」より願っています。
 卒業生の皆さん・保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。引き続き、温かいご支援ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弓陵会、発足!

 今年度、第1回卒業生が本校で誕生します。それに先駆け、瀬戸市立にじの丘中学校同窓会「弓陵会」の発足会ならびに入会式及び設立総会が開かれました。名称は「弓(=にじ)陵(=丘)」に由来しています。
 これから始まる本校の歴史、その第一歩を踏み出した9年生に校長先生から温かいエールをいただきました。
 本日決まった同窓会長、何十年後かに後に続く後輩たちに開校当時の様子を語ってくれることでしょう。
画像1 画像1

一生懸命はかっこいい 全力は美しい

 9年生を送る会を行いました。短時間、声を出す場面を極力減らすため、多くは動画での発表となりました。
 「9年生への感謝の思いを伝えたい」と、1年生から6年生も動画を用意してくれました。また、部活動や7・8年生からも温かいメッセージがありました。「ありがとう」という気持ちが、ど真ん中にストレートで飛んでくる素敵な発表ばかり。9年生はしっかり心のグローブで受けとめていました。
 動画中心の送る会、初めての試みではありましたが見応えのある内容であっという間に時間が過ぎていました。
 校長先生が、以前お話しになった言葉「一生懸命はかっこいい 全力は美しい」が自然と頭に浮かんでくるような素敵な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物のもつ力

画像1 画像1
 瀬戸市の商工会議所にコーディネートしていただき、7年生を対象とした職業講座を行いました。
 今回お越しいただいたのは、美容師、和菓子職人、アナウンサー、カフェ店主、整体師、そして製陶所取締役と、その職業はさまざま。それぞれの道のプロの、“本物”のお話をうかがうことで、働くことの意義や自分の将来についてじっくり考えるきっかけになるといいなと思います。
 仕事の内容について、細かく説明していただいたり、目の前で仕事の技を披露していただいたりしたので、子ども達は興味津々。事前学習での知識を基に、次々に手を挙げて質問していました。
 進級を控えた今の時期だからこそ、いっそう貴重な機会になりました。お忙しいところ、お時間を作っていただき、本当にありがとうございました。

小学校入学説明会にお越しいただき、ありがとうございます

 本校の様子や入学してからのことなど、細かな点を伝えさせていただきました。また、説明会後には、通学班の保護者同士の顔合わせ、物品の購入もしていただきました。保護者の皆様のお子さん入学へのイメージが今まで以上に膨らんでくださったら、うれしいです。
 限られた時間でしたので、ご不明の点もまだまだあるかと思います。何かありましたら、遠慮なさらず本校までお問い合わせください。

 要項をお知らせ欄(右側)より、ご覧にいただけます
      小学校入学説明会要項
画像1 画像1

中学校入学説明会にお越しいただき、ありがとうございました

 あいにくの天候の中、たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。
 例年ならば、お子さん(6年生)も一緒に話を聞きながら進める本説明会。今年は、保護者のみ、また時間も短縮しての開催とさせていただきました。このような状況なので内容が十分に伝わったのか心配な面もございますが、多少なりとも中学校入学に向け、安心していただけたら幸いです。
 なお、わからない面も多々あるかと思います。そのような場合は、遠慮なさらず本校へお問い合わせください。

 要項をお知らせ欄(右側)より、ご覧にいただけます
     中学校入学説明会要項
画像1 画像1

不審者対応訓練を行いました

 今年度2回目となる避難訓練を行いました。今回の訓練は不審者対応。
 学校に不審者が現れた想定で、児童生徒そして教職員が避難方法や動きの確認をしました。また担任から、不審者に出会わないようにするためのポイントや出会った場合の対処法についての話がありました。ご家庭でも話題にしていただけたらありがたいです。
 なお、訓練についてお気づきの点がございましたら、学校へお知らせください。
画像1 画像1

新しい年だからこそ、伝えたいメッセージ

 新年最初に行われる3学期始業式。小学校の校長先生から「あいさつで人を感動させることができる」ことについて具体的にお話をいただきました。今年は、今まで以上にあいさつの花が咲き乱れることでしょう。
 生徒指導主事からは、趣味となったパン作りを通して、目標にむかって頑張ることと失敗してもあきらめず続けていくことの大切さについてのお話がありました。
 養護教諭から「手洗い」「マスク」「換気」の重要性について改めて話がありました。「自分の健康は自分で守ること」と「それでもなってしまうことがあり、その場合はお互いに受け入れること」の大切さを伝えていただきました。
画像1 画像1

2学期の締めくくりとして

 2学期の締めくくりとなる終業式を4時間目に行いました。
 中学校の校長先生から、2学期の子どもたちの頑張りについてお褒めの言葉をいただきました。さらに「あいさつ」については、来校される皆さんが口を揃えて褒めていらっしゃったと伝えてくださいました。
 また、生徒指導担当や安全担当から、冬休みの過ごし方について話がありました。プレゼンや色画用紙を利用しながら伝える手法により、1〜9年生が発達段階に応じその内容を受け止めてくれたようでした。
 2・5・9年生が作成した「2学期を終えて」という動画も各クラスで視聴しました。中学生からは「かわいい。僕も小学生の時、これやった」等のつぶやきが、小学生からは「9年生、楽しそう。」等のつぶやきが聞こえてきました。
 こんな日常の場面にも、小中一貫校の良さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

そらぐみ 買い物学習

 先週、末広商店街にある文房具屋と菓子屋で買い物をしました。

 お店の方にお願いして、一人ずつ支払いをさせてもらいました。おつりを財布にしまったり、買ったものをリュックにしまったりする練習ができました。

 ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まちたんけん 2年生

 2年生は、3日・4日と「まちたんけん」に行ってきました。末広商店街と銀座通商店街を歩き、自分たちの学校の近くにたくさんのお店があることを実際に見てきました。「あれは何屋さんだろう」「あそこのお店来たことあるよ」などの声も聞こえ、自分たちのまちに興味をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 3年生

 昨日、3年生は校外学習で三州足助屋敷へ行きました。天候にも恵まれ、とても過ごしやすい一日でした。

 足助屋敷では、昔の人々の生活を見学したり、体験したりしました。自分たちの生活との違いに驚きとともに新鮮さも感じ、興味津々で歩き回っていました。また、少し足をのばしてきれいな紅葉も味わってきたため、帰りのバスはみんなうとうと…静かに帰ってきました。

 保護者の皆様、お弁当や持ち物などの準備等、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸体験 そらぐみ

 地域の窯元の方にご指導いただき、陶芸体験を行いました。
 考えていたアイデアを粘土の上に表現できる喜びに子どもたちは笑顔。

 また、事前の準備から焼成まで、本当にありがとうございます。子どもたちはもちろんですが、教員にとっても充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行のまとめ 6年生

 6年生が修学旅行のまとめをメディアルームで行っていました。旅行の様子を振り返ったり、読み方が分からない人に教えたりと、1つの行事をみんなで過ごしたことで周りに対して優しい気配りが今まで以上にできるようになりました。
画像1 画像1

5年生 校外学習

 5年生がねむの森へ校外学習に出かけました。山道を歩いたり、レクリエーションをしたり、フィールドビンゴ(ネイチャーゲーム)をしたりして、自然と触れ合いながら仲間との絆を深めることができました。
 今年度は例年のような野外活動に出かけることはできませんでしたが、できる限りの中でとことん楽しむことができたと思います。色付く秋の紅葉に包まれた、子どもたちのはじける笑顔がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室のまとめ 5年生

 先日行われた福祉実践教室の振り返りとまとめを行っていました。ここでもタブレットが大活躍です。
画像1 画像1

ありがとうございました!

画像1 画像1
 修学旅行のすべての日程が終了しました。

 今年度は、「どこへ行く?」ではなく、「修学旅行へ行く?」という状況からのスタート。そのため例年になく旅行業者との打ち合わせや、職員の動きなどを何度も検討して当日を迎えました。終わってみれば教員側の反省点、改善点はいろいろとありますが、まずはお子さんを健康な体でお家の方へお返しできたことに、ほっとしております。

 バスが学校に到着し、たくさんの保護者の方が手を振って子どもたちの帰りを待ち望んでいた様子や、教職員からの映像サプライズに子どもたちは大いに感動し、ある子が「にじの丘で修学旅行に行けて本当に良かった。だって、こんなに楽しかったし、こんなに歓迎してもらえるんだもん!」ってつぶやいた言葉に癒やされました。

 さまざまなサポート、本当にありがとうございました。

6年修学旅行 無事到着しました

予定よりも少し早く学校へ到着しました。
みんなとても良い表情で、充実した修学旅行であったことが一目でわかりました。
今回の修学旅行で得たことを、今後の学校生活に活かしてほしいと思っています。
子ども達の送迎や準備などご協力ありがとうございました。

にじの丘学園紹介ページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 入学式準備(新69年登校)
4/6 小学:入学式

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424