最新更新日:2024/03/26
本日:count up6
昨日:225
総数:708636
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

スポーツをがんばる子どもの食事

 栄養教諭による食育講座(小学校バスケット部 保護者対象)が行われました。

 子どもたちに必要な栄養などを保護者が学ぶことで、別の角度から子どもたちをサポートしたいという思いから実現しました。今後も機会を見つけて開催することができればと考えています。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1

給食の様子

 新型コロナウィルスへの対応策として、どのクラスも前を向いて静かに食事をしています。

 また「いただきます。」の後に、「今日は○○さんの誕生日でした。おめでとうございます。」という紹介で拍手が起こるクラスもありました。

 いつも温かく美味しい給食をありがとうございます。
画像1 画像1

手洗いは、ノロウイルス感染予防にも有効です!

ノロウイルスはアルコールでは死滅しません!
とにかく手洗いしかありません。
1日に何度洗うことになるのか・・・。

食育だより NO13

お手伝い させていますか?

 食育だより NO12を配布しました。
今回は、食生活アンケートの「食事のお手伝い」についての結果を載せました。お手伝いは、自己肯定感を高めると言われています。

 年末年始は、お手伝いをさせる絶好のチャンスですね。

「のり」の表はどっちだ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は「冬至」で、「麦ごはん・牛乳・かぼちゃのみそ汁・鶏ごぼう・ハリハリ漬け」の給食でした。
 昔から「冬至」には、かぼちゃや小豆粥を食べる、ゆず湯に入るといった風習があります。最近では、かぼちゃというとハロウィンを思い浮かべる人が多いそうですが・・・。

 ある学級で、「のり」に表と裏はあるのか話題になりました。
そこで、のりのミニ知識。『ざらざらした面が裏、つやがあってつるつるして面が表です。手巻きずしはざらざらした面にごはんをのせて巻きましょう。』(右の写真が裏、左が表です。)

おいしい給食

 2学期も最後の週となり、給食は今日を含めてあと5回です。おいしい給食をいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

てりかけは好きだけど、から揚げも・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、「ごはん・牛乳(瀬戸市産ミネアサヒ)・八丁みその豚汁・名古屋コーチンのから揚げ・瀬戸市産さつまいものサラダ」です。
 名古屋コーチンは、「食育だよりNO10」でお知らせしました「県産牛肉等学校給食提供推進事業」を活用したものです。

 しっかりとした歯ごたえとうま味のある名古屋コーチン。てりかけもいいけどから揚げも好きな子どもたちです。おかわりジャンケンで盛り上がりました。

完食!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、「ミルクロールパン(個包装)・牛乳・チキンビーンズ・ポテトサラダ・りんごジャム」です。
 「ポテトサラダ」に使用するじゃがいもの量は約70キロ。皮むきは機械ですが、芽取りや切り込み作業はすべて手作業です。
 ゆでたじゃがいもに、酢・サラダ油・塩・胡椒・砂糖で作ったドレッシングで下味をつけて冷まします。十分に冷めたら、ゆでたにんじんときゅうり、ハムを加えて卵抜きのマヨネーズで和えます。
 「ポテトサラダ」は意外と手順の多い料理ですが、からっぽの食缶に調理員さんの疲れも吹き飛びました。

食生活アンケートの結果をお知らせします。

 昨日、食育だよりNO9を配布しました。
今回は、9月に実施しました「食生活アンケート」の朝ごはんと就寝時間の結果について載せました。
 ぜひ、ご一読ください。

食育だよりNO9

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ごはん・牛乳・八宝菜・えびシューマイ(小2個・中3個)・茎わかめのあえもの」でした。

 ところで、1年生の教室で、レアシューマイが発見されました。

 なんと、えびシューマイの底には、、ニコニコ笑顔が・・・。

 お分かりですか?

「おこげ」はおいしさの秘訣です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「とりめし・牛乳・つみれ汁・千草あえ・ヨーグルト」でした。
とりめしは、鶏肉、ごぼう、人参を甘辛く煮ます。煮汁でご飯を炊き、具を入れて蒸らします。
 給食では大きな釜で炊くので、「おこげ」ができます。「おこげ」ができるのが、炊き込みご飯のおいしさの秘訣です。
「おこげが入っていた。うまい!」 おこげが入っていた子は大喜びでした。

食育の授業 そらぐみ

 そらぐみで、食育の授業を行いました。栄養教諭の先生から、牛乳についてたくさん教えていただきました。牛乳はゆっくりかみながら飲むことや、牛乳を飲むとイライラがおさまることも覚えました。子どもたちは実物大の牛の登場に大喜びでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

やった! クロワッサンとペンネだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「クロワッサン・ペンネ・きゃべつとりんごのサラダ・牛乳」です。
クロワッサンは一食分ずつ包装した個包装です。
長野県産のりんごは酸味と甘みが絶妙なバランスで、秋を感じるサラダに仕上がりました。
今日の給食は、完食した学級がほとんどでした。

きれいな満月が眺められたらいいですね

画像1 画像1
 中秋の名月 
今日は、米粉団子と里芋の入ったすまし汁、そしてうさぎのゼリーの【お月見給食】を味わいました。
「もちもちした団子がおいしい」「汁がうまい!」とおかわりをしていました。
「お母さんが団子を作るって言ってた。楽しみ!」と教えてくれた子もいました。
 この地域は丸い形?それとも里芋に似せた形でしょうか?






今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「ごはん・牛乳・もずくのすまし汁・大豆と小魚のごまがらめ」です。
「大豆と小魚のごまがらめ」は、かたくちいわし、角切りのさつまいも、水煮大豆を油で揚げて、甘辛しょうゆとごまでからめた料理です。
ごはんの上にのせて丼にして食べている児童も多かったです。





牛乳パックの片付け方

 ゴミを削減することの大切さも育てたいという思いから、牛乳パックを片付けるときには小さくしています。最初は苦労していましたが、今では折り紙を折るように小さく折りたためるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食中毒にはご注意を!!

テイクアウトの弁当でサルモネラ、焼き肉店でO-157、高校の寮で・・・全国では、そんな話題が聞かれます。
新型コロナ感染症対応、熱中症、そして食中毒の心配される季節になりました。
 今回の食育だよりでは家庭での注意点をまとめました。
ぜひ、参考にしてください。
食育だより NO6

にじの丘学園 給食始まります!

6月1日(月)から全員登校が始まり、活気が戻ってきました。
やっぱり学校は子どもたちがいると、生き生きしますね。

6月8日(月)から給食が開始されます。
にじの丘学園のピカピカの給食室もいよいよ始動です。

みなさん!おいしい給食を楽しみにしていてくださいね。

<swa:ContentLink type="doc" item="23063">食育だより NO5</swa:ContentLink>

お家モードから学校モードへ

いよいよ、学校が再開されます。
元気に登校するために、今週の過ごし方が大事になります。
「早ね・早起き・朝ごはん」そして・・・
<swa:ContentLink type="doc" item="22038">食育だより NO4</swa:ContentLink>

免疫力アップは栄養バランスのとれた食事から

健康は自分が食べているものでつくられます。
ちょっとプラスするだけで、栄養バランスぐっとよくなります。

さぁ、チャレンジ! みなさんなら 何をプラスしますか?


食べ物クイズ3問ありますよ。
<swa:ContentLink type="doc" item="19493">食育だより NO3</swa:ContentLink>

にじの丘学園紹介ページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 入学式準備(新69年登校)
4/6 小学:入学式

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424