最新更新日:2024/03/26
本日:count up241
昨日:225
総数:708871
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

1年間まとめの式

 修了式を行いました。学年の代表が小学校・中学校の校長先生から修了証をいただきました。
 中学校の校長先生の式辞の中には、本校に集められた7つの小中学校のモニュメントについてのお話がありました。「100年以上続いた学校もある7つの小中学校。その歴史は2年前に終わったのではなく、にじの丘の歴史として今もしっかり息づいている。みんなの希望とともにその思いがモニュメントという形で引き継がれているのです。」児童生徒にとって、モニュメントを見る目がまた一つ変化するお話でした。
 また、安全担当の先生からは、交通安全や春休みの過ごし方についてお話がありました。また、中学校主幹教諭からは、新しい学級でも引き続き「素敵な笑顔のあいさつ」で過ごしてほしいというお話がありました。
 うなずきながら話を聞く児童生徒達を目にして、来年度さらに何かが変わる予感がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生での活躍、期待しています

 4・5年生で行われた小学校学園会役員選挙の認証式が行われました。この選挙で選ばれたのは現5年生4名。この児童達が来年度6年生となり、学園会小学生代表として活躍したり、小学校行事の中心となったりします。
 目を輝かし認証を受ける4名の児童。来年度の学園会活動が楽しみです。
画像1 画像1

小学校卒業証書授与式

 厳粛な雰囲気の中、第2回卒業証書授与式が行われました。

 卒業証書を受け取った後、自分の思いを堂々と話す姿に大きな成長を感じました。コロナ禍ということもあり、歌で「ありがとう」という思いを伝えることは出来ませんでしたが、一人一人がしっかりと感謝の言葉を語ってくれました。

 その後、保護者には見送りまでの時間を利用して、修学旅行のスライドをご覧いただきました。「大変な中、修学旅行へ連れてっていただきありがとうございました。」「楽しそうな姿を見て私が嬉しくなりました。」など、温かい言葉もいただきました。

 残念ながら雨で保護者の見送りは中止とさせていただきましたが、7,8年生の温かい見送りもあり、卒業生にとっても、保護者にとっても大切な1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度学園会中学校役員の認証

 本日、令和4年度学園会中学校の役員を認証しました。小中一貫のため、卒業証書授与式を明日に控えた小学6年生も、来年度に向け認証を受けました。
 どの児童生徒もやる気に満ちた表情です。来年度の本校がさらに魅力的な学校になるよう、役員だけでなく全校児童生徒そして教職員が一つとなって盛り上げていきたいと思います。
画像1 画像1

卒業式準備

 5時間目に5年生が明日の卒業式準備に取り組んでくれました。机や花を運ぶ人、床をきれいにする人など、気づいたところを自分で動ける姿はとても立派です。先日の予行練習で卒業生の思いをしっかりと受け止めてくれたようです。

 車で来校される方は北駐車場に停めてください。
 また、開場は8時30分から、卒業生の入場は9時となっております。

 ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

あなたがいつもきれいにしてくれるおかげで 学園はいつもぴっかぴかです

 6時間目に3〜6年生が大掃除を行いました。どの子も自分のやらなくてはいけない仕事を理解し、積極的に活動に励んでいました。
 「次どこを掃除すればいいのですか」「ここが汚かったので掃除しました」「重そうだね、持ってあげる」…優しい子どもたちのおかげで、学園がぴっかぴかになりました。
画像1 画像1

来年度の登下校に向けて

 来年度の登下校に向け、1年〜8年生で通学班会を行いました。通学班下校をしているのは小学生だけ。でも、何かあったときは中学生の存在が安心に繋がる。
 だからこそ、年2回、全校での通学班会を行っています。
画像1 画像1

共に汗を流しつつ…

 5〜8年生が合同で行う委員会。今年度最終となる本日も、協力して奉仕作業などに取り組みました。
 ペットボトルキャップを洗う・掲示物を作成する・本を整理する・アルボース石けんを補充する・ワックスがけの仕方を確認する・今年度の反省をする・来年度の委員会のあるべき姿を考える。
 やることは委員会ごとにそれぞれ違う、でも思いは一つ「学校のため・仲間のため、そして自分のため」。異学年が合わさり、共に汗を流しつつ…。
画像1 画像1

私たちは あなたたち一人一人が 大好きです!

 式の後の学級活動の時間。各クラスで進行は違いますが、どのクラスも伝える思いは同じ。教員は時に涙しながら生徒への愛を語り、生徒も時に涙しながら友達や先生からの愛を受け取り、それにそっと自分の気持ちを添えて投げ返します。
「この時間が、このままずっと続いてほしい」こんな思いと共に、大切な時間をぎりぎりまで共有していました。
画像1 画像1

さくら さくら いざ咲き誇れ 永遠にさんざめく 光を浴びて!

 晴天に恵まれた本日、瀬戸市立にじの丘中学校第2回卒業証書授与式を大体育館で挙行しました。
 タイトルは、9年生代表生徒の答辞に登場した言葉。この元となった曲を合唱する予定であった9年生。感染拡大の影響を受け合唱は中止となりましたが、歌の思いはこの式の根底に生徒と共にあったようです。
 2つの中学校が1つの中学校として新設されたことなど、この3年間の学校生活の中には、様々な出来事がありました。うれしいこと、悲しいこと、悔しいこと、感動したこと…。これらの経験が今後の生活に生かされ、卒業生がさらに活躍されることをここ「にじの丘」より願っています。
 卒業生の皆さん・保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。引き続き、温かいご支援ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

別れは感謝、送るは激励…そして出会いの季節へ

 9年生を送る会を行いました。このような情勢下ですので、制約は多くあったものの充実した2時間となりました。
 「9年生への感謝の思いを伝えたい」と、1年生から6年生も動画を用意してくれました。また、部活動や7・8年生からも温かいメッセージがありました。さらに最後には、9年生が思いのこもったメッセージ入り紙飛行機を在校生に向けて飛ばしました。
 どんな状況であっても、集った者が同じ方向を向き心が一つとなれば、感動が生まれてくることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域やボランティアの方々へ

学園会(児童会+生徒会)の企画で普段お世話になっている地域の方々やボランティアの方々などへ子ども達から感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を2/18に行う予定でしたが、コロナの影響で中止になってしまいました。代わりに子ども達が作った感謝の言葉をまとめた画用紙や感謝の言葉が入った缶バッジを各代表の方々にお渡ししました。
すでに、地域活動室(ななサポ)や見守りボランティアの方々の胸に飾られていて子ども達もうれしく思っているようです。これからもよろしくお願いします。 
画像1 画像1

一つの学園……だけど2つの学校、だから新7年生入学説明会

 にじの丘学園と呼ばれている本学園は、瀬戸市立にじの丘小学校と瀬戸市立にじの丘中学校の2校が併設されています。だから、小学校に卒業証書授与式もあるし、中学校に入学式もある。
 今日は6年生を対象に中学校の教員がにじの丘中学校入学説明会を行いました。内容は大きく3つ「学習について」「部活動について」「中学校生活について」。児童達は、メモをとりながら熱心に聞き入っていました。また、よい姿勢で話を聞けること、切り替えの早さなどに感心しました。
 今まで育てていただいた皆様に感謝しつつ、ここに集っている児童のために来年度も頑張っていこうと、中学校教員側も改めて気を引き締める会となりました。
画像1 画像1

4年生 瀬戸染付体験

画像1 画像1
2月14日(月)、瀬戸染付体験を行いました。先日、見学へ行った染付会館では、絵付けの技法やデザインなどについて学習してきました。その経験を生かし、子どもたちは「吉祥文様」という縁起の良い図柄を参考に、願いを込めて染付しました。
 染付独特の濃淡を生かした技法に苦戦しながらも、講師の方のサポートもあり、気持ちのこもった作品を作り上げることができました。この後は焼成を行っていただき、出来上がったものを子どもたちに渡していきたいと思います。
 どんな作品が出来上がるのか、今から楽しみです。

4年生 校外学習「瀬戸染付工芸館」

画像1 画像1
 4年生では郷土学習の一環として、染付体験を行っています。そのため、事前学習として瀬戸染付工芸館へ行ってきました。
 子どもたちは染付の歴史や特徴を学習したり、染付の様子を見学したりしました。絵柄の特徴や濃み(だみ)という表現技法など、自分たちが染付することを想像しながら学びを深めていました。
 また、引率補助として保護者ボランティアの方2名に参加していただきました。楽しく、安全に行くことができました。ありがとうございました。

本物に触れながら、将来を考える

 瀬戸市の商工会議所にコーディネートしていただき、7・8年生を対象とした職業講座を行いました。
 今回お越しいただいたのは、運送会社社員、市役所職員、コンサルタント、かばん製作会社社員、Webデザイナー、陶芸教室職員、部品メーカー社員、ステンドグラスデザイナー、調律師、テレビ制作会社社員と、その職業はさまざま。
 それぞれの道の“本物”のお話をうかがうことで、働くことの意義や自分の将来についてじっくり考えるきっかけになったようです。
 仕事の内容について、細かく説明していただいたり、目の前で仕事の技を披露していただいたりしました。事前学習での知識を基に、積極的に質問する生徒もいました。
 このような情勢の中、またご多用のところ、お時間を作っていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

通学班会を行いました

画像1 画像1
 昨日、小学校で通学班会を行いました。

 歩道での歩き方、バス内でのマナー、高学年のリーダーシップ、見守っていただける方への態度や挨拶など、それぞれの通学班で課題があります。2学期の自分たちの登下校を振り返り、できていることは何か、できなかったことは何か、これからどうしていくかを話し合いました。

 今朝、さっそく交通指導員さんから、「大きな声であいさつしてくれました。」と報告がありました。子どもたちなりに、登下校における自分たちの振る舞いを改善しようとしているようです。

 すぐにすべてを100点満点にとはいかないかもしれませんが、少しずつ成長していく子どもたちの姿を、これからも見守っていただけるとありがたいです。

「令和4年度7年生対象」入学説明会のお知らせ

 本学園6年生を対象に入学説明会案内の文書を配付しました。日時等の確認をお願いします。また、本ホームページ右側重要文書からも、文書の確認ができます。
     令和4年度7年生対象 入学説明会

 なお、令和4年4月より本学園7年生(中学1年生)に入学を予定されているにじの丘小学校以外の6年生がいらっしゃいましたら、にじの丘中学校の教頭または主幹教諭まで連絡をください。入学に向けて、今後の予定をお知らせします。

本学園だからこそ、9年生が1年生に保育実習

 9年生の家庭科では保育園などで保育実習を行います。しかし、このような情勢下ですので、今年も中止を決めました。
 学んだことを生かし、幼い子とのふれあい活動はやっぱりさせたい。そこで本校では、9年生が1年生に指人形や絵本の読み聞かせを行いました。食い入るように見つめる1年生を前に、9年生も練習以上に真剣にそして充実した活動をしていました。
 今日は1年1組2組、再来週は1年3組4組の児童が9年生と共に学びを深めます。

画像1 画像1

大切なものは、みんな違う。大切にされて嬉しいのは、みんな同じ。

 12月4日から10日は「人権週間」。本学園では、小学校校長が全学園児童生徒に向け、人権について話をしました。今週は道徳や学活などを通して各クラスでも様々取り組みます。
(以下は、愛知人権週間ホームページより引用)
大切なものは、みんな違う。
大切にされて嬉しいのは、みんな同じ。

考え方や生き方は、一人ひとり違う。
でもその一つひとつを大切にできたら。
みんなが自分らしく生きられると思う。
差別やいじめだって、きっと無くせる。
そんな世界をつくるのは、難しいことじゃない。
私にだって、あなたにだって、できるはずだ。

あなたが気づけば、世界はもっと多様になる。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新69年登校)
4/6 小学:入学式

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

事務室より

生徒指導だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424